本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旋盤加工で簡単に出せる 直径の 公差)

旋盤加工で簡単に出せる直径の公差

2023/10/18 13:18

このQ&Aのポイント
  • ワーク直径110位の場合であれば、±なんミリ位まででしょうか?幾らより上が研削の領域でしょうか?研削は旋盤よりもだいたい何倍の加工費になるイメージでしょうか?
  • 旋盤はNCであればある角度毎に割り振られた位置を位置決めする亊はできるのだと思いますが、マシニングのリーマ加工に該当する加工もできるのでしょうか?
  • 下穴→リーマみたいな加工が旋盤の場合横からの工具侵入で出来るのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

旋盤加工で簡単に出せる 直径の 公差

2011/10/01 11:11

旋盤加工で簡単に出せる 直径の 公差は

ワーク直径110位の場合であれば ±なんミリ位まででしょうか?

幾らより上が研削の 領域でしょうか?

あと研削は旋盤よりも だいたい何倍の加工費になるイメージでしょうか?
 よろしくお願いします。

あとお聞きしたいのですが、旋盤はNCであれば あるPCD

上に ある角度毎に割り振られた位置を 位置決めする亊はできるのだと
思いますが、
マシニングの リーマ加工に該当する 加工も できるのでしょうか?

下穴 → リーマみたいな加工が 旋盤の場合横からの 工具侵入で
出来るのでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2011/10/02 15:08
回答No.2

回答(1)追記に同意見。
この知識を身につけてないと
  No.38664 テーパーのついた穴をあとから広げる時に中心だしできるか
  回答(2)
  >芯出しの穴が付いた外径がテーパー形状の治具(駒)を作ればどうだろう?

実戦経験から出た卓見と思うが、形状は即頭に浮かび、旋盤でどう加工すれば必要精度が得られ、何分ぐらい掛かるかが判らなくては内容が理解出来ないはず。

図面の書き方、加工の仕方と両面で様々な内容を質問されているが、質問サイトだけで仕事をこなせるはずがない。そのいずれかは周囲のヒトを信じて任せっきりにし、別の方の修得に集中する、そういうヒトが居なければ、、、このような旋盤の基礎知識はポリテク講習/実習などで身につける、と集中すべきです。

  No.38683 エンドミルのビビリなどの原因と対策を教えてください
ほどではないが、百聞は一見にしかず

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/10/01 15:20
回答No.1

>旋盤加工で簡単に出せる直径の公差は
>ワーク直径110位の場合であれば±なんミリ位まででしょうか?
CNC旋盤ですか?
"簡単"の定義が良く分かりませんが、
熱変位・位置決め精度・刃先のプリセット精度・工具摩耗
などを加味しても、±0.1は簡単に出せるでしょう。
あとはそれなりに手をかければ、それ以上の精度ももちろん可能。

>幾らより上が研削の領域でしょうか?
ケースバイケース。
径公差だけの問題であれば、旋盤でも頑張れば±0.01とかでも可能
かと。

>あと研削は旋盤よりも だいたい何倍の加工費になるイメージで
>しょうか?
2~5倍ぐらいでケースバイケース。


>下穴 → リーマみたいな加工が 旋盤の場合横からの 工具侵入で
>出来るのでしょうか?
タレットの横からのアプローチ?であれば、外径の加工と読み取れるが
それとも端面の加工ですか。
いずれにしても、タレットに回転工具の機能が付いていれば可能です。

他のご質問も拝見いたしましたが、かなり基本的な内容ですね。
社内の教育は無いのですか。また、質問できる先輩、上司はいら
っしゃらないのですか。
"初心者"でいらっしゃることを差し引いても、ネットでいろいろ
ご質問されることには限度があるかと。
スキル向上の手立てもご検討された方が良いと思われます。

補足

2011/10/01 15:36

ありがとうございます。

端面の加工です。リーマはともかく PCD 80にて 45度ずつ
の穴あけです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。