本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面粗さ測定条件について)

表面粗さ測定条件について

2023/10/18 16:48

このQ&Aのポイント
  • 表面粗さの測定条件について御教示下さい。
  • 測定物の表面粗さ規定値は、Rz(最大高さ):1.0μm max.です。
  • 表面粗さの測定条件は、Rzの範囲:0.5<Rz≦10、カットオフ:0.8mm、評価長さ:4.0mm(カットオフ×5)です。この条件で測定したい場合、測定面積が小さく、評価長さが最大で1.5mm程度しか取れません。もしRzの範囲が0.1<Rz≦0.5の場合は、カットオフ:0.25mm、評価長さ:1.25mmで測定する方が良いでしょう。表面粗さ計は、ミツトヨ製サーフテストSV-2100を使用しています。
※ 以下は、質問の原文です

表面粗さ測定条件について

2011/04/20 15:35

表面粗さの測定条件について御教示下さい。

測定物の表面粗さ規定値は、Rz(最大高さ):1.0μm max.です。
この場合、JIS B0633:’01で定められた表面粗さ測定条件は、以下に該当します。
 ・Rzの範囲 :0.5<Rz≦10
 ・カットオフ :0.8mm
 ・評価長さ :4.0mm(カットオフ×5)

上記条件にて測定したいのですが、測定面積が小さく、評価長さが最大で1.5mm程度しか取れません。
この場合、カットオフ:0.8mm,評価長さ:1.5mmで測定して問題ないのでしょうか。

それとも、Rzの範囲:0.1<Rz≦0.5の場合の条件である、カットオフ:0.25mm、評価長さ:1.25mmにて測定したほうが良いのでしょうか。

その他、測定におけるアドバイス等頂けるとありがたいです。
表面粗さ計は、ミツトヨ製サーフテストSV-2100を使用しています。

宜しくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2011/04/21 08:25
回答No.1

いかにも起こり得そうな問題だが
  http://www.mitutoyo.co.jp/products/keijyou_hyomen/menu/hyomen.pdf
  明瞭な書き方ではない。

JIS B0633
4.1.2 平均パラメータの算出
標準個数である、、五つ以外の数の連続した基準長さから評価された平均パラメータには、用いた基準長さの個数を粗さ記号の後に付ける(例えばRz1、Rz3)

でしょう。Rz1なら基準長さ(カットオフλc)=評価長さ

×5を守って基準長さを短くするよりも好ましいと思います。

測定機の設定は・・・マニュアルを

お礼

2011/04/28 12:36

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。