本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CADで素早く展開する為には)

CADで素早く展開する為には

2023/10/18 15:42

このQ&Aのポイント
  • CADを素早く展開するための方法として、ソリッドワークスを使用して立体図面を書き、展開する方法と、スケッチで各面を書き、後から合致させて展開する方法の2つがあります。
  • 1つ目の方法では、ベースフランジから短形を作り、エッジフランジで箱状にしてからカットや部分追加、長さ変更などを行います。
  • 2つ目の方法では、最初から各部分の形状を書き、それらを合致させて展開図を作成します。どちらの方法が早いかは、具体的な条件や作業内容によって異なりますので、どちらかを選ぶのではなく、適切な方法を選ぶことが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

CADで素早く展開する為には

2011/05/31 15:36

どうも、はじめまして
本当に申し訳ないんですが、相談に乗ってもらえませんでしょうか・・。

図面とは何も関わりがなかった素人に
いきなりCADやってくれと言われて・・・
自分なりに調べたりしているのですが、どうにも作業は難航してますorz

マニュアルと入門本を頼りにやってます

そこで質問があります

もし箱の様な形状の物を、曲げ寸を含めた展開図を作るには

1.ソリッドワークスで立体図面を書き、展開する
2.スケッチで正面、底面、右側面、左側面、上面を書き、後から合致させて、展開する

1の場合はベースフランジから短形をつくり、エッジフランジで箱状にして、そこからカットや部分追加したり長さ変更していく方法(でいいのかな・・?)と

2の最初から各部分の形状を書いておいて、合致させる方法

1と2はどちらが早いでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2011/06/07 21:58
回答No.3

機種は異なりますが、内容は殆ど同じなので、シートメタルで
1.です。

2.5D考えの上司に惑わされないように。

2.スケッチで正面、底面、右側面、左側面、上面を書き、後から合致させて、展開する
の記述があったので、2.5D的考えの上司と記述しました。

が、2D図面が既にあるなら、2D図面を3Dに取り込んで、
面認識をさせ、“押し出し”によって作図の方が速いと思います。
特に、素人さんなら3Dをシートメタルのスケッチで作図も苦手でしょうから。

データの履歴がきちんと取れる3Dからの設計が無難です。

2Dからの展開は、履歴が取れないので、活用に難が出てくる可能性が大です。

皆さんは、3Dでやっていると思います。(知っている人は、殆どです)

2Dからの展開は、データ活用がない場合で、時間もない納期がせまっている物件に
仕方なく使用するといった内容です。

お礼

2011/06/08 18:12

2Dの方が良い、という意見が出てこないのは
立体図面から展開するほうが良い
ということなのでしょうね。

社長の考えは部分貼り付けだったので、少し考えたのですが・・
立体でがんばって覚えようと思います(m´・ω・`)m

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/05/31 22:53
回答No.2

⑴さんの回答通りで、2は無いと思います。となれば1ですが、板金部品であれば下記URLのシートメタル機能を使えば楽です。

お礼

2011/06/01 14:15

ご丁寧にありがとうございます((_ _ (´ω` )ペコ
ベースフランジからやっていく方法が良いみたいですね
そのページ見ながら頑張ってみます。

質問者
2011/05/31 16:19
回答No.1

3DCAD でやるなら


3DCADになれると2Dには戻れません

回答(2)
のリンクが消えてるので

http://solidworkssolidworks.seesaa.net/tag/%83V%81%5B%83g%83%81%83%5E%83%8B

シートメタルの機能を使うといいらしいです
使ったことないけど

お礼

2011/06/01 14:11

上司から2のほうがいいんじゃないか?と言われ続けてて不安だったのですが
やはり1のほうがいいんですね。
安心しました どうもありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。