本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接後の亜鉛メッキについて)

溶接後の亜鉛メッキについて

2023/10/18 14:31

このQ&Aのポイント
  • SC材の溶接にMAS1の溶接棒を使用する際、亜鉛メッキに問題が発生するかどうかについて
  • 溶接面がわからないように品質良く溶接するための下準備は何が必要か
  • 亜鉛メッキのポイントについて
※ 以下は、質問の原文です

溶接後の亜鉛メッキについて

2011/07/25 20:56

SC材(S50C)の部品を溶接にて接合しようと思っていますが、後工程に亜鉛メッキ黒色クロメートがあります。溶接はTIG溶接にて行おうと思っていますが、溶接棒がMAS1しか手元にありません。

1.SC材にMAS1の溶接棒で溶接した際、メッキに問題が発生するでしょうか?(メッキムラ、メッキがのらない等の問題)

2.上記の条件化で品質良く(出来る限り溶接面がわからなく)上げる為の下準備等はあるでしょうか?

ちなみに溶接後は、フライス加工にて面をならします。

質問内容がわかりづらく申し訳ございませんが宜しくお願いします。
また、亜鉛メッキのポイント等も教えていただければ幸いです。

回答 (1件中 1~1件目)

2011/07/28 09:48
回答No.1

L形のブラケットなど、昔は溶接してブラスト、サンダーなどでスラグを取除き、クロメートするモノを外注してました。今は専らミスミからの購入。
  http://cp.misumi.jp/catalog/HP80007-K.pdf
クロメートは無く、無電解ニッケルメッキ。クロメートなど電気メッキは凹の内側への付着が悪いからと思うが、メッキには違いない。

>溶接後は、フライス加工にて面をならす
なら問題ないでしょう。ブラストだけでは取り残しが問題になることも

メッキの成否は表面状態次第。鋼の成分が少々変わろうとも関知しない。メッキ前に見えた境界も隠してしまう。
溶接欠陥、ブローホールが外から中に通じておれば、メッキは入込まないのに、液だけは入込んで溜まり、メッキ後にジワジワ滲みだして変色、錆にもなってしまう。逆に閉じたボイドはメッキでは無関係。

お礼

2011/07/29 17:42

アドバイスありがとうございます。
ブローホール等には十分注意して加工に取り掛かります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。