本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緩衝材の物性値について)

緩衝材の物性値について

2023/10/18 15:36

このQ&Aのポイント
  • 家電製品等の梱包に使用される緩衝材の物性値を調査しています。
  • 物性値の項目はヤング率、ポアソン比、応力-ひずみ曲線です。
  • 緩衝材の物性値に関する文献や知見を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

緩衝材の物性値について

2011/06/07 16:28

お世話になります。

家電製品等の梱包に関して、
緩衝材に使用される発泡スチロールや段ボールの物性値を
調査しております。

物性値の項目については、
ヤング率、ポアソン比、応力-ひずみ曲線です。

どのような緩衝材でもよいので、記載されている文献、サイト等、
または、知見をご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2011/06/10 00:30
回答No.4

大手のメーカーさんやそれに近い方なら、

以下に示すURLでの確認も視野に入れた方が良いと考えます。

質問内容から、外れますが…。

また、異なりますが、段ボールの文献URLを記します。

http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna.htm

構造系の(段ボール構造体の落下衝撃シミュレーション)を要確認

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/06/08 08:08
回答No.3

Wiki ?発泡プラスチック?には圧縮弾性率の式があるみたい。
知恵袋には ヤング率は0.1MPa~100MPa と笑える回答

有料では
  材料データベース
  http://www.lancemore.jp/service/material.html
  発泡スチロール 150,000円 発泡倍率1点毎。発泡ポリプロは少し高い
FEMで結果が合うようにナマデータを味付けしてるのかもしれない。

旧来の緩衝設計は実践的なチャートを用います。
  緩衝包装設計 日本梱包工業組合連合会編
  http://maru-fuku.co.jp/txtdaun/05KansyoHouso.pdf
  P.28 P.31 緩衝係数と最大応力線図

どちらにしろ、専門としない技術屋が片手間に手掛けるのは、緩衝具合もデザインもコストも結果がよろしくない(実体験から)。業者任せが安心。

2011/06/07 22:39
回答No.2

お問い合わせの情報は、私自身大変興味があります。

その一方、物性値として扱うには、試験条件による数値の変動が大きく
とても扱い辛いものと思います。材料メーカーとして、一定の(一定範囲の)
数値データを示すことができないのが実情と思います。

発泡スチロールは、比較的等方性があると思いますが、段ボールの場合は、
均質な物質として扱うのは無理でしょう。紙としての物性と、段ボールの
構造を考慮した複合的な扱いが必要と思います。

とは言っても、厚さ方向に対する圧縮のような単純なケースでは、ヤング率
のような考え方を導入することも可能と思います。もっとマクロには、
段ボール箱の潰れ(座屈的な変形)と応力の関係を、ヤング率的な考え方
で解釈することもできる可能性があると思います。

ご質問の主旨とは大きく外れて、大変に申し訳ありませんが、ご自身で
変形量と応力の関係のデータを取得なさることも、有効な方法と思います。

2011/06/07 18:25
回答No.1

ご所望の物性値はばらつきが予想されますので、表示しているサイトは
なかなか見つかりません。
限定すれば、メーカーから教えてもらえるかも知れません。

メーカーの一例を示しておきます。
段ボール:レンゴー
http://www.rengo.co.jp/sitemap.html
発泡スチロール:小島工業
http://www.kojimakogyo.jp/about/process/

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。