本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)について)

設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)について

2023/10/18 14:41

このQ&Aのポイント
  • 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)についての要約文1
  • 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)についての要約文2
  • 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)についての要約文3
※ 以下は、質問の原文です

設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)について

2011/07/09 23:49

お世話になります。

薬品を使いワークの処理を行う設備の製作を計画しております。
薬品は槽に入っており、液温は80℃程度です。
この槽にワークを出し入れする機構をつけた設備なのですが、設備の主要構造部分は鉄でできています。
薬品槽等はSUSで製作していますが、機構部分やフレーム等は鉄材料を使用しております。

この設備ど同様の設備を以前社内で製作し、約1年ほど使用しておりますが、薬品槽から立ち上る湯気により塗装してあるフレーム部分が錆びてきてしまいました。装置は屋内設置です。

弊社では普段設備のフレームや架台などの塗装は、ラッカー塗料を使用しております。そして普段は下塗りは行いませんが、この設備を製作したときは、下塗りに茶色のさび止めを購入しそれを塗ってから、塗装を行いました。普段よりは錆びに気を使ったつもりです。
しかし現在湯気が一番かかる部分で塗膜表面からさびが浮いてきている状態になりました。

今回2機目を製作するのですが、塗装を耐食性を持つものにしたいと考えています。塗料には詳しくないのですが、社内のものが塗料屋に勧められたものは「エポキシ樹脂塗料」というものです。メーカーは神東塗料のネオゴーセーというものでした。
これは設備には最適なものでしょうか?塗料も種類が多くどういったものが一般的なのか、耐食性のレベルとかよくわかりません。
安くないもののようなので、効果的なものを選びたいとも思います。

それと、塗料の説明書を見ると、「下塗り:ジンクプライマーRネオゴーセー#2300プライマー」とあります。
下塗りをしてから、上塗りをするのが一般的で、そうしたほうがいいのでしょうか?それともエポキシ樹脂塗料がラッカーより耐食性が優れているから、そのまま塗ってしまってもよい?ということもあるのでしょうか?

設備(薬品処理装置、洗浄機など)の塗装に関して詳しい方はいらっしゃいますか?


よろしくお願いいたします。

塗料屋さんに聞いたところ、
下塗り:ネオゴーセー2300プライマー
上塗り:ネオゴーセー2300
とのことでした。

あと、塗り方が、「エアレススプレー、はけ」
となっていて、はけ塗りは大変で作業者が嫌がる。エアレススプレーはない・・・ ということなのですが、
塗料粘度を落とせば普通のエアガンでも塗装できると言うことで安心しました。
高価な塗料なのであまりスプレーは使ってほしくないのですが・・・

http://www.shintopaint.co.jp/product/structure/epoxy_resin/neogose2300.pdf

回答 (1件中 1~1件目)

2011/07/10 12:31
回答No.1

薬品槽がSUSなので、薬品は有機溶剤と想像します。

すると、塗装は長い間に溶け痩せて、ピンホール等が発生し、中の鉄製構造物が錆びて
しまう事になります。

さて、半導体等の洗浄装置でも薬品はよく使用します。
その場合、鉄製構造物に、充分下塗り防錆処理をした後に、エポキシ樹脂塗料を塗布して
いました。
半導体の場合は、その周りを塩ビ等の樹脂を溶接巻きしていました。
(メタル系を嫌う事が多いし、微粒子も嫌うので)
塩ビ等の樹脂は巻けなくても、下塗り効果は歴然です。
よく錆が発生する槽(BATH)周辺だけでも、エポキシ樹脂塗料の上から樹脂巻きをしても
効果はあります。
それと、薬液のフィームは槽の斜め下からダクトでフィームを引く構造にすると作業環境
改善にもなります。
それと同時に、槽の上のフレームとは距離を取り、吸気口をその箇所に設置すればダウン
フロー効果が期待でき、よりフィームの上昇を和らげます。
また、搬送メカがある場合、槽の上部部品はできるだけSUS材を使用し、摺動部等がある
鉄製部品は塗装ができないため、メッキや(カバー+内部与圧)で対応したりします。

できれば、SUSで製作すれば良いのでしょうが、コストアップでNGでしょうか。
それと、樹脂の使用は消防法等で問題があるのでしょうか?

下塗り:ネオゴーセー2300プライマーが、どんな物か??ですが、
通常の下塗り防錆処理の後に、言葉が変ですがプライマーの二階塗りを
ネオゴーセー2300プライマーでやった方が効果はあるようです。
(実物確認ができない、ユーザーからの情報ですが)

それと、湯気(水)を防塵用のダクトか、扇風機を少し改良して、等々で吸う事ができますか。
全部でなくても、良いのですが。
それと、槽からフレームまでの距離を取るとか、井戸水等の冷却管用いより多くの湯気を
水に変える工夫をする等の対策もあります。

お礼

2011/07/11 21:04

ありがとうございます。

情報が不足しており申し訳ありません。
薬品は鉄系ワークの表面処理で、有機溶剤ではありません。
基本的には湯気(水)がフレームにかかる感じとなっています。
SUS材をふんだんに使えば美しい設備になるのですが、コストコストでそれはできません・・・

やはりエポキシ樹脂塗装をおこなうのですね。
今日塗料屋さんに聞いたところ、プライマーを塗ってそのあとに上塗りということでした。

一度これでやってみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。