本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3DCADデータからの金型製作について)

3DCADデータからの金型製作について

2023/10/18 09:18

このQ&Aのポイント
  • 3DCADデータを使用して金型を製作する際の手順や注意点について教えてください。
  • 金型製作のためには、成形収縮率や流動性、ヒケ・公差などを考慮して製品を拡大・修正する必要があります。
  • 金型製作の簡単な流れとしては、製品の拡大、部分の修正、コアとキャビティの割り分けが行われます。
※ 以下は、質問の原文です

3DCADデータからの金型製作について

2010/02/25 11:50

金型製作について無知なため、教えて下さい。

STEPやIGES等の3DCADデータから金型を製作してもらう場合、
?使用する材料の成形収縮率を考えて、まず製品そのものを数%拡大。
?流動性やヒケ・公差等を考慮し、抜き勾配やR等の細かい部分の修正。
?PLでコアとキャビティに割る

簡単な流れで書くと?~?の様な手順だと認識していますが問題ないでしょうか?

本当であればもっといろいろな部分で注意が必要である事は想像できますが
現時点でそこまで詳しく知りたいわけではありません。
(とりあえず上司に流れを説明したいだけです)

以上宜しくお願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/02/25 12:32
回答No.3

⓪ IGESの面飛びの修正 (シャレにならない工数がかかるよ)

?と?間に
金型構造の検討(スライドにするのか入れ子にするのか、押し出しの検討もある)


あとどこまでやるか分からないが
? ワイヤー加工図作成(公差アリの場合)
? 電極図の作成
? マシニングのNCデータ作成


加工

組み付け

試し打ち

修正

デスマーチ って流れで OKだと思う



とりあえずソリッドでくれ は 言ってみるべきだね
ソリッドだと、全部楽なんだけどね

ちょうどタイムリーに
IGESのことが特集されました

【コラム】技術談義~CAD中間ファイルのトラブル~
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=IE0004&wid=230044&target=knowledge

⓪ IGESの面飛びの修正 (シャレにならない工数がかかるよ)

これがいかに大変なのかわかってほしいですね
樹脂型の場合もうこれが命です
3Dデーター = CAM = NCパス = 金型の形状だから


IGESが消える日がくるかもしれない?
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/morimori/06/morimori06_a.html


まあ、とりあえず
ソリッドでくれ
は言ってみるべきですね


ごおgぇのほうは
ミドルレンジの3DCADのベンダーより3DCGのほうに手を伸ばすのが先でしょうね

技術屋だとCADに目がいきがちですが


まあ、買収(SOFTIMAGE|XSI)といえばautocadのほうですが
いろいろとバージョンアップしているみたいですね
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/news/2010/02/19autodesk.html

お礼

2010/02/25 13:25

細かい部分まで丁寧にありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/25 12:30
回答No.2

外観部品で有れば?~?の手順になると思いますが、精密部品で中央公差で無い公差が多い場合は、狙い値を決めて製品データを一からモデリングした方が早い場合が多いのが現状です。(製品データの生データが使用できるCADの場合は別ですけど。)

お礼

2010/02/25 13:10

一からモデリングした方が早い場合が多い という状況が起こり得るとは
思いもしませんでした。
回答ありがとうございました。

質問者
2010/02/25 12:27
回答No.1

作業内容の説明としては問題無いと思います

手順として
?の公差や抜き勾配は製品の寸法に関係しますので?の収縮を入れる作業の前に行うことが多いです
(製品寸法で-0.1狙いとか+0.05狙いの場合、その数値に収縮を入れながら作業するよりは製品での寸法で作業した方が楽)

CADの機能にもよりますが、?を最後に行う事が多いのではないかと思います

?からがエジェクターピンを設定したり冷却穴を設定したりの設計工程ですね

お礼

2010/02/25 13:07

確かに?を最後した方が楽ですね。
わかりやすい回答ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。