本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材料力学の書籍について)

材料力学の書籍について

2023/10/18 14:40

このQ&Aのポイント
  • 材料力学の本を探しています。初心者向きで分かりやすい内容が良いですが、曲がりばりやねじりの説明や式が欲しいです。
  • 普段の業務で使う材料力学の内容は梁の曲げやねじり、曲りばり、座屈、応力集中係数です。数式が苦手なので、簡潔に説明している本が希望です。
  • 大阪で材料力学の専門書を扱っている本屋さんを教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

材料力学の書籍について

2011/07/11 18:16

いつも過去ログで勉強させて頂いています。
昨年の人事異動により設計の仕事をする事になり
絵で説明している分かりやすい材料力学の本で勉強してきました。
ですが…初心者向きという事もあり
曲がりばり・開断面,閉断面梁のねじり の説明や式が一切ありませんでした。


そこで、少しステップアップする為に材料力学の本を探しています。
普段の業務で主に使う材料力学はこの程度です。
・梁の曲げ
・梁のねじり(丸軸, 開断面, 閉断面)
・曲げねじり
・曲りばり
・座屈
・応力集中係数

数式には強い方ではないので,
できれば,最終的な式を簡潔に説明している本が希望ですが,
皆さんのお勧めの書籍を教えて頂けないでしょうか?

また, 大阪で材料力学の専門書を多く扱っている本屋さんがあれば
教えていただけませんか?

宜しくお願いします。

回答 (8件中 1~5件目)

2015/08/26 19:19
回答No.8

∂u/∂x・・・専門書になると数学者でなければ分らないような技とに小難しく
書かれているものが多い。従って、自身に見合った本はやはり自分で探すべきと
思われます。初心者に解リ易く書かれている文献の方が少ないでしょう。。。
 ※工業系の大学、高専、高校などの地元図書館を使う手もあります。
もっとも良いのが国立図書館ですけど、関西のが工業系文献が多いように思う。

ちなみに↓は、読んで手元にもある。。。
「曲がりばり・開断面,閉断面梁のねじり」・・・コレは難しい。
私は、円環を構造解析し強度計算書を作成したことがあるが並では出来ません。

そもそも、貴殿の力量が分からないけど、>「設計の仕事をする事になり」
基本的な力学の知識は勿論、材料力学や数学はじめ物理なども分かっているのが
前提なのです。どれか一つでも欠けただけでトンデモ設計士モドキになるし。

おっとティモシェンコの文献にも曲がり梁があった気もするが・・・
それほど、詳しく書かれて居なかったと記憶しています。手元に無くって
会社に置いて仕舞いこんでい・・・「材料力学序論」、「材料力学要論」
「板とシェルの理論」・・・難しいですけど、超面白いっと思うのは私だけ?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/08/25 15:49
回答No.7

専門誌は高いですよ

大手
三洋堂
三省堂


店舗もよって違う

BOOKOFF
たまに掘り出し物がある

東京なら
神保町

名古屋なら
鶴舞ー大須

大阪は知らないww

図書館は中央(一番でかいとこ)

2015/08/25 08:06
回答No.6

締め切っておりませんので 閲覧者の参考にと存じます。
会社に入ってからの購入品です。
材料力学(上、下)中原一郎 養賢堂
実践 材料力学  中原一郎 養賢 堂
現代 材料力学  平修二 オーム社
 すべて古書で購入 (東京_神田神保町)
40年間使用しました

2011/07/12 01:39
回答No.5

日経BP社の、再入門材料力学(上)(下)沢 俊行著は、わかり易くお勧めします。

お礼

2011/07/12 06:38

ありがとうございます。
一度確認してみます

質問者
2011/07/11 21:52
回答No.4

回答(1)さんと同じようなアプローチとして「機械工学必携」
が挙げられます。某巨大ネットストアのURLを貼っておきます。

あと、本屋さんを探されているということは、やはり現物を
見比べて購入したいということですね。大学・・・例えば大阪
大学の生協は如何でしょうか。一般の方でも購入可能かと。
(回答(3)さんご紹介の本屋さんで十二分のような感もありますが)

お礼

2011/07/12 06:37

URLまでありがとうございます。
できるだけ、現物を読み比べて購入したいと思っています。
大学は全く頭にありませんでした。
時間があるときに行って見たいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。