本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SolidWorksでコーピーをする方法。)

SolidWorksでコーピーする方法とは?

2023/10/18 12:44

このQ&Aのポイント
  • SolidWorksで3D部品作成時に、以前に書いた部品のスケッチをコピー&ペーストする方法はあるのか?
  • ミラーではなく普通のコピーがしたい場合にはどうすれば良いのか?
  • 穴や凸凹のスケッチ履歴のコピーもできるのか?
※ 以下は、質問の原文です

SolidWorksでコーピーをする方法。

2011/10/11 07:51

SolidWorksで、3D部品作成時に、以前に書いた部品の、例えば穴のスケッチを、次に書く部品にも同じスケッチをコピー&ペーストする事は可能なのでしょうか?
いろいろと、【コピー】作業がわからず教えて頂きたく宜しくい願い致します。”ミラー”だと、反転してしまうので、普通のコピーがしたく宜しくお願いいたします。
追記:履歴のコピーなど、穴や、凸凹のスケッチ履歴など。
わかりにくい質問で申し訳ありません。

回答 (1件中 1~1件目)

2011/10/11 10:16
回答No.1

C&Pで普通に出来ますよ。(CTL+C CTL+V)
ただコピー先は、該当スケッチが不完全定義になりますので心配でしたら、ブロック化してからコピーしたらどうでしょうか?

それと余計なことですが、少し気になりますので・・・
>3D部品作成時に、以前に書いた部品の、例えば穴のスケッチを、次に書く部品にも

3D-CADで「書く」と言われると、2D図面時のスケッチと勘違いする場合がありますので「書いた部品」と言うのは、やめた方が良いかと思います。

私なら
「3D部品作成時に、以前の(モデリング)部品の、例えば穴のスケッチを、次の(モデリング)部品にも」

>アッセンブリ図面の中の部品を平行移動でコピーしたいのですが、
部品をコピーや移動の際、平行/一致した部品を、
shiftを押しながらグリップ移動すると、平行に移動するとか、
そのような操作はないでしょうか

だから3D中?2D図面中?
図面と言う言葉は、2Dでは問題有りませんが3Dでは、誤解を招くので
はっきりどちらなのか言わないと???

合致は通常3定義以上で、固定されると言うことはご存じですよね。
どれか1要素抑制すれば、その方向はフリーになり移動なり、回転なりしますよね。そういうことでは、無いのですか?

>合致の件は知っております。
知らないでしょ??

コピーしたPartが、何もしないのに(合致定義)コピー元と同じ合致条件もコピーされると思うわけ??
前にも言いましたが、合致が完全定義されるとフリードラッグなんてムリ話ですよ。

やりたい内容がよく理解出来ませんので、あれなんですが・・・
「構成部品パターン」では最大2方向に平行シフトして、コピーできます。

補足

2011/10/11 17:12

ありがとうございます。
(CTL+C CTL+V)でやってみます。
ちなみに、前回質問分でまだ締めておらず重複して申し訳御座いませんが、
アッセンブリ図面の中の部品を平行移動でコピーしたいのですが、
部品をコピーや移動の際、平行/一致した部品を、
shiftを押しながらグリップ移動すると、平行に移動するとか、
そのような操作はないでしょうか?

追伸:「書く」
いつも悩んでおりました、^^;
描く?でも変ですね!

(誤)以前書いた図面 → (正)以前モデリングした図面

で良いですか?^^;

何度も申し訳ありません。
まだまだ2Dと3Dが混在してました。

今回の質問は”3D”です。

宜しくお願い致します。 ^^;

何度もありがとうございます。
合致の件は知っております。

その”平行”などの合致された部品を、Ctrl+グリップで、コピーしてるのですが、その際、コピーしたモデリングは、平行の合致は反映されておらず、
フリーで動きます。
できれば、平行に移動コピーしたいと思っての質問でした。
宜しくお願い致します。

何度もすみません。
質問が下手ですみません。
>コピーしたPartが、何もしないのに(合致定義)コピー元と同じ合致条件もコピーされると思うわけ??


合致定義も一緒にコピーならないかなと思っての質問でした。
結局、構成部品パターンでOKでした。><;

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。