本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケーブルの断面積算出)

ケーブルの断面積算出 - 内線規程における配管サイズと電線の収納本数に関する疑問

2023/10/18 12:20

このQ&Aのポイント
  • 内線規程に配管サイズに対する電線の収納本数を算出する記述は単線に対する規定です。
  • ケーブルでも放熱に関する事項であるため、単に断面積の算出で採用は可能か疑問です。
  • ケーブルの断面積算出に関するご教示をお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

ケーブルの断面積算出

2011/11/11 15:39

内線規程に配管サイズに対する電線の収納本数を算出する記述がありますが単線に対する規定です。放熱に関する事項であることからケーブルにおいても単に断面積の算出で採用は可能なのでしょうか。ご教示宜しくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2011/11/12 05:52
回答No.1

ご質問の考え方は正しいとおもいます。従って、電線管内にケーブルを引き
入れることが可能であれば、指針として使えると思います。

ただし導体だけでなく絶縁物を含めた総断面積で比較した場合、ケーブルは、
単線の集合体に比べ、シースの分だけ断面積が増加します。このため、電線
管内に引き入れることが難しい場合もおこる可能性があると思います。

内線規定は、ケーブルを使ったときに引き入れの困難さまでは記述しきれな
いので、明確な規定化を避けているのではないでしょうか。
(この部分は想像です)

お礼

2011/11/14 08:15

ご回答頂きありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。