本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキ異物?)

メッキ異物の原因とは?解決方法をご紹介

2023/10/18 07:32

このQ&Aのポイント
  • 鉄へNi・Crメッキ作業において、数%の異物付着の不良が発生しています。異物の発生原因や改善策について詳しく解説します。
  • メッキ工程での異物付着について、アノードバックや濾過機の管理などのメッキ工程のポイントを紹介します。また、電解脱脂についても濾過することで異物の発生を抑えることができます。
  • 石油系溶剤やアルカリ脱脂の水洗水の管理にも注意が必要です。石油系溶剤は持ち出し分を継ぎ足し使用し、アルカリ脱脂の水洗水は定期的に更新しましょう。また、異物発生率が突発的に上昇する場合もありますので、問題の原因を見極め改善策を検討しましょう。
※ 以下は、質問の原文です

メッキ異物?

2010/04/02 22:45

お世話になります。素人ですが困っております。
よろしくお願いいたします。

現在、鉄へNi・Crメッキをしているのですが
数%で異物付着の不良が発生しております。
ワークは研磨後の鉄製品が主です。

工程は
石油系溶剤で前洗い
アルカリ脱脂及び水洗
電解脱脂+及び水洗
電解脱脂-
電解脱脂+及び水洗
メッキ工程です。

メッキ工程ではアノードバック及び濾過機の管理は実施
しております。
電解脱脂についても濾過しています。

石油系溶剤は持ち出し分を継ぎ足し使用のみ。
アルカリ脱脂についてはほぼノーケアで持ち出し分を継ぎ足し。 
アルカリ脱脂の水洗水いついては4~5ヶ月ごとに更新
しています。

不良は数%で推移しておりますが
突発的に20%以上が2~3日発生することもあります。
現状でなにか改善できないか
皆様のご指導いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/04/02 23:38
回答No.1

異物の要因は研磨残渣や電解脱脂で取れた異物が再付着したり、
水洗で除去できていないと考えられます。突然の不良率の上昇も製品の汚れ
がひどい場合や液の汚れが多い場合に増えていませんか。
現状プロセスの改善方法
1.アルカリ脱脂、電解脱脂液の更新
液中の汚れや残渣はろ過でもとりきれない分があるので一定期間で
全液更新した方が良いです。
2.脱脂後の水洗水の更新
できれば1日おきに更新した方が良いです。きれいに脱脂しても水洗が
汚れていると製品の汚れが綺麗に落ちません。

その他、めっき前に酸処理を行った方がより残渣が除去できます。
使う酸は材料に合わせて選定して下さい。

更新頻度は使用頻度がありますので、まず、1ヶ月程度で更新されては
どうでしょうか。それで問題なければ頻度を延ばし、問題あれば短くして
いけば適切な時期が見つかると思います。
水洗水の更新はアルカリ脱脂後です。
治具にめっきが析出していると衝撃があったときに槽内に落下する可能性が
高いです。付着するかどうかは分かりませんが、悪影響を与えることは確かです。析出物は取るか、治具のコーティングを行った方が良いと思います。

お礼

2010/04/04 22:41

ありがとうございました。
当方、ほぼ素人ですが非常にわかりやすい回答で助かりました。
ご指導にそって改善計画を立てさせていただきます。

質問者

補足

2010/04/03 16:27

早速の回答ありがとうございます。
プロセス1
の一定期間はどの程度で見ればよいでしょうか?
使用頻度で違うでしょうが、目安や判別法がありますでしょうか?
2の水洗水の更新 はアルカリ脱脂後の水洗水でよろしいでしょうか?

本日現場を観察しましたところ
治具の一部が露出しており、花が咲いたようにメッキが析出
している部分がありました。
さわるとポロポロ取れる状態です。
それが浴の中でとれて製品に付着することはありますでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。