本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真円切削)

ファナックのGコードで真円切削を行う方法とプログラム例

2023/10/18 10:17

このQ&Aのポイント
  • ファナックのGコードでG12.2、又はG13.2XY平面の真円切削のGコードがあります。
  • G12.2I_D_F_:の前後の2ブロックづつを使って真円切削を指令することが可能です。
  • 実際に使用している方のプログラム例を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

真円切削

2010/02/03 20:47

ファナックのGコードでG12.2、又はG13.2XY平面の真円切削のGコードがあります。このGコードにより1ブロックで指令することが可能と取説に記載されていますが、仕事で実際に使用している方はどのようにプログラムを組まれているかプログラム例を教えてください。
できればG12.2I_D_F_:の前後の2ブロックづつをご教授ください。よろしくお願いします。

回答 (6件中 1~5件目)

2010/02/05 20:09
回答No.6

【質問者には蛇足の追加失礼】

この命令、どうやらYASNUCが先で、それをFANUCが取り込んだような感じがします。
その書式は小数点無しのG12、又はG13でパラメータは同じ(多分?)
またスパイラル真円切削というのも出来る。

パラメータの与え方が
 ・I、-IのみでJが無し。
 ・G41G42と共存しない。
 ・G17平面のみ
このように元のG2、G3と考え方が隔たっている。
カスタムマクロでの作成例の方がスッキリしてそうな気がします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/04 19:17
回答No.5

回答2(3)さん

そうですね。昔の高級NCシステムには合ったような気がします。
小数点以下が有るのでオプションでしょうか。

>ググッて見て下さい。存在するらしいぐらいは分かると思います

次回からはググッるようにします。

2010/02/04 07:59
回答No.4

回答(2)です。

回答(1)(3)さんへ、

「FANUC G12.2」でググッて見て下さい。
存在するらしいぐらいは分かると思います。

私は、手元にある(黄色くない)取説を見ています。

2010/02/04 07:43
回答No.3

回答1さんが書込みされているG12.2/G13.2は存在するんでしょうか?
G12.1/G13.1は極座標補間でありますが・・
一度試されれば、不正なGコードとか使用できないGコードとメッセージ出るので確認された方がいいのでは。(オプション購入されているの?)

一般的な方法を記載すると
通常のG03/G02にでも1ブロックで全円が作成できます。

180°以上の円弧はRにマイナスを付ければ動作します。全円なので終点は不要です。

G03 I.. R-10.

真円と全円の意味が違っていましたらすいません。

2010/02/04 06:53
回答No.2

実際に使用したことはありませんが、以下で良いと思います。
(φ20・深さ5のプログラムの例)
----------
G90 G00 X0 Y0
M3 S1000
Z3.
G01 Z-5. F50
G12.2 I10. D1 F100
G00 Z100.
M5
----------
穴数が多い場合は、
サブプログラムやマクロを併用するのが一般的です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。