本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:R面計測方法)

R面計測方法とは?市販の計測装置はある?

2023/10/18 05:31

このQ&Aのポイント
  • R面計測方法について教えてください。ワークのR寸法の計測方法や市販の計測装置についても知りたいです。
  • マシニングにてワークをR面加工する際、R寸法の計測方法について教えてください。
  • R面を計測するための装置について詳しく知りたいです。市販の装置があるのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

R面計測方法

2010/05/28 15:41

いつも当サイトにて勉強させてもらっております。

表題の通りR面の計測方法についてご教授いただきたいと思います。

マシニングにてワーク:190×250×90tのものをR450、R430、R420にする加工があります。
わかりにくいかと思いますが、R巾を250とし、各R部を
R450部:深さ10
R430部:深さ170
R420部:深さ10
とする加工です。

その際にR面にしたところのR寸法の計測方法をどの様にするか迷っております。
測定装置を所有しておりませんので、それぞれのRゲージを作り外注で測定をしてもらい、計測すべきか・・・。
ワークをクランプしたまま検査したいのですが、こういったR面を計測する機器って市販されているものなのでしょうか?
出入りの業者に聞いたところ、明確な回答が得られない状態です。

わかりにくい説明かと思いますが、ご教授ください。

回答 (5件中 1~5件目)

2010/06/04 00:15
回答No.5

測定器レベルの精度がいらないのであればマシニングにタッチポイントをつけて3点のXY座標を取り計算するのが手っ取り早いと思います。

確認用に1個測定するのであれば手動送りで計測。

量産ものの合否判定をするなら下の方法はどうでしょうか?
1、輪郭上の任意点に対し、タッチポイント先端が交差分スキマがあくXY座標と交差分食い込むXY座標となるポイントで止まるプログラムを作成。
2、これを数点分つくり、シングルブロックまたはM0で1点ずつとめながら動かす。
3、プラス交差のポイントではタッチセンサのランプがOFF、マイナス交差のポイントでONになれば良品。
昔これで自由曲面の面精度の合否判定をしていたことがあります。

お礼

2010/06/22 14:12

ご回答ありがとうございました。
ご意見いただいたことを元にやってみます。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/06/01 12:54
回答No.4

測定器メーカーM社に参考URLのF-11,F12ページのような測定器があります。
ゲージ単体は市販ですが、測定したいR形状に合わせて、専用のアタッチメントを製作しています。
メーカーに問合せてみてはどうでしょうか?

お礼

2010/06/22 14:14

回答ありがとうございました。
早速、M社へ問い合わせをしてみたのですが、特注製作も不可能との回答でした。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

質問者
2010/05/28 18:12
回答No.3

あるにはあるが、、、サイズが不可。
ノギス方式は~R150
ダイヤルゲージ方式が~φ550 ※その他のサイズはお問い合わせください
今後も測定が続くなら問合わせか、自作もできる。
両端の角度を可変出来て測定範囲が広いモノがあったように思うが探せず。

既回答のほうが良い。
こんなモノもあるという後々の参考に

それに?プログラム+工具の検証。NC機械精度で成行き。ノー検査?を交渉すべき。
このような寸法は下手な測定器より加工機械の精度が上回ることが多い。

お礼

2010/06/22 14:18

ご回答ありがとうございました。
やはり、各計測機器メーカーでは、製作不可でした。
又機会がありましたらよろしくお願いいたします。

質問者
2010/05/28 16:02
回答No.2

タッチプローブにて加工されたR局面に対しZ軸座標を固定し、3箇所のX,Y座標を計測、Z軸の座標を変更し、3箇所のX,Y座標を計測・・・・必要に応じZ軸座標の数を増やし、データをとる、データを元にCADにてRデータを形成する事で、測定数値を割り出す方法は如何でしょうかね。当社では、加工形状に対し、予め、機械加工後に定点測定ポイントを決め、加工精度を確認するプロセスを取っています。問題が起きないようにする良い方法と考えてください。工具補正を間違えた事による形状不具合も加工後で見つけることができますからね。参考意見です。

お礼

2010/06/22 14:19

ご回答ありがとうございました。
アドバイスいただいたことを元にやってみることにします。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

質問者
2010/05/28 15:58
回答No.1

http://www.nissinsan.jp/

マシニングセンターが3D測定器にはやがわりです

お礼

2010/06/22 14:19

ご回答ありがとうございました。
メーカーに問い合わせしてみます。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。