本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金型産業の現状から今後)

金型産業の現状から今後

2023/10/18 13:33

このQ&Aのポイント
  • 金型産業の現状とは?衰退が進む日本の金型業界について
  • 金型製作への興味と不安:金型屋さんの現状とプラ金屋への転職の可否
  • 金型業界の衰退を打破するために必要なものとは?
※ 以下は、質問の原文です

金型産業の現状から今後

2011/09/10 17:32

金型製作に興味がある者です。

私は金型(プラ金)のノウハウ等を技術者から教わって仕事・技術を
後継したいと思うようになりました。
しかし日本の金型業界が衰退しているという記事をよく目にするため、
不安です。
衰退しているという記事をよく目にするからこそ私がやってやるという
思いと、業界自体続くのだろうかという不安があります。


そこでいくつかお聞きしたいことがあります。

・金型屋さんの現状はどうなのでしょうか。
・プラ金屋に転職するのはお勧めできませんか。
・衰退を打破するのには、何が必要だと考えますか。

ひとつのみの回答でもかまいません。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/09/20 20:54
回答No.4

プラ業界の者です(42歳、20年目)。

>金型屋さんの現状はどうなのでしょうか。
確認しますけども、日本で働く場合ですよね?
だとしたら、ひたすら「悪い」としか言えません。
金型の作り方が変わって来ていて、今は良い工作機があれば大体の金型が作れるといっても言いすぎではありません。 するとワザワザ世界一人件費(為替ベースで)の高い日本で作る意味がありません。
特にこの数年急速ですが、消費地に近い中国・東南アジアに仕事が移っています。 おそらく日本のプラ型屋さんは、10年後には1割も残らないかも知れないと、私は覚悟しています。
為替が戻る見込みも無いですしね。

>プラ金屋に転職するのはお勧めできませんか。
あなたに余程の根性が無い限り、お勧めしません。

現時点で既に金型技能を身につけているなら、中国や東南アジアに行けば結構仕事はあります。 転職を勧めることもあるでしょう。

でもこれから金型技能を身につけるんですよね? それなら、仕事がある所に行かないとダメです。 少なくとも100型は設計しないと、金型屋として一人前とはいえませんよ。
今それをするには、中国や東南アジアの人に混じって働かなくてはなりません。 つまり、月給5万円でアジアの町に住む覚悟を決めるということです。
あなたにその覚悟はありますか?

その生活を10年辛抱したら、彼我の賃金水準が近づいて日本に仕事が戻ってくる日が来ると私は信じています。その時はあなたの天下だと思いますけど。

>衰退を打破するのには、何が必要だと考えますか。
子供を作って日本の人口を増やしてください!
日本の人口が増えない限り消費は増えず、結果モノを作る仕事も増えません。

私は骨の髄までプラスチック屋ですから、絶対ココから動きません!
もちろん本当はドンドン若い仲間が来てくれたら良いと思ってます。でも、日本に住んでいたらもう食えないことが分からない程、お人よしでもないので。

それでも、個人的にはあなたが金型屋になってくれることを応援していますよ。
頑張れ。

お礼

2011/09/21 16:46

プラスチック金型業界の方からの貴重な声を聞けて、非常に考えさせられました。
参考になります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2011/09/21 19:00
回答No.5

回答(4)さんで大方回答済みかと思います。
この技術の森で「何故金型費用が安くならないか」という纏めがありました。
内容が重複するかもしれませんが私からの未熟なアドバイスです。
金型費用の内訳;型材料費、機械の費用=機械加工費、人件費等々があります。
これを中国等々と比較(想像も含む)
材料費;中国<日本(材料が同じと言う意味では有りません。)
機械費用;中国製<<<<<日本製
例えば日本の○○○製の200Tonsプレス新品は○○百万円(支障があると思いますので数値は入れません)。
東南アシアの中古プレスは1~2百万円
人件費;中国は日本の1/10(現在?)
ノウハウのない金型製作で日本が勝てるわけないですよね。
ノウハウの有る金型製作はまだまだ日本が優位だと思います。
でも、ノウハウを中国等に盗まれる又は売る(表現が悪くてごめんなさい)日本人も沢山います。困ったもんです。
宜しく。

お礼

2011/09/23 01:39

諸費用が日本では高いのはやはり難しいですね。
貴重なアドバイスをありがとうございました。

質問者
2011/09/12 14:10
回答No.3

金型で加工する「商品」を追いかけて金型を造っているといると、その商品の生産工区移転とともに海外まで追いかけて行かなくてはなりません。 反対に今の時期アメリカ国内でも国内生産向けの金型の仕事は相当あるようです。

