本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガス爆発における順序について)

ガス爆発の順序とは?

2023/10/18 11:38

このQ&Aのポイント
  • ガス爆発における火の順序はどうなのか?事故の報告書の記載方法について知りたい。
  • プロパンガス爆発の事故において、火がついた後に爆発するのか、爆発が原因で火がつくのか、一般的な記載方法を教えてください。
  • 爆発事故の報告書を詳細に記載する場合、ガスの着火と爆発の順序についてどちらを先に記載するのが適切でしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

ガス爆発における順序について

2011/12/08 00:57

私は学生なのですが事故について研究を行っていて、
たとえばプロパンガスに着火して爆発し、火が45分後に消し止められたという事故の文章なのですが、着火し爆発しことにより火がついたのか、着火なので火がついたことによって爆発した。事故の報告書をかなり詳細に記載することになった場合どちらと認識し記載するのでしょうか?
実際に作業を行ったりしている方にできればうかがいたいです。

少し文章が足らなかったので追記させていただきます。実際の文章を載せさせていただきます。爆発はプロパンを貯蔵したタンクからプロパンが漏れだし、作動中のストーブに着火したことによりおきました。火は30分後に消し止められた。という事故内容です。
この内容から事故情報をまとめていくのですが消火されたということは爆発の前か後に火災が起きているはずなのでどちらになるのが一般的な認識なのかということを伺いたいです。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/12/08 10:42
回答No.3

>実際に作業を行ったりしている方にできればうかがいたいです
消防署でないと・・・・しかし消防庁が『火災報告取扱要領』なる文書を出していて、自治体のHPでも多数出ているので参考にできます。

  http://www7a.biglobe.ne.jp/~fireschool2/d-B1-10-3.html
  天然ガスの場合、空気より軽いため、爆発しても、拡散して、あまり被害がでないが、
  爆発現象そのものが珍しく、破壊部分は大きい。
  LPGでは滞留しやすく、ガス事故・爆発を発生しやすいが、この場合は火源の位置により、
  滞留場所がベーパリッチの部分ができて、その部分で「火災」が発生します。

>爆発はプロパンを貯蔵したタンクからプロパンが漏れだし、作動中のストーブに着火した
  ことによりおきました。火は30分後に消し止められた。という事故内容です。

ストーブが燃焼中 + プロパンが漏れ → 引火・爆発 → 30分間燃え続けた ← 何が?

ガス漏れの程度が軽微なら、爆発後にガスが静かに燃え続けたとしても火災ではない。
家庭なら燃えやすい薄いカーテンなどが燃焼ガスに曝され引火し、他へも燃え拡がり火災に至ったとするのが妥当。
抜けてるのは  何に引火して燃え続けた?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/12/08 10:28
回答No.2

基本的には、漏れ出したプロパンガスがストープの火で引火し燃えた、その際その空間のプロパンガスの濃度が爆発限度(空気中:2.2-9.5%)範囲内であれば爆発に到った可能性があります。
火災になることにより、プロパンガスボンベが加熱されて大量にガスが漏れ出せば爆発の可能性はあると思います。
加熱のみであれば、プロパンガスの発火点は467℃ですので、その前にガスの流出が起こるとおもわれます。
(引火点は-70℃以下です。)

2011/12/08 01:21
回答No.1

私の知る限りではガス爆発の原因は、
可燃ガスと空気の混合気の形成 → 着火による爆発 の順です。

もちろん火災による過熱でバスボンベ自体が内圧で破裂する事もあるかも知れませんが完全に火事の中なら酸素不足状態なのでガスは燃えられません。
また東北大震災では着火したまま燃えつづけるガスボンベが散見されたようですので
開放空間において着火したから爆発という順序は成立し難いと考えます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。