本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアーシリンダー)

エアーシリンダーのメンテナスについて

2023/10/18 12:40

このQ&Aのポイント
  • エアーシリンダーのメンテナスについて、パッキン交換だけでなく他にもチェックすべきポイントがあるのか知りたいです。
  • エアーシリンダーのメンテナスにおいて、パッキン交換以外にも考慮すべきポイントがあるのか気になります。
  • エアーシリンダーのメンテナスは通常パッキン交換だけで終了することが多いですが、他にも注意すべきポイントはあるのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

エアーシリンダー

2011/10/17 20:57

エアーシリンダーのメンテナスをしているのですが、通常、パッキン交換だけ行って終了しています。パッキン交換だけでなく他にチェックをしたほうがいいポイントがありましたらご教授お願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/10/18 16:19
回答No.3

難しいことを云います。ごめんなさい。

> エアーシリンダーのメンテナスをしているのですが、…
どんな基準でメンテナンスをしているのでしょうか?
例えば、エア漏れが発生しているので、パッキン交換だけをおこなっている。
ロッド部分は“エア漏れ音”で、ピストン部分は“出力低下”でおこなう等で。
例えば、定期的又は寿命で交換するので、パッキン交換だけをおこなっている。

その場合、パッキン交換だけでなく、ロッドの場合はガイドの内面/ピストンの場合は
シリンダ内面が傷付いていないかを確認する必要があります。
特に、例えばの前者記述の場合は、入念にです。
そして、傷があった場合はその補修もする必要があり、その頻度が多ければ設計等に
問題があるので、設計に対策依頼をする。
また、他の回答者さんも記述していますが、
◆ 給油シリンダの場合は、その部分までオイルミストが来ているかを確認し、来ていなければ
  オイルミスト量を増やしたり、配管経路の見直しをする
◆ 無給油シリンダの場合は、ドライエアを使用するのでパッキンと一緒に指定のグリースを
  指定箇所に塗布する
も必要です。

簡単には、以上のような内容です。

> パッキン部よりエアー漏れがみられた場合
であるなら、寿命も含めてエア漏れ原因を究明し、対策までする必要があります。
具体的には、前述のようにです。

お礼

2011/10/21 20:38

ご教授ありがとうございます。今後のメンテナンスに生かしていきたいと思います。

質問者

補足

2011/10/18 21:13

通常のメンテナンスは、パッキン部よりエアー漏れがみられた場合。又、半年に一度行う分解清掃でパッキン部の交換を実施する程度です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/10/17 21:43
回答No.2

万全を期すならば、やはり取扱説明書を入手することをお勧めします。
(給油タイプと無給油タイプの違いや、メーカとして分解を推奨しな
いタイプもあるみたいです)
添付に一例を示しますが、点検内容は回答(1)さんが書かれている通り
です。

あとは、パッキンの交換の際に、スラッジ類の除去も忘れずに。

お礼

2011/10/18 21:15

ありがとうございます。説明書を入手してメンテナンスに行かせるようにしてみます。

質問者
2011/10/17 21:34
回答No.1

シリンダーロッドのパッキンと接する部分の摩耗と傷のチェックは必須です。
シリンダーロッドの傷は、爪が引っ掛からないくらいが限度です。
摩耗はロッド全長の各所で径方向をいろいろ変えて計測すると
偏摩耗なども見つけることができます。
ロッドのめっきが擦れて色が変っていたら要注意です。
また、短期間でパッキンが摩耗するのであれば、シリンダー取付面の
芯ズレやシリンダーロッドの曲がりなどのチェックも必要です。

お礼

2011/10/18 21:17

今度のメンテナンスではパッキン以外の箇所もチェックしていきたいと思います。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。