本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コネクタ抜け・半挿し不良)

コネクタ抜け・半挿し不良

2023/10/18 06:20

このQ&Aのポイント
  • 工場でのコネクタ挿し作業で、作業者の半挿し・抜け不良が多く問題になっています。クライアントの要求でロック無し指定に変更できず、作業者の特定も難しいため、不良が減らず困っています。
  • 現在、コネクタ挿入後の増し押しを追加工程として行っていますが、他の効果的な方法を模索しています。簡単な設備や治具の検討も検討しています。
  • 画像判定装置などの高価な設備は手が出せませんが、他に有効な解決策や改善方法があれば教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

コネクタ抜け・半挿し不良

2010/05/11 16:18

いつも参考にさせていただいております。
私が勤めている工場では3ピンから24ピンまでのコネクタ(日圧・モレックス等)を挿す作業が有るのですが、作業者の半挿し・抜け不良が多く困っております。
ロック付きの物もあるのですが、客先仕様がロック無し指定になっており
簡単に変更はできません。
作業者は日本人以外にもおり特に外国人作業者(派遣社員含む)にて多く発生します。
作業者を特定できない難しさもあり不良が減らず困っております。
一応工程追加にてコネクタ挿入作業後の増し押し等も行っておりますが何か
いい方法がありましたら御教授願いたいです。
簡単な設備や治具等検討してみたいのですがどのようなものがあるか?
※画像判定装置などは高価で手が出ません・・・・。

以上本当に初歩の初歩のような話ですが何卒宜しくお願いいたします

回答 (2件中 1~2件目)

2010/05/11 17:30
回答No.2

大阪のハーネス加工業者です。

抜けの問題は、どのハーネス屋さんも、永遠の課題ですね。。。

古いタイプ(端子にランスが付いている特に2個のもの)が一番
問題が多いです。

少し引っ張った位ならハウジングの壁を引っかき、抜けにくい
ことがあるので、適度な力での引っ張りが必要です。

指導としては、差込と同時の引張作業の徹底です。

検査は、全数引張検査をするというのを基本としています。

冶具を考えるとすれば、ハウジングや端子の形状にもよりますが、
基板検査用のスプリングを利用した押し冶具を作成する方法もあります。

量産であれば、導通と同時に押し検査を行うシステムを販売されている
冶具屋さんもあります。(名前を忘れましたのでお調べ下さい)

お礼

2010/05/11 17:40

早速のアドバイス有り難うございます。
引っ張り検査に関しては今現在行っておりますがそこでまた半挿しの問題が出てしまい困ってしまっています。
どこのコネクタメ-カ-に話してもやっぱり永遠の課題と言われるんですよねぇ~・・・。
治具屋さん調べてみます。
有り難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/05/11 16:49
回答No.1

コの字型のようなジグを作って、コネクタにあてて
入りきっているかどうか判定するというのはどうでしょうか。
いろいろと応用してやってみてください。

お礼

2010/05/11 17:42

いち早いアドバイス有り難うございます。
コの字型治具はやってみます。
ただ、一日5000台×6箇所なんでタクトに見合う治具にしないと・・・・。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。