本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:力率について)

力率の管理について悩んでいます

2023/10/18 16:29

このQ&Aのポイント
  • 6600V受電の工場で、取引用電力計が3か所あり、一つの電力計につながっているキュービクルの力率が進みの50%を振り切っています。力率50%というのは電流が倍近く無駄に流れているため、電気代が高くなる可能性があります。電気代は総皮相電力(VA)で計算されるため、算出方法が気になります。また、力率が進みの50%ということで、管理上の問題や負荷の問題があるのかどうかも知りたいです。
  • 取引用電力計では力率は1となっていますが、電力会社からみた力率は進みに関しては100%となっているのか疑問です。切り替えの仕組みや電力会社の基準について教えて下さい。
  • キュービクルにはLBSがついており、真相コンデンサの入切ができるようになっていますが、力率調整でLBSを入切するのはどうかな?なお、わたくしは電検3種取得を目指しており、理論の学習も進めています。力率管理について教えていただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

力率について

2011/05/11 21:38

いつもお世話になります。
力率の管理について悩んでします。
6600V受電の工場で、取引用電力計が3か所あります。
一つの電力計につながっているキュービクルの力率が進みの50%を振り切っています。というのは、冷房にほとんど電力を使い、冬場は冷房を切るため、進み電力となります。
冷房を入れると進みの98%くらいです。
・取引用電力計では力率は1となっています。電力会社からみた力率は進みに関しては100%となるのは何ででしょうか?教えて下さい。
・力率50%というのは電流が倍近く無駄に流れているということで、電気代が高くなってしまわないか疑問です。電気代は総皮相電力(VA)で計算されるのか?有効電力(Kw)で計算されるのかわかりません。算出方法を教えて下さい。
・もし、有効電力で電気代が求まるとしても、力率が進みの50%というのは、管理上問題がないのか?(管理能力を問われたりしないか?)教えて下さい。
・キュービクルにはLBSがついており、真相コンデンサの入切が出来るようになっています。頻繁に(といっても年2,3回ですが)入れる時にスパークが発生するので、下手くそがやると、LBSの接点を損傷させてしまう恐れがあるので、力率調整でLBSを入切するのはどうかな?とは思いますが。一般的にはどうなのでしょうか?教えて下さい。
ちなみにわたくし、電検3種取得を目指しており、あとは理論のみです。

回答 (1件中 1~1件目)

2011/05/11 23:15
回答No.1

・進み力率の場合は、契約によって、実際の力率によらず100%とみなすことに
 なっているようです。(参考URL (5)料金 ハ 力率割引および割増しの
 項をを参照下さい)
・力率50%というのは電流が倍近く無駄に流れているということか?
 消費電力に対応した最小限の電流に対して2倍程の電流が流れていること
 を意味しています。
 原則の電気料金は、基本料金+電力量料金で計算します。力率が悪い場合
 基本料金は加算されますが、消費電力に基づく電力量料金の単価は変わり
 ません。従って、力率が50%でも電力料金が2倍になることはありませ
 ん。(参考URL (5)料金の項を参照して下さい)
・力率が低いということは、管理の問題があるとみなされます。
 基本料金が高くなるのは、管理が悪いことに対するペナルティーです。
・LBSによる進相コンデンサの入切の是非は、キュービクルのメーカーに問
 い合わせることをお勧めします。冷房期と非冷房期の年2回のON/OFFであ
 れば、問題なさそうに思いますが・・・・。
 
お問い合わせと直接関係ないかもしれませんが、電力の供給に関して
1需要家は、1契約が原則です。取引用電力計が3か所あるとのことですが、
それぞれ別契約なのでしょうか?それとも、3つの電力計を合算した1契約
なのでしょうか?


参考URLは、東京電力の「高圧」契約の約款の抜粋です。契約の種類はこれ
だけではありませんから、個々の事情により、上記の説明と異なる場合があ
るかもしれません。その節は悪しからずご了解下さるようにお願いします。
 

余計なお世話とは思いますが、電検3種の試験問題には、電気料金に関わる
「契約」は出題されないと思います。

お礼

2011/05/13 23:06

ohkawaさま
ご回答ありがとうございます。
力率50%でも負荷が力率95%と比べはるかに小さいので、流れる電流は小さいということがわかりました。
取引用電力計が3つというのは、県道を挟んで工場が離れてあるので、別契約となっています。必要のない説明をしてしまい申し訳ありません。
一回LBSを切ってみて力率がどう変化するか、実際にやってみようと思います。まぁ、来冬の話ですけど。
ありがとうございましたm(_ _)m

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。