本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モチベーションの上げ方)

モチベーションの上げ方

2023/09/06 15:55

このQ&Aのポイント
  • 工場でのモチベーション向上策について模索中です。
  • 工場のモチベーション向上には具体的な目標と報酬が必要です。
  • モラールサーベイに関する良い本があれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

モチベーションの上げ方

2010/04/22 14:48

こんにちわ。
私は現在、中企業メーカーの工場と購買の管理を掛け持ちしております。

営業とは違い、工場は“お客様”という意識が少ないと思います。
それは、お客様との距離が遠い為、ある程度は仕方のない事だとは思っております。しかし、それでは納期遅れ・クレームなど、マイナスの部分ばかりが肥大していき、顧客離れに繋がりかねません。

昨年はリストラもありました。そして、工場内の社員だけ半分になりました。
“いつかは自分も…”と心のどこかで思っていると思います。
そういう中で生産して、上記のマイナスの部分が良くなるとは思えません。

そこで、私としてはどのようにしたらモチベーションが上がるのかを模索している最中です。
経営からは人員増員は出来ない、工場からは人員不足とどちらの意見も間違えではないので私としても説明に困っています。
人員が足りないのも事実です。しかし、売上が上がらない以上、経営としては増員は出来ないという意見もよくわかります。

そういう全くベクトルの違う者同士が話し合いをする為、時間が無駄に過ぎてさらにモチベーションも下がります。

そこでひとつ質問です。

売上・利益など、会社に関して一番遠い現場で、モチベーションアップを図るにはどのようなことをしたらよいのでしょうか?
恐らく答えなんて1つではないと思いますので、実体験などをお聞かせ下さい。
何か、わかりやすい目標やそれを達成した時の報酬など、管理職より下のレベルで出来ることはないでしょうか。また、モラールサーベイに関しての良い本などがありましたら教えて下さい。

ご教授の程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/04/22 19:33
回答No.2

あまり参考になりますかわかりませんが…
業務改善を行う部署を管理しています。生産現場の工程改善から生産管理システムの構築といった内容を10名のメンバーで推進しています。
生産職場は必要数ものを作ればOKですが我々の仕事はモチベーションによって
結果が何倍の差が出ると考えています。そのためつねにメンバーのモチベーションをどう上げるかそこに最大の努力をしてきました。
弊社も不況の中残業代、休出代等支払は一切ありません。そのなかで現在19時ですが全員残業をしてくれています。休日も出さしてくれとメンバーから言ってきます。
私としてはうれしい限りで実は自分が一番帰りたいけどメンバーの手前帰れない状態です。(-_-メ)
自分としてはメンバーのモチベーションはかなり良い水準にできていると自負しています。

そこで何をしてきたか振り返ってみると
・自主性を持たせる。自分で目標を立てる、目標に向かって何をするか毎日日報で報告させアドバイスする、完了時社長にプレゼンをする。これらによって自分でやらなければという意思が芽生えてくる。

・本を読ませベクトルを合わせる。我々の仕事ではトヨタ生産方式をリスペクトさせすべてをトヨタ生産方式を基準に活動させています。現在では15冊ほどメンバーに読ませています。

・服装、名札、デスク上の整理を徹底的に指導する。これは何でもよいとは思いますがきまりは守るということで乱れを許さない。ただ何でもかんでも口うるさく言うとうるさいだけだと思いますので決まりは守るもの、上司は絶対というところを作る。これによってなにかあったときの指示がスムーズに受け入れられると思います。

・飴と鞭ってよく言いますがイベントを時々やるようにしてます。トヨタの工場見学に全員で行ったり(弊社静岡ですのでちょっとした旅行ですかね)
展示会、昼飯おごる時もあります。

こんな感じで現在はうまくいってると思っています。人数も少なく生産現場とは環境が違いますので参考までに

銀狼さんの回答読んでいて気になったので補足します。
私の会社でも社長が『課長が率先して現場支援をしなければ』というため遅れ分を一生懸命取り戻してる課長がいます。ただ、課長の仕事は加工することではありません。それを始めた瞬間に1人工、パートのおじちゃんと同じ仕事になってしまいます。そうではなく自分が持っている部下をどれだけ使って挽回できるか0.2人工でも10人使えば2人工です。そして遅れない仕組みをつくることが課長が現場支援をするということです。自分は手が空いていても絶対に手を出しません。ただし、現場のことは誰よりも知っていて相談を受けたら答えられる知識が必要です。
上司は絶対のところで思い出したので書いときます。私も銀狼さんほどではないですが年上の部下が3人います。そのうちの1人は新入社員のとき直属の上司で非常にやりにくい状態です。その人に対しても仕事中は他のメンバーと同じようにクン付けで読んでします。本人も直接は怒ってきませんがきっと良い気分ではないでしょう。自分も非常に抵抗があります。ただ、業務遂行にはそのほうがよいと自分にも言い聞かせています。

