本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。)

電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい

2023/10/18 17:50

このQ&Aのポイント
  • ミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」や、nanum製「lovepot」のように電気を使わずに自然と加湿できる製品を教えてください。
  • ミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」や、nanum製「lovepot」は、電気を使わずに自然と加湿できる製品です。詳細は以下のリンクを参照してください。
  • 自然蒸発を利用した加湿器を使うことで、省エネでエコな加湿が可能です。詳細は以下のリンクをご覧ください。
※ 以下は、質問の原文です

電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。

2011/03/20 01:42

電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。

下記リンクにあるミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」や、nanum製「lovepot」のように電気を使わずに自然と加湿できる製品ありましたらご教示願います。

・ミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」
http://www.mikuni-kashitsuki.jp/lineup.html

・nanum製「lovepot」
http://www.lovepot.net/


宜しく御願致します。

自然蒸発を利用した加湿器です。
http://www.mikuni-kashitsuki.jp/lineup.html

回答 (6件中 1~5件目)

2011/03/21 13:53
回答No.6

◎石油ストーブにやかんを乗せる
◎他熱源付近に、水を置いておく
 K製薬の消○元みたいな構造のものを置くと、どうかなぁ。
 容量が小さすぎますかね。
◎室内で、熱帯魚でも飼ってみましょう。
 電気は使うけど、加湿器自身の熱源ではないので提案してみました。

環境によって、いろいろな考えがでてくるかと思います。
ましてや、このサイトを閲覧している方は、千差万別・十人十色ですから。

お礼

2011/03/22 11:39

>うー様
ご回答有難う御座います。
うー様始め皆様に色々なご意見を頂き、非常に参考になりました。

質問をさせて頂いた本来の目的は、加湿方法よりも加湿器自体に興味があって、市販の加湿器で電気を使わないものを探していました。

もし、そういった商品をご存知でしたら、ご教示ください。

宜しく御願致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/03/21 11:16
回答No.5

暖房用に石油ストーブを使用して下さい。
灯油1リットルあたり、水が約1リットル発生します。
効率30%程度の電気と異なり効率100%です。

こんな立派な加湿器は他にはありません。
おまけに室内に浮遊するちりとかダニは一瞬にして焼けてしまいます。

もしも、電気もガスも使わないと言う立派な決意をしめされるなら
ガーゼマスクをしてください。
吐き出す呼気中の湿分がガーゼを湿らせ、吸込む空気を加湿します。

なお、このガーゼはエコのため電気洗濯機ではなく手洗いをし
日光消毒をして下さい。

補足

2011/03/22 11:36

>mnjohn様
ご回答有難う御座います。
市販の加湿器で電気を使わないものを探しているんです。
言葉足らずですみません。。

質問者
2011/03/21 09:45
回答No.4

質問内容とは全く違いますが、
回答者(2)さんの、裏日本っていう表現はマズいのではないでしょうか?

2011/03/20 09:46
回答No.3

>ミクニ加湿器製・業務用

これは異質
超音波振動を使う。使用電力は?ヒューミック?で max98W。
霧吹きに近い原理で、水蒸気ではない細かい水滴で放散し、それが空中で蒸発する。加熱しないから省電力。

使用電力ゼロタイプなら・・・たしかに・・・買わない工夫が勝ちそう

回答(2)追加で計算されてるが
空気中に水をどれだけ蒸発すれば、湿度がいくつになるか、

気温の飽和蒸気量×(望む湿度-現湿度)×室内容積×換気率
 17.2g(20℃)   (60-20)%   6×5×2.5  2.0 = 1032g

飽和蒸気量の値は Wiki にある。温度上がるとグーンと増える。
換気率は、完全に閉じた時1とする。時間関係なく換気して入替えた空気の分だけ増やす。

生半可な量ではない。挙げられたエコタイプの水100cc程度ではまさに焼石に水。効能は付足しのインテリアグッズです。

お礼

2011/03/22 11:35

>岩魚内様
ご回答有難う御座います。
当該商品がその程度の加湿能力とは思いませんでした。
もっとパワフルな加湿器が必要なのですね。
定量的にご回答いただき、非常にわかりやすかったです。

質問者
2011/03/20 08:30
回答No.2

1)洗濯物の室内干し!

2)雪国・裏日本への引っ越し(新潟なら60%RHを下る事は希。)

ちょい、追記。

質問者殿が例にあげている様な類のものの加湿効果は、限られています。
水分が気化するには気化熱が必要ですが、空気が持っている熱量は小さいのです。
乾湿球式の温度計の湿球が、すぐに乾いてしまわないのは、そのせいです。
室内が乾いているのに、室内干しの洗濯物がなかなか乾かないのは、
熱源が無い為なのです。

洗濯物を室内で干した時は、ほんのちょっとだけ加温します。
そうすると、乾き具合が俄然違います。
例の様な、ただ水分とそれを拡散させるものがあるだけでは、効果は低いのです。


以下、余談。
雪国では、雪が降り続いている状態の時、相対湿度は、ほぼ100%状態。
降雪後、久々に晴れ間が出た時の屋外で、80~90%。
強制換気でFF式ストーブ使用の室内でも、55~60%程度。
我が家のピアノの部屋、ヤマハの専用除湿器で55%モードでは、
僅かに水がとれる。(55%を越えた分だけ。)
夏場は80%を越えるジメジメ。(それも慣れれば、何ともない。)

昔、暮らした遠州(静岡県西部)地方では、30%を越えるのが希だった。
おかげで乾性肌になって大変だった。新潟に戻って、治っちゃった。

回答(4)うー氏へ
> 裏日本っていう表現はマズいのではないでしょうか?

表日本の人が、差別的に使う場合はね。
その“裏”日本に、現に住んでいる人間が自ら使うのだから、無問題。
むしろこの表現に、誇りさえ持っている。

日本海側/太平洋側 って言い回しには、もどかしさを感じる。

# 岩波新書の「裏日本」を多くの方に読んで欲しい。

そんなところに噛みつかないで、アドバイスの一つも書いて欲しい。
言葉狩りの為の掲示板ではない。

電気を使わず、本当にエコな加湿・・だけでなく、エコな生活なら、
東京一極集中は、宜しくないのではないか?
雪国では、除湿器が必需品。(電気使うけれどね。)
さっきも、サンルームの中の除湿器には、タンク一杯の水が・・。

お礼

2011/03/22 11:32

>鶴屋南木様
詳細なご回答有難う御座いました。
やはり電気を使わないと加湿パワーが劣るのですね。。

日本海側がそんなに湿度が高いのも驚きでした。
冬カラカラに乾燥するのは、太平洋側だけなのですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。