本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平面研削盤の役割)

平面研削盤の役割とは?

2023/10/18 15:27

このQ&Aのポイント
  • 平面研削盤はどのような目的を主とした機械なのか?焼き入れした鋼材の削りやすさや面の平らさを重視する役割があるのかについて説明します。
  • 平面研削盤は、主にフライスなどでは削れないほど固い鋼材の削り加工や面の平らさを実現するために使われます。ただし、比較的やわらかい鋼材に対しても使用されることがあります。
  • 平面研削盤を使用する際には、削りたい材料に適した砥石を使用することが重要です。SS400などのやわらかい材料には専用の砥石がありますが、焼入れ鋼材を研磨する場合は専用の砥石を使用する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

平面研削盤の役割

2011/06/17 19:30

平面研削盤はどのような目的を主とした機械でしょうか?

焼き入れしたあとの鋼材など固くてフライスなどで削れない時に
削るというのが 主な目的なのか
それとも
面を平らにするというのが主な目的なのでしょうか?
後者の視点からいうと、 SS400などの やわらかい フライスでも削れる
材料においても、 平面研削盤を使うことは結構あるのでしょうか?

またSS400を 砥石で削る場合 SS400など 向けの砥石があるのでし
ょうか?

それともSKS3の焼入れ鋼材を研磨する砥石でそのまま やって
いいのでしょうか? ?それが普通でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/06/17 21:47
回答No.1

用途としてはどちらもあります。

?高硬度の品を加工したい場合。
?硬度によらず精度(寸法精度、平面度、平行度、面粗度など)を出したい場 合。

砥石の種類ですが、材質向けに色々とありますが、
当社の場合、生材が多いので、たまに硬い材料を加工しますが、
砥石は変えずに加工してしまいます。

当然、砥石の寿命は短くなりますが、超鋼でも薄く削るだけなら削れます。

補足

2011/06/18 06:08

ありがとうございます。

>当社の場合、生材が多いので、たまに硬い材料を加工しますが、
>砥石は変えずに加工してしまいます。

逆のケースの 硬い材料 SKS3の焼入れなど向けの砥石を たまに

やらかいSS400などの加工に使う場合は 全く問題ないのでしょうか?

ちなみに平面研削は切り込みが少ないですが、

最大総量 どれくらいの量削ることがありますか?

普通はギリギリまで フライスなどで落としてから平研でしょうが、
どれくらいまでのものでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2011/06/18 10:59
回答No.4

研削砥石の基本知識について、しっかりと勉強したほうがよいでしょう。
結構役立つサイトがあります。

あと、研削盤の特色として大事なこと。
  【基準面を自己創生する】
マグネットチャックはテーブル可動範囲より小さい。上下方向でも砥石がチャック面に近づき削ることが出来る。
つまりチャック研磨は自分自身で基準を作っている(=自己創生)。フライス盤旋盤では難しい芸当で他人頼み。ダイヤルゲージで具合見ながらの加工。

自己創生した基準面で加工すると、ワークの平行度が高くなることが期待出来る。
平面度はテーブルの移動精度に依存するが、範囲限定なら何分の一になる。
これが平面研削盤が加工精度でフライス盤に勝る原理です。
(用語として研磨は俗称)

それと加工面について、研削は削りシロをどこまでも小さく出来て微調整が易しい。
鋼の切削ではバイト刃先を鋭利にできず、丸めた分より小さい削りシロでは面がガタガタになる(アルミなど鋭利なダイヤバイトで削るとこの制限は無い)
その特質は面の歪みを部分修正するときも有利にはたらく。研削目の方向を合わせれば目立ちにくい。しかしそのままを許してくれる場合は少ないが。

2011/06/18 09:00
回答No.3

MCやフライスにも種類があるように
平面研削盤にも色々と種類があります。
もう少し基本手な部分を調べてみる事をお勧めする。

立て軸ロータリーの平面研削盤なら
ワークによっては一度に5mmも可能 フライス並みの切込をする。
金型などに良く使われるプレートもこの手の加工物が多い。


色々と疑問を持っておられるが

一般的なセオリーはあるものの
私の信条として「造った者勝ち」
製品として満足いくのであれば問題は無い。

2011/06/18 00:45
回答No.2

昔で言う ▽▽▽▽ は 平面研削盤


あるみ(ダイキャスト)でもやるよ

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。