本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:φ0.8リーマ加工)

φ0.8リーマ加工で困っています

2023/10/18 13:34

このQ&Aのポイント
  • 板厚11ミリ貫通したいのですが、0.83リーマ加工で困っています。
  • 0.5ハイスドリル深さ4ミリ程度、0.7超硬ドリル貫通、0.83超硬リーマの加工工程を試しています。
  • 何度か試作加工をしてみましたが、穴曲がりかなのかリーマが破損してしまいました。細い加工が初めてなので、アドバイスをいただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

φ0.8リーマ加工

2011/09/09 09:26

0.83リーマ加工で困っています 
板厚11ミリ貫通したいのですが
下記加工工程です
?0.5ハイスドリル深さ4ミリ程度
?0.7超硬ドリル貫通 
?0.83超硬リーマ
こんな感じで大丈夫でしょうか 回転 送りなどもお願いします

何度か試作加工をしてみましたが、穴曲がりかなのかリーマが破損してしまいました 細い加工がはじめてな物で何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いいたします 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/09/09 18:23
回答No.2

>?0.5ハイスドリル深さ4ミリ程度
>?0.7超硬ドリル貫通 
>?0.83超硬リーマ

超硬ドリルの前に、径違いのハイスを使っちゃダメです。
穴曲りの要因となります。
被削材は一般鋼なので、メーカのカタログ値がそれなりに参考と
なるでしょう。

L/D=10を超える厳しい加工ですが、もしスピンドルスルークー
ラントがあれば、下穴は貼付URLの超硬ドリルが使えます。
L/D=1用のドリルでパイロット穴をあけてから、同径のL/D=12用
のドリルで貫通させます。
切削条件は、ご使用の機械の主軸最高回転速度が不明ですが、
n13,000~18,000min-1,fr0.01~0.012mm/revぐらいかと。

また貼付URLの超硬リーマをみると、φ1における取り代が0.05~0.1
mmと記されています。
と、いうことは、下穴のドリル径をφ0.75とサイズUPしては如何で
しょう。少しでも太い方が下穴が安定します。

リーマの切削条件は、n4,000~5,000min-1,fr0.05~0.08mm/revぐらい
と考えます。


なお、この手のご質問の際には、いつも同じ回答をしておりますが、
とにかくドリルやリーマの振れ精度はキッチリと抑えてください。
新品の高精度コレットチャックホルダを用いて、シャンク部分で
0.002~0.005mmぐらいにしたいところです。

お礼

2011/09/09 19:16

明日、試し加工をしてから作業に入ろうと思います
0.75ハイスドリル⇒0.75超硬ドリル⇒0.83超硬リーマで加工をしてみます
工具揃い済で

自分の知らない事が山程あります
まだまだ勉強が必要のようです

有難うございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2011/09/09 20:18
回答No.3

センタードリルの代わり&ガイド
?0.5ハイスドリル深さ4ミリ程度
だと思いますが

センター開けたほうがいいと思います
http://download.yamawa.com/catalog/YamawaCatalog2010_15CE.pdf

0.5のセンターがないのなら
いつも使ってるセンターで
チョンと削る
だけでも安定すると思います

お礼

2011/09/10 08:30

そうですよね センター加工漏れていました

有難うございます

今日、加工してみます

質問者
2011/09/09 13:58
回答No.1

超硬リーマとは言え、リーマの下穴が超硬ドリルというのはどうなんでしょうね。
ちなみに被削材は?

お礼

2011/09/09 14:32

材質S50Cです

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。