本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接部の非破壊検査)

溶接部の非破壊検査はどの公的規格が適用可能か?

2023/10/18 08:33

このQ&Aのポイント
  • 溶接部の検査に放射線検査(RT)を実施するための公的規格はどれか?
  • JEAC 3706では鋳鋼品や開先部の放射線検査の規定があるが、溶接部についてはない。
  • 某火力発電所への弁納入前に溶接部の放射線検査が必要であるが、適用可能な公的規格が不明。
※ 以下は、質問の原文です

溶接部の非破壊検査

2010/03/05 11:53

弁に短管を溶接します。その溶接部の検査に放射線検査(RT)を実施しようとしています。JEAC 3706では鋳鋼品、開先部の放射線検査(RT)の規定はありますが、溶接部はありません。弊方で調べたところ発電用火力設備の技術基準の別表第25の規定は見つけました。他に溶接部の放射線検査(RT)に適用できる公的規格を御存知ないでしょうか?ちなみに弁の納め先は某火力発電所です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/03/05 12:54
回答No.1

傷検査試験を探すと
いろいろ引っかかりますよ
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-02-03-11
抜粋
通産省(現経済産業省)省令第81号で規定されているのなってるので
経済産業省に聞いた方がいいです

所詮うちらは、民生品

お礼

2010/03/05 13:41

早速の回答、ありがとうございます。やはり、役所だのみですか。役所の場合、担当者で判断が異なることがあるし、最後には責任逃れ的な表現で締めようとするし、関わりたくないんです。できれば、該当する規格があればうれしかったのですが…

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/03/05 13:54
回答No.2

鋼溶接継手の放射線透過試験方法「JIS Z 3104」という規格があります。
判定基準は、客先によって変わりますので確認してください。

補足

2010/03/05 14:05

回答ありがとうございます。当方ではJIS Z3104は継手の溶接前に適用されるものと考えています。溶接後の溶接部に対してもJIS Z3104の適用は妥当なのでしょうか?そのような指針があるようでしたら御紹介願えないでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。