いろいろ偉そう書きましたが自分もやっていることに不安だらけで誰かに聞いてほしくて書かせてもらいました。面倒ならスルーしてもらって全然かまいません。書いていて少しすっきりしてきました。お邪魔しました。

お礼

2010/04/22 20:14

長文でのご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
しかし凄いですね。無賃残業や無賃休日出勤ですか…。
弊社とは天と地の差^^;
私も現状、定時までは本業、残業時間は遅れている部品を加工…。
無賃です。体力持ちません^^;

目標設定ですか。確かに1つでも達成して、それをキチンと評価されると本人も納得して仕事に集中出来そうですね!提案してみます。

本ですか…私も3S・5Sの徹底を進めていますが、そういう手もあるんですね。気が付きませんでした^^;

“上司は絶対”そうなんですよね。
多分、そこが一番足りていないのだと私自身感じています。
言い訳がましいですが、私が一番低年齢(27)で、工場内は平均38歳…。役職は上だとしても、なかなか上下関係が築けない状況です。
コミュニケーションは十分取れているのですが、そこなんですよね…。
何分、職人肌の方が多いのでちょっとした事で機嫌を損なうんですよ。
難しい…。

飴と鞭!気分転換にもそういうイベント面白いですね。
展示会なんかは外との関わりが出るのでいいかもしれません。
昼飯おごる…財布が寂しくなりますね(笑)
でも、そういうところでも上下関係が少しずつ築いていけるかもしれないので思い切って実践してみます^^

大変貴重なご意見をいただき、ありがとうございます!
私の中で少し活路が見えて、なんだか気持ちが楽になりました。

人間やはり努力次第ですね。がんばります。
本当にありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2010/05/12 21:47
回答No.5

私はこの本で変わりました。
日本電産永守重信社長が書いた【人を動かす人になれ】です。
誰にでも分かりやすく書かれています。
新入社員でテストした結果、読んだものと読ませなかったものとは
たった1ヶ月で眼光が変わりました。
後は、あなた自身がどこまで自分を犠牲にして
信じて待ってあげれるかにかかっていくかと思います。
人材育成はどこの会社でも課題ですので頑張ってください。

2010/04/25 23:13
回答No.4

実質的にお金を一番使っているのは貴殿(貴殿のセクション)です。
購買は物の調達をしているし、工場の製造(設計?→加工→組立→検査)は人件費割合が
一番高いし、が理由です。
ですから、会社のメイン(ど真ん中)です。
売上・利益など、会社に関して一番遠い現場ではないと考えます。
ですから、その事を話したり、認識するだけで、モチベーションアップとなる筈ですが…。

2010/04/23 08:24
回答No.3

 こんにちは、むずかしい問題ですね。
先日、とても良い実例を見聞することが出来ましたよ。
見聞させていただいたところとの約束で、具体的社名や、個人名などはここでは申し上げることは出来ませんが、その方が仰っていたのは、経営と現場がいったいになる必要があるということでした、その会社ではいわゆる『営業部門』や『管理部門』を殆ど持っていないようです。創業以来脅威の利益率をたたき出している会社で、会社の財務内容はすべて社員に公表し、今月はこれだけの売り上げで、これだけの経費を払い、これだけの利益があった。だからあなたのボーナス分(半期分を積み上げてボーナスにしているようです)はこれだけだよ、というのを、毎月の給与明細に載せているようです。
 会社の利益が上がれば、自分たちのボーナスも増える、当たり前の話ですが、現場で働く職人さんたちにはなかなか理解しがたい話らしいです、理解はあるのかもしれませんが、財務内容が公表されていないために、みんな疑っているんですね、経営者一族がみんなで利益をむさぼっている、と・・・
それともう1点、社員は一度雇ったら、終身(定年まで)自分の会社で働いてもらう気持ちを持って雇用すること、だそうです。
 会社のトップの姿勢の問題でしょう。

2010/04/22 16:47
回答No.1

どのような社風・規模の会社か分りませんが、小生の実体験から・・・
野口喜則 著 「3つの真実」
これ呼んで人生観が変わりました。 会社・家庭を問わず人と人との接し方等々、勉強させて頂きましたよ。

お礼

2010/04/22 19:49

早速のご回答ありがとうございます。
困り果てているので大変助かります。
今度書店で購入しようと思います。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。