本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤の漏電)

NC旋盤の漏電についてのアドバイスをお願いします

2023/10/18 15:18

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤で漏電の為、1日2~3回漏電ブレーカーが動作して電源が落ちてしまいます。
  • 200Vを使用している物は油圧ポンプ、切削水ポンプ、ファンモーター、NC装置等、制御回路は絶縁トランスで降圧してAC100Vを作り主にソレノイドバルブに使用しています。
  • 漏電箇所の的を絞るために200Vラインの絶縁だけを調査すればよいでしょうか。AC100V,DC24Vのように絶縁トランスの2次側が漏電した場合にZCTに不平衡電流が生じ、トリップするでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤の漏電

2011/07/02 22:47

いつも重宝して拝見させていただいております、電気に関して詳しくないためアドバイスお願いいたします。NC旋盤で漏電の為、1日2~3回漏電
ブレーカーが動作して電源が落ちてしまいます(漏電ブレーカーはこの機械
専用です)、200Vを使用している物は油圧ポンプ、切削水ポンプ、ファンモーター、NC装置等、制御回路は絶縁トランスで降圧してAC100Vを作り主にソレノイドバルブに使用しています、(AC100Vラインは
片側接地されています)、もう1つの制御回路はDC24Vの定電圧電源で
主にエアーのソレノイドバルブ、NCとのI/Oに使用しています。
漏電ブレーカーの中にはZCTが入っており不平衡電流を検知して動作させるという事が分かりました、漏電箇所の的を絞るために200Vラインの絶縁だけを調査すればよいでしょうか。
AC100V,DC24Vのように絶縁トランスの2次側が漏電した場合に
ZCTに不平衡電流が生じ、トリップするでしょうか(オーバーカレントは無視として
考えた場合)、ご存知の方、御教授お願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2011/07/04 17:34
回答No.4

> 絶縁トランスの2次側が漏電した場合に
> ZCTに不平衡電流が生じ、トリップするでしょうか

しません。
絶縁トランスに問題が無く絶縁されていたら、絶縁トランスの2次側で
漏電しても漏電ブレーカーにトランス越しの漏電は見えません。
見えるのは、絶縁トランスの1次側までです。

怪しいのは他の方同様水回りでしょうか。
それも、単独ではぎりぎりOKで、複数の機器が起動したときに
総合した漏洩電流がオーバーするとか・・・


話がそれますが
絶縁トランスの2次側を漏電対策無しで接地するのは危険です。

テスターでは絶縁抵抗は測定できません。
テスターはせいぜい9Vぐらいの電圧で測定ですからね。
メガーぐらいは揃えましょう。そう高くないですよ。
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/001004000003/order/

トランス二次側の保護はやはり簡単なのは漏電遮断器
遮断が必要なければ、漏電警報器
どのような状況なのか分からないので
安全性や仕事への影響、法律遵守等加味してご検討ください。

お礼

2011/07/04 21:42

回答ありがとうございます
絶縁トランスの2次側の漏電が1次側に影響しない事が分かっただけでも
今後の保守作業に多いに役立ちます。
絶縁抵抗を調べる機器が無い為、一般のテスターで調べている私に問題が
あるのかも知れません。
貴殿がおっしゃる絶縁トランスの2次側の漏電を検知するにはどのようの
機器を取付ければよろしいでしょうか、ご存知でしたら教えて下さい

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/07/04 16:33
回答No.3

24V電源(多分コーセルなどのスイッチング電源かな?)は関係ないような気がする(コンデンサが劣化してくると電圧が低くなって機器誤動作を起こすほうが可能性としては高い)
トランスも絶縁劣化すれば二次は片側接地なので可能性はある。
といいつつ、200ボルト系統の機器が怪しいと思います。(特に水周り)
機器以外でよくあるのは機器扉で電線を挟み込んでいるとか、重量のある機器で電線を踏んだ跡があるとか。(当然、電線は補修するか交換する)
床コンセントへのプラグ差込が浮いていて、振動すると床コンセント金具とプラグの電極がタッチして地絡したなんてこともあったなあ。

あんまり参考にならず申し訳ありません。

電気主任技術者(外部委託していれば当該会社)と相談してはいかがですか。

お礼

2011/07/04 21:31

やはり200Vラインが怪しいですね、
的を絞れるので調査を楽になります
アドバイスありがとうございます

質問者
2011/07/03 14:03
回答No.2

回答(1)さんと一部重複しますが

本件は新設か既設か?既設の場合は何年使用か

文体から憶測すると既設で数年以上使っていたように読み取れるが
もし10年以上使用ならつべこべ考えず漏電ブレーカ交換

このように書くと本当に漏電していたらヤバイのでは?
と、言う意見も出るでしょうけれど
1日に2~3回のトリップなので恐らく本当の漏電は無いと考えられる
本当に危険性の有る漏電ならもっと頻度は高い(数分以内に漏電トリップ)

漏電トリップ頻度が高い場合
確率的にはクーラントポンプの漏電(端子箱及びケーブルに切削水が浸入)
ここが濡れていないないなら確率は低い


漏電ブレーカのメーカ、形式及び定格漏電電流は?
漏電電流はできれば100mA以上にしたい

小さい方が危険性が少ないと言う迷信によって15mAを選択する事例は多いが
15mAで長期安定的にOKな場合は確率的に少ない
最近の電子機器は漏れ電流が少なくなっているので
15mAでもトリップしないかも知れないが
あくまで”かも知れない”が付いて回る


>AC100V,DC24Vのように絶縁トランスの2次側が漏電した場合に
経験的確率的には漏電ブレーカがトリップする事はほとんどない

お礼

2011/07/04 21:26

御返答ありがとうございます。機械は7年目です
、また漏電ブレーカーは30mAです
メガテスターを持っていない為、普通のアナログテスターで200Vライン
をチェックしましたがテスターの指示は500KΩ以上でした
AC100V,DC24Vラインは除いて200Vラインを再度、チェック
してみます

質問者
2011/07/03 11:47
回答No.1

今まで異常はなかったのかな?

アースは問題ない?

漏電遮断機の形式は?

機械の取説・設置マニュアル等に指示されたタイプでしょうか?


NC機は少なからず漏洩電流があります。
主軸の立ち上がりなどに発生しているのでは?
感度が良すぎるタイプを選定している場合に良く見受けます。

追記の内容より
回答 2) lumiheart さんの診たてが正しいのでは

汎用機なら問題は無いがNC機には 漏電ブレーカーの30mAは少ない。

クーラントポンプ 以外でも 油圧ソレノイド で漏電という経験もあります。

お礼

2011/07/04 21:15

納入後7年目の機械で修理は今回が始めてです、アース線も3.5sqの線
で確実に取ってあります、漏電遮断器は高周波不感タイプを使用しています、加工時間が長い為(役14分)、作業者は起動ボタンを押すと次工程の
機械に移ってしまう為、漏電ブレーカーがトリップするタイミングを私自身
把握していません、作業者と相談してどのタイミングで加工が中断したか
調べてみます、
同じ機械が4台あり、漏電ブレーカーも同じタイプで、この機械だけがトリップする為、本当にどこかで漏電している様な気がします
早速のアドバイスありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。