本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3D加工での工具選定)

3D加工での工具選定

2023/09/07 05:51

このQ&Aのポイント
  • 3D加工をする上で使う工具はみなさんどのようなものを使っているのでしょうか?
  • 現在の私が行っている加工方法は…荒は大きい径のボールエンドミルでザクザク削り、中仕上げで小径ボールエンドミルに変えて切削、最後に仕上げボールエンドミルで加工。
  • ラジアスエンドミル(R付きエンドミル)を使用すれば早くなると考えております。ボールより切り込みも深く、また幅も広いので荒などでは特に有効。
※ 以下は、質問の原文です

3D加工での工具選定

2011/08/04 16:21

3D加工をする上で使う工具はみなさんどのようなものを使っているのでしょうか?
現在3D加工の勉強中でして、3D加工は初心者です。
3D加工するワークで主はアルミ、たまに鉄もきますが…。

現在の私が行っている加工方法は…荒は大きい径のボールエンドミルでザクザク削り
中仕上げで小径ボールエンドミルに変えて切削、最後に仕上げボールエンドミルで加工。
という流れで2~3つのボールエンドミルで加工しております。
疑問は持ちながらも平面加工も最後の仕上げの小径でピッチ細かくしながら加工しております。
仕上げは1本の工具で切り込みも0.05~0.1くらいで設定して回してます。理由は複数の工具での仕上げはツール径誤差でスジができるのでは?とおもい1本で回してます。

上記の内容で加工しますと長時間の加工になってしまい、コスト的にもだいぶあがってしまいます。
おそらく外のところは違うやり方なんだろうなぁと思い、思い切って投稿させてもらいました。

私の推測ですが、ラジアスエンドミル(R付きエンドミル)を使用すれば早くなると考えております。
ボールより切り込みも深く、また幅も広いので荒などでは特に有効。
仕上げでもストレート部分は切り込み深さをボールより深く入れられるのでは?
そして平面加工にも対応できるのではないか?

今、このラジアスエンドミルでの加工を検討しておりますが、この考えは間違っていませんでしょうか?
また「3D加工でもフラットエンドミルを使うよ。」とか「ほかの工具使ってやってます!」などありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/08/04 20:53
回答No.3

ラジアスよりも、スクエアが入るところはスクエアで取った方が速いですね。
ただ、スクエアだと曲面や傾斜を大まかな形にしかできませんから、
仕上げ前にもう一発、ボールエンドミルなどで整え直す必要が出る場合もあるでしょう。
ラジアスはR0.5とかR1とか、径に対してRが十分に小さければスクエアと同じ様な使い方もできますが、
Rが小さいと曲面や傾斜を滑らかにしようとした場合にピッキングフィードを細かくしなければならないですし、
工具径の割にRを大きくするとスクエアよりもむしろボールみたいな使い方をする事になります。
例えば、φ8R0.5ならスクエアと大差無いですし、φ7R3とかになると殆どボールです。
しかもボールエンドミルにはねじれ刃もありますが、ラジアスエンドミルのR部分はすくいが付かない事が多いです。
なので、面粗度をあまり要求されない平面の隅にRが付く様な加工に使い道が限定される事が多いと思います。

平面の仕上げでピッキングフィードを大きくするには最近はCAMソフトの進歩もあり
ブルノーズ(扁平な楕円)なんかの使用も増えているみたいですね。

エンドミルの形状が多様なのは、それだけ様々なお仕事があるからで、
ワーク形状を見ないと何とも言えないでしょうね。。。

ブルノーズは平面というより、底部分ですね^_^;

お礼

2011/08/20 16:57

回答ありがとうございます。
こちらの都合でお礼遅くなりすみません。
情報ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2011/08/04 22:31
回答No.4

>>荒は大きい径のボールエンドミルでザクザク削り

スローアウェイでガンガン削り
スクエアーでガンガン削り
ボールでなでる

お礼

2011/08/20 17:03

回答ありがとうございます。
こちらの都合でお礼遅くなりすみません。

感覚の違いでしょうか?

質問者
2011/08/04 20:28
回答No.2

質問者さんおよび回答(1)さんのお考えで間違いないと思います。

ひと昔前はCAMが対応していない...といった問題がありま
したが、最近はすっかり普及したと思われます。

・荒加工には低切込み高送り高能率加工用の特殊形状ラジアス
・仕上げ加工にはRおよびR中心位置公差を向上させた高精度ラジアス
など、色々と商品化されています。

あと、工具径にもよりますが、φ16以上であれば。刃先交換式の
エンドミルでも適応可能です。最近はインサートのコーナRも豊富に
そろっています。

お好みの切削工具メーカや出入りの工具屋さんにご相談すれば、
適切なモノを紹介してもらえるでしょう。

お礼

2011/08/20 16:56

回答ありがとうございます。
こちらの都合でお礼遅くなりすみません。

低切り込み高送りラジアスは現在検討中です。
なかなか高送り加工は干渉を恐れて実現しない現実です。
情報ありがとうございます。

質問者
2011/08/04 18:28
回答No.1

平面はフラットエンドミルで仕上げたほうが有利です当然。
ただし、
CAMが対応してる必要がありますし段差を目立たないようにする必要もありますしノウハウですね。
CAMの本領が発揮される場面でもあります。
荒取りでもアルミなら大径フラットでの駆け上がりが一番です。掃除が間に合わないほどの能率で加工できます。

お礼

2011/08/20 16:54

回答ありがとうございます。
こちらの都合でお礼遅くなりすみません。

やはり平面はフラットで仕上げるものなのですね。
勉強になります。
またCAMの使い方にもノウハウがあるとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。