本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三角関数の必要性なケース)

三角関数の必要性なケース

2023/10/18 17:36

このQ&Aのポイント
  • 三角関数が機械設計上、役に立つケースとはどのような場合でしょうか?
  • オートCADを使用していますが、角度が決まってしまえば各線の長さは測れてしまいます。
  • 具体的にどのようなケースで必要になってくるか、なんでも構いませんので教えて下さい。
※ 以下は、質問の原文です

三角関数の必要性なケース

2011/04/04 12:16

三角関数が機械設計上、役に立つケースとはどのような場合でしょうか?
オートCADを使用していますが、角度が決まってしまえば各線の長さは測れてしまいます。
具体的にどのようなケースで必要になってくるか、なんでも構いませんので教えて下さい。
宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/04 14:00
回答No.2

こんにちは
設計は図面だけではなく構想も含めて設計です。
機械設計全てにおいて使われる代表的なもので強度設計があります。
材料力学等で頻繁に三角関数が登場しますので、そちらを勉強してみてはいかがでしょうか?
三角関数を使用する設計は多すぎて全ては紹介できませんが
上記の強度設計について、材料力学、機械力学の概要を大雑把に知る為にはウェブラーニングプラザを利用してみてください。
お金はかかりませんが、内容はそれなりのものです。
その他参考URL貼り付けておきます。
頑張ってください!

お礼

2011/04/04 23:00

データまで頂きありがとうございます。
頑張って勉強します。
三角関数は必須ということですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2011/04/04 20:15
回答No.5

既に諸兄が回答していますが、或る種分野の機械の設計に限った場合、
微分方程式の解を求めるのに、三角関数を(フーリエ関数として)使う事を付け加えておきます。

その機器の設計では微分方程式が必須であり、
解法としては、
1)変数分離形として解く
2)級数展開して解く(フーリエ級数も、この一つ)
3)演算子で解く(ラプラス変換して解くのも、この一つ)
4)数値演算で解く(現代では、コンピュータで強引?に、近似解を出せる)
このうち、2は勿論、3も、三角関数は知らなきゃ駄目。
機械工学の世界は、広く、奥深いのです。

> 機械設計上、役に立つケースとはどのような場合でしょうか?
この↑書き込みから、現在は機械の設計に従事していないか、
駆け出しなのか、それとも分野が違っているのかと思いますが、
機械の設計では、先の回答とも併せて、
三角関数は必須も必須!と、覚えておきましょう。

# 分かんないと、この先、設計者として生き残っていけません。
# 頑張って下さい。

お礼

2011/04/04 23:11

アドバイスありがとうございます。
1~4項目がよく理解できるように勉強していこうと思います。

質問者
2011/04/04 20:06
回答No.4

座屈の理論解のように
W=C1cos√(P/EI)x+C2sin√(P/EI)x+C3x+C4
を境界条件併せてとく場合。CADで解く方法が思いつかない。

お礼

2011/04/04 23:05

頂いた数式をよく理解したいと思います。
レベル低くてすいません。

質問者
2011/04/04 19:52
回答No.3

絵で描いてしまえば大体解けるんだけどね

難解な数式よりヴィジュアル化したほうがわかりやすい

ただ理解をしてないと 罠にはまるよ
3D上に角度が付いていて
天頂角 方位角


図面に落としたとき
投影された見かけの角度 の罠

うまく説明できないけど


これも3DCADにしてしまえば解決してしまうんですけどね

合力.分力に関しては
ほんと難解な数式書くより
絵で描いたほうが早く正しい

お礼

2011/04/04 23:02

なんとなくわかるような気がします。
3Dがあるとわかりやすいのになーってことしょっちゅうあります。
はまって時間ばかりかけるよりわかりやすいほうが良いですよね。

質問者
2011/04/04 13:40
回答No.1

機械設計上,三角関数は不可欠だと思います。たとえば歯車はインボリュート
やサイクロイド曲線を使っており、いずれも三角関数を使わないと計算や
理解ができません。傾斜面における摩擦係数や滑り運動における理解にも
必要度と思います。機械振動を考える場合の強制振動には三角関数を用いま
す。その他理論や原則を知る上でなくてはならない知識だと思います。

お礼

2011/04/04 22:54

歯車の例えはわかりやすいですね。
確かにそうですね。
ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。