本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平面度とチェッカー)

アルミダイキャスト加工の平面度とチェッカーとは

2023/10/18 04:46

このQ&Aのポイント
  • アルミダイキャストの加工において、フライス面の平面度0.4の管理項目があります。測定値は0.1~0.15です。
  • しかし、客先からはチェッカー(SONYのデジタルスケール使用)で全数検査するように指示があり、測定値が0.5ぐらいになります。
  • この場合、平面度とは三次元での測定とチェッカーでの測定、どちらを意味しているのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

平面度とチェッカー

2010/06/09 12:20

アルミダイキャストの加工をやっています。
今回の新機種でフライス面の平面度0.4の管理項目があり、
三次元で測定しています。測定値は0.1~0.15です。
しかし、客先からチェッカー(SONYのデジタルスケール使用)で、全数検査するように言われチェッカーを作って測定したところ、測定値0.5ぐらいになります。

三次元の測定方法は加工面3点で面を作りフライス面を測定しています。
チェッカーはマスター(平面の板)でゼロ合わせをして、測定ポイントのmin.-max.で数値を表示しています。

この「平面度」とは三次元での測定、チェッカーでの測定どちらのことを言うのでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2010/06/09 18:29
回答No.2

それははまるよ

測定の仕方が違うから
3D測定は基準面ABCに対する平面度

チェッカーの構造がわからないけど
3D測定と同じ基準面ABCで測れば同じ結果だが
文面では違うようなので
基準面XYZに対する平面度

両方とも基準面を合わせないと違う結果になる


平面が必要なところαβγが平面となっていても
面XYZに対してoKでも面ABCに対して捩れていればNGである



客先と相談して基準面を決めなおしてください

お礼

2010/06/11 12:00

回答有難うございます。

客先の担当者は何故数値が違うかわかってくれず、
「何故合わないんですか、合すようにしてください。
と言うてきます。」

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/06/09 12:50
回答No.1

平面を出来るだけ多数箇所測定して、そのデータでデータム面を作り、その面からのずれを平面度とするのがよいかと。

お礼

2010/06/11 11:54

回答有難うございました。
今もその方法で測定していますが、データーが全然合いません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。