参考
このホームページ
http://www.clio.ne.jp/home/apt/index.htm

内の解説ページ (記事中の原発については状況が変わってしまいましたので無視してください。)
http://www.clio.ne.jp/home/apt/monozukuri.pdf

質問者の方のお返事があってから追記をしようと思っていましたが‥

・金型屋さんの現状はどうなのでしょうか。
 型を作って販売する、その後の成形加工はやらないというビジネスモデルはこれからさらに相当厳しいでしょうね。 量産時の加工情報が次の型制作に瞬時に反映されるには成形加工もプロである必要があります。

・プラ金屋に転職するのはお勧めできませんか。
 これから転職して定年まであるいはそれ以後までの活躍できる期間があなたにどのくらいあるのでしょうか? ご自身が満足した仕事ができるようになるまでにはそれなりに時間が必要です。

・衰退を打破するのには、何が必要だと考えますか。
どんな時代になっても、どんな経済状況になっても その業界のトップレベル(経営力や技術力、開発力)であれば仕事は相手から持ち込まれてきます。
要は会社トップの姿勢によるところ大です。

お礼

2011/09/18 23:11

回答ありがとうございます。
お礼もせず、申し訳ありませんでした。

質問者
2011/09/10 21:18
回答No.2

プラ型の現状は厳しいと言わざるを得ません。
それでも、エンジニアを募集している会社があれば、
>それでも生き残る企業もあるしね
なのかもしれません。

今のトレンドはLED用金型
http://www.yasda.co.jp/ymc430_inquiry.htm
でもあっという間に東南アジアへ...

ダイカスト金型は比較的堅調と思われます。

車体のCFRP化はもう少しかかりそうなので、自動車のプレス型
は大手自動車メーカの中で健在かと。

>金型構想から設計、鏡面仕上げ、調整などあらゆる作業が
>中国等で低コスト(人件費)で日本と同じレベルを作れる
>ととらえてよろしいでしょうか。

そのような傾向にあると思われます。
日欧の最新工作機械の多くが中国のメーカへ納入されるので、
設備更新が進まない国内メーカは敵わなくなりそうです。

あと半年待てるのであれば、来年4月に金型に関する専門展示会が
開催されるので、じっくりと見学されては如何でしょう。
http://intermold.jp/

金型メーカが自社の技術をPRします。また、工作機械、工具、CAD/CAM、
周辺機器などの展示もあります。

東京/大阪交互開催で、来年は大阪です。
今年の東京は、不景気+震災の影響により土壇場で開催中止となりました。
業界動向に連動してか、年々規模が縮小しているような気がします。

お礼

2011/09/11 00:06

>プラ型の現状は厳しいと言わざるを得ません
金型構想から設計、鏡面仕上げ、調整などあらゆる作業が
中国等で低コスト(人件費)で日本と同じレベルを作れる
ととらえてよろしいでしょうか。

質問者
2011/09/10 17:54
回答No.1

http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=IE0004&wid=234789&target=knowledge

【コラム】金型費用が安くならない理由を知りたい
「金型費用が安くならない理由を知りたい」
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=130130&event=QE0004
(2006-09-07 09:31)


この記事が出てもう5年
まあ、金型業界なんて私の知る限り
80年代後半から危機説が


それでも生き残る企業もあるしね



3億円当てたら趣味でやろうと思ってますが


>>・衰退を打破するのには、何が必要だと考えますか。
わかってるやつは教えないと思うよ

>>それでも、エンジニアを募集している会社があれば

それって...まあいうまい

>>金型構想から設計、鏡面仕上げ、調整などあらゆる作業が
>>中国等で低コスト(人件費)で日本と同じレベルを作れる
>>ととらえてよろしいでしょうか。


このために社員を犠牲にすると

>>それでも、エンジニアを募集している会社があれば

それって...まあいうまい


これに陥る


ほとんどの製造業がこれに陥ったので
景気が上がらん




まあヒントはいっぱいあるんだろうけどね


「金型費用が安くならない理由を知りたい」←これなんかもヒントだよ


ただ、社会は自分で答えを出さないといけない

お礼

2011/09/10 23:45

>80年代後半から危機説が
>趣味でやろうと思ってますが

金型業界はあきらめた方が賢明ということですか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。