本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

これって、ありですか?

2011/11/03 21:42

私の会社は従業員20名以下の会社です。

私ではありませんが、会社の同僚が社長に
植木の木が折れていたら『おまえのせいだ』
床にゴミが落ちていたら『おまえのせいだ』
と言われて2週間に1度くらい4~7時間は説教されています。
ちなみに植木は運送屋さんが車でぶっかった、ゴミはたまには落ちてることもあるでしょう。仕事してるんですし・・・

それで、減給とボーナスなし!って言われたんですけど、それってありですか?
ちなみに、その人は勤務態度はまじめです。

回答 (4件中 1~4件目)

2011/11/05 00:55
回答No.4

最近の経営者側に流行ってる考え方
http://www.re-live.com/column/04.html
http://202.214.174.229/article/column/20100908/244626/
http://www.webusagi.com/?p=138
「人財」 「人材」 「人在」 「人罪」

で、イジメに遭ってる方は少なくとも「人財」とは見られて居ないであろう

もしかすると貴殿がイジメと見てるだけで
経営者側は巨人の星的シゴキをしてるダケと思っているかも?
「人在」を「人財」にする為に人財養成ギブスとか
方法手段が正しいかどうかは別の話として

もちろん、「人罪」を排除したいダケの可能性は高い
不用意に「クビ」と宣告すると問題が多いので
http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0309.html
自分から辞めますと言わせたい

その人が現在重要な職務に就いているのか?
どうかが分かれ目
少なくとも重要な職務に手が届きそうなポジションなのか?

居なくても構わない職務なのか? <所謂窓際族

太古の昔はともかく現代の会社において窓際族を養う余裕など無い

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/11/04 18:47
回答No.3

貴殿が見えている内容と見えていない内容があるので、見えている内容だけでの判断は危険です。

> 2週間に1度くらい4~7時間は説教されています
の内容は全部把握されていますか?

> 減給とボーナスなし!って言われたんですけど、それってありですか?
もし、減給とボーナスなし となったとしても、従業員の評価表があり当該者は
そのように評価表で判断されていた場合は、限りなく『あり』に近くなります。

> その人は勤務態度はまじめです
世の中に“いい人”の表現がありますが、他に褒める言葉がないので…の場合もあります。
会社で『できる人』はそこそこ出世をしますが、最終的にはオーナーや社長等の経営者
が好きか嫌いかで決まります。
特に、“同族会社”は親族=好き となるので、その色合いが顕著です。

その内容を如何判断されるかは、貴殿の自由です。
また、そのような会社を辞めるやYESマンになって出世してからしかできない会社の文化を
変える、等々のアクションも自由です。

この質問投稿の対応をみても判る通り、回答(1)さんとは着眼点や思考が異なります。
できれば、お互いが干渉をしない記述方法をしたいものだ。

2011/11/03 23:42
回答No.2

ブラック確定
http://black-genkai.asmik-ace.co.jp/

あなたの会社は大丈夫?!「ブラック会社度」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/cppmj/443634


ちなみに現在の会社は
ほぼホワイトです。今のところ健全なので、安心して。
です

2011/11/03 22:32
回答No.1

典型的なパワー・ハラストメントです。

>2週間に1度くらい4~7時間は説教されています
>その人は勤務態度はまじめです

これは気になるところ
学校のいじめと同じで、ターゲットにされやすい性格のヒトは存在するが、本人はパワハラと認識しないで悩むことも、あるいは悩まないこともある。

>減給とボーナスなし!って言われた
本人に確認し、本当ならパワハラそのものだという話をするべき。

対処法をアドバイスするサイトは沢山あり、書いてることは妥当でも、誰が運用しているか不明なものがある。これは一応明記。
  http://s-p.web.infoseek.co.jp/newpage14.html

社長は、折角期待して雇ったヤツなのに期待はずれ、うんと鍛えてやろう、、、善意目的の行動から始まったが、、、行き過ぎて、いつの間にか最初の善意はどこへやら、イジメだけが目的の行動になってしまう、、、、

児童虐待と同じ、そんな経過が多いのです。

パワハラの被害者は下っ端だから、労使問題の?労?の側、労働組合が行動する課題と思われがちだが、そうでもない。
  http://www.human-quality.co.jp/open_seminar/#seminar_1
社会保険労務士、つまり会社の公的保険制度への対処、就業規則など労務管理のコンサルタント、?使?の側でも講習会を開いてます。
パワハラも企業活動のリスク、それを起こして損失を蒙らないよう、いかに防ぐかの講習会。
それだけ社会全体が重く考えるようになってきた。

だから、社長が経営者の集まりついでの話を聞くとか、あるいはパワハラとは何か、どんな経過をたどるものか、を知れば己の行為に気付くかもしれない。それを促す方策は?・・・平穏なものも色々あるでしょう。
しかし必要なのは、その前に事実をしっかり掴むこと。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。