本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユニバーサルジョイントの回転数×角度≦18000…)

ユニバーサルジョイントの回転数×角度≦18000の根拠

2023/10/18 10:33

このQ&Aのポイント
  • ユニバーサルジョイントの回転数×角度≦18000の根拠をご教示ください。
  • ユニバーサルジョイントのメーカーカタログには、技術資料として曲がり角度×回転数が18000を超えてはならないと記載されていますが、その根拠について知りたいです。
  • ユニバーサルジョイントの回転数×角度が18000以下とされる根拠について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ユニバーサルジョイントの回転数×角度≦18000…

2010/01/26 10:30

ユニバーサルジョイントの回転数×角度≦18000の根拠を教えてください

ユニバーサルジョイントのメーカーカタログには、技術資料として曲がり角度×回転数が18000を超えてはならないと記載されています。メーカーに問い合わせてもはっきりしないのですが、18000の根拠として計算式などがあるのでしょうか。それとも経験値等から導き出されたものでしょうか。
教えていただきたく投稿しました。
参考になる資料等があれば、ご教示下さい。
宜しくお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/01/26 22:25
回答No.3

実はこれも、JISB1454「こま形自在軸継手」として規定されているが、
JISには各々トルクとねじれ量(ねじれ角度)だけは規定されているようです
実際問題として私見ですが恐らく偏角によるアンバランスが生じることにより
振動が生じ易い構造なので、専門メーカーでは独自に実測した結果をもって
当然ながら規定しているのだろうという推測されます。よって経験値では?

お礼

2010/01/27 08:47

ご回答 ありがとうございます。

後の先、アフターユーへのお礼にも書きましたが
ユニバーサルジョイントメーカー各社のカタログに
記載がありますから、経験値だけではないと思いますが。

新しい情報がありましたら
宜しくお願いします。

大変失礼しました。
後の先、アフターユーさんの敬称が抜けていました。
後の先、アフターユーさん ごめんなさい。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/01/26 18:55
回答No.2

あまりガチガチに考えないで、最近は“カッチカッチやで”のカッチカッチでしょうか。
ベアリングの定格荷重みたいなもので、荷重と回転数×時間(寿命)で使用の目安と
なっているが、18000が回転数×角度の使用の目安になっているのでしょう。
ベアリングの定格荷重から寿命を算出しますが、必ずその時期に故障するとは限らず
経験データと計算から算出する目安です。
同じではないでしょうか?

経験データと計算から算出する目安ですは、
全てをテストし算出してのではなく、ある種類を経験データから算出し、その間のサイズや
相似形サイズは、計算にて基本経験データの何%かを算出し決定する
といった意味で考えて下さい。

お礼

2010/01/27 08:42

ご回答ありがとうございます。

経験データと計算から算出する目安です。
同じではないでしょうか?

とありますが、
この式が特定のメーカーでのみ
開示されている式なら納得しますが
ユニバーサルジョイントメーカー各社の
カタログに記載されておりますことから
経験値だけではなく、なんらかの
根拠が存在すると考えています。

新しい情報がありましたら
宜しくお願いします。

質問者
2010/01/26 17:52
回答No.1

曲がり角度×回転数≦18000

の根拠はよくわかりませんが,一般的には
伝動容量=伝達トルク×回転数×曲り角度係数×安全率
で選定すると思います。提示の式は特定のユニバーサルジョイントに対する
適用式ではないでしょうか。

お礼

2010/01/27 08:36

ありがとうございます。
ユニバーサルジョイントには、様々な条件式があります。
要素奇知さんが指摘された式もその一つですが、
今回の、曲がり角度×回転数≦18000とは違うようです。
また、新しい情報がありましたら宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。