本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地震による岩石の落下について)

地震による岩石の落下

2023/10/18 17:40

このQ&Aのポイント
  • 地震による岩石の転落を心配する質問者。岩石は斜面の摩擦力で保持されているが、地震による振動で摩擦力が低下して落下しやすくなるのか疑問。
  • 地震による岩石の転落について質問者が心配している。岩石は斜面の摩擦力で保持されているが、地震の振動により摩擦力が低下し、落下しやすくなるのか不明。
  • 質問者が住む町の山にある岩石が地震で落下するのではないか心配している。岩石は斜面の摩擦力によって保持されているが、地震の振動によって摩擦力が低下して落下しやすくなる可能性がある。
※ 以下は、質問の原文です

地震による岩石の落下について

2011/03/31 09:16

私の住んでいる町の山に大きな岩が沢山あり、地震で岩が転げ落ちるのではないかと心配しています。
 岩石は斜面の摩擦力で保持されていると思いますが、地震による振動で摩擦力が低下?して落下し易くなると思われますが、加速度(震度)と摩擦係数は
どのように変化するものか、教えて下さい。
 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/03/31 23:03
回答No.1

直感、摩擦力は殆ど無関係でしょう。転げ落ちるのはバランスの問題。

縦揺れが重力加速度1G(=981ガル)を越えると地盤でない岩は浮上がる。地盤になってる岩も割れ目が拡がり分離したら浮上がる。しかしそれでゴツゴツ噛み合ってたのが、摩擦係数減るほど滑らかにはならないはず。

それよりも土台が崩れる → バランスを崩す → 転げ落ちる、のストーリーが多いのでは。
しかしこれも総じて見ると、転げ落ちるもの、落ちずに不安定さを増したもの、逆に安定度増したものと色々あるはず。

横揺れでも重心が高いものはバランスを崩し転がる。そしてビル内の映像見ると、重心が低く滑って移動するものもあるが、コロ付きのデスクとか。これも吹飛ぶというイメージで摩擦を言う暇がない。

岩は見掛け怖いから事前対策はかなり可能。被害もピンポイント→線 に限られる。
地滑り山崩れは危険が見えない所でも起きるし、幅×長さの面積があるので被害大。
3年前の岩手・宮城内陸地震では栗駒山で超大規模山崩れ。国道が消滅 
これは縦揺れ3866ガル、合成4022ガル ギネス記録!
浮いてる岩は全て浮き上がったということ。
ショッキングな映像だったが、調べてみて納得しました。
何と今回もまた栗原市で2933ガル。津波被害が甚大なため山間部の被害は報道が少ないだけなのかもしれません。

すこし検索しただけでも、法規はあるようです。
  尾道市
  http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/doboku/07kyukeisha.html
その他に川崎市、横浜市、松山市など具体的補助基準を公表。

基本は崖地。少数個の岩が落ちそうとかは、その所有者責任で公的補助は及ばないのが原則になると思います。話し合い→民事調停→訴訟のコース。
不動産所有者は権利だけうるさく管理責任について考えない人が多いのが問題。台風で屋根瓦が飛んで被害出れば責任だろうに・・・というアバラヤが近所にあります。

お礼

2011/04/01 07:48

早速のご回答有難う御座います。確かに、バランスの問題は大きいと思います。
私は、単純に岩が斜面に摩擦力で保持されていると考え、落下力>摩擦力が
関係がtanθ>μ(θ:斜面の角度、μ:摩擦係数)から、μが小さくなれば
落下すると考えた次第です。
確かに、地震振動で岩の下側で斜面を叩いて(土台が崩れる)、θが大きくなれば(バランスが崩れる)落下し易くなると思います。
 私としては岩の状況(角度、摩擦力、土台の安定性等)から行政に対して対策をお願いしたいと思い、何か指針になるものがあればと思っていますので、宜しくお願い致します。

 

ご回答、有難う御座います。
>その所有者責任で公的補助は及ばないのが原則になると思います。

役所と掛け合う場合、これが大きな問題となります。私の住んでいる町で、昨年7月に集中豪雨で崖崩れが発生しましたが、土地所有の無償提供で対策工事が進められることになりました。ただし、無償にすれば無条件でということではなく、複数の地域住民への影響が及ぼす場合に限られるようです。

>不動産所有者は権利だけうるさく管理責任について考えない人が多いのが問題。
 これは大きな問題です。近年は高齢化に伴い、耕作放棄された農地等が多く
、前記の崖崩れも、耕作放棄で水路が充分確保されていなかったのが原因の一つとして考えられます。

本題から、それますが最近の豪雨による山崩れの発生は地球温暖化による豪雨発生の他に、山林の荒廃、耕作放棄が関係していると思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。