本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CNC旋盤タップ加工プログラム)

CNC旋盤でタップ加工をする方法とプログラム例

2023/10/18 13:29

このQ&Aのポイント
  • CNC旋盤初心者のためのタップ加工プログラムの組み方と設定方法を解説します。具体的なプログラム例として、M8×P1、25深さ10ミリ切削速度4~8m/minの加工を行う方法を説明します。
  • 加工における重要なポイントとして、回転数の求め方や加工方法(G01、G32)について詳しく解説します。また、ネジを切って戻る際には逆回転M04を使用する方法もお伝えします。
  • CNC旋盤タップ加工に挑戦する際に役立つ情報をお伝えしました。初心者でもわかりやすく、安全に加工を行うためのポイントを押さえて、自信を持って取り組んでください。
※ 以下は、質問の原文です

CNC旋盤タップ加工プログラム

2011/09/17 00:09

CNC旋盤初心者です。CNC旋盤で初めてタップを用いてネジの加工をしたいのですがプログラムの組み方がわかりません。
たとえば、M8×P1、25深さ10ミリ切削速度4~8m/minでのプログラム例を教えてください。

回転数の求め方やG01、G32のどちらで加工していくのか。あとねじを切って戻るときは逆回転M04を使用するのかなども詳しく教えていただきたいです。宜しくお願いします。

?ワークを回転させて中心にタップで加工を行う
になります。周りに教えてくださる人がいればいいのですがはじめてCNC旋盤を導入したもので切削加工は誰も経験者がいないので今回質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/09/18 08:20
回答No.2

通りすがりの者です。

使用機種等記載が無いので、こちらの使用機種OSP搭載のオークマ旋盤で速度5mでの加工例を書きます。

G97S200M3 →5×1000÷π÷タップ径
G0X0Z10M8
G77X0Z-15F1.25 →右タップ固定サイクルなのでZ終点に達すると自動で逆転。

下穴径はネジ呼び径-ピッチなのですが少々きついので可能な限り大きくしてます。       M8X1.25ならφ6.9位、これは応相談です。タップ取り付け時芯ズレしてると折れます。
タップの先端に不完全部が有るので少し深く加工してます。

先ずは参考まで。

お礼

2011/09/20 22:52

回答ありがとうございます。詳しい回答で助かります。
これらを参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2011/09/19 21:49
回答No.3

もしかして「機械メーカーは高松機械工業で型番GSL-15、NCはファナックです。リジットタップは使えません。」の方でしょうか。
一方を放置したままマルチポストというのは感心しませんが。

リジットタップを使用しない場合、軸方向フロート機能付きのタッパが必須になりますが、
フロート機能付きのタッパを使う場合、指令はG1でもG32でもかまいません。
送りがZ単軸の場合、G1とG32は主軸の1回転信号を見るかどうかと、
シングルブロック停止せず必ず次のブロックが実行されるかどうか、
という違いだけになりますので、結果には大した違いはありません。

また、タップを抜く際には主軸の逆転は必須です。
穴に食い付いた後のタップは、連れ回りしない限りは
主軸の回転だけで推進しようとしますので、
逆転させずに抜こうとしても、ホルダからタップが抜けるか
ねじ山が壊れてねじ山ごとタップが抜けるかのどちらかになります。

というか、ファナック0iとかでしたら穴あけ固定サイクルが標準で付いているんじゃないかと思いますが、
穴あけ固定サイクルには正面タッピングサイクルG84が入っていると思いますので、
これを使えばタッピングの一連の動作を1行で書ます。

なお、軸方向フロート機能付きタッパを使う場合、
一般的には送りはタップのリード(ピッチ×ねじ条数)よりも若干小さめに設定します。
タップの推進力によりタッパが伸びる事で、送り誤差を吸収して
送り軸がタップを押し込んでねじ山が潰れるのを防ぐ効果があります。

(固定サイクルを使わない場合のプログラム例)
G0X0
G99G1Z◯◯F1.1(食い付いた後は主軸1回転につき0.15mmずつタッパが伸びる)
M5
G4U△△
G1Z□□F1.1M4

(固定サイクルを使った場合のプログラム例)
G0X0
G84Z◯◯P△△F1.1
G80

フロートタッパが必須なのは、回転と送りが連動しないため、
回転を止めようとした時に送り誤差が発生し、
送りが止まってから、主軸の回転が止まるまでの間にもタップに推進力が働くためです。
フロートタッパ無しで無理やりタップを入れようとしても、
ホルダからタップが抜け出すか、タップで切ったねじ山が壊れるか、
ホルダが刃物台から抜け出すか、タップが折れるか
サーボアラームやスピンドルアラームが発生するか、
機械が壊れるかのいずれかです。

また、深さ定寸クラッチ付きのタッパであれば、タップが食い付いたら送りは止めてしまっても構いません。
タップの推進力でタッパが伸び、所定の位置でクラッチが外れて回転力が遮断されます。
主軸が逆転して抜き動作が始まったところで再びクラッチが繋がるという仕組みです。
少なくとも、クラッチが外れる以前には送りを止めてやらないとおかしな事になります。

お礼

2011/09/20 23:08

詳しい説明ありがとうございます。細かいポイントまで説明していただいているので勉強になります。

質問者
2011/09/18 00:09
回答No.1

CNC旋盤でタップ加工とは今一つ理解できませんが、
?タレットに回転工具主軸が付いていてタップで加工を行う
?ワークを回転させて中心にタップで加工を行う
?タップ加工ではなく、ターニングねじ切り加工を行う
の何れかでしょうか。

?は考えにくいので、?か?であれば機械のプログラミング説明書
を読めば対応可能ですので、質問者さんのスキルアップのために
先ずは自力でトライしてみては如何でしょう。
(先輩に一寸質問できるような雰囲気ではないのでしょうか?)

まさかのご使用方法ですが、回答(2)さんがアドバイス下さり
何よりでした。
次回ご質問なされるときは、加工の詳細、機種とCNC装置メーカ
などの情報もご提示することをお勧めいたします。

お礼

2011/09/20 22:55

色々とありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。