本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじの緩みについて)

UNFねじの緩みについて

2023/10/18 04:19

このQ&Aのポイント
  • UNFねじを使用した締結設計においてねじ山の角度が間違っている場合、緩みトルクと正常なねじ山角度の差を計算する方法はあるのか?
  • 締め付けトルクは管理されているが、緩みトルクについては経時変化や他の要因によって変化する可能性はあるのか?
  • UNFねじの締付設計においてねじ山の角度が異なる場合、緩みトルクの計算方法や緩みトルクの変化について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ねじの緩みについて

2010/06/30 12:30

UNFねじを使用した締結設計をしたのですが、製造の誤りでねじ山の角度をおねじが55度、めねじが規定通りの60度で加工していました。
締め付けトルクはトルク管理していますが、緩みトルクについては正常なねじ山角度の場合との差を計算する方法があるでしょうか。
また、緩みトルクは経時変化や他の要因で変化したるすることはあるでしょうか、ご教示願います。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/06/30 17:52
回答No.3

緩みを心配されているなら尚のこと、使うなんて有得ないことでしょう。対得意先は勿論、社内使用でも承認不可。従って計算も必要ない。

UNFでもホローセットがあるようなので、雄ねじ側を潰してタップを切って埋込む。断然強いネジに生まれ変わるし、私なら焼入品でもそうする。

雄ねじ加工は面倒多く、コスト重視なら最初からそのように設計すべし、とのポリシー持ってます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/06/30 16:12
回答No.2

締付トルクはトルク管理していますの内容ですが、締付トルクについては正常なねじ山角度
の場合との差を計算する手法での締付トルクですか?
これがNOであれば、緩みトルクも従来の計算方法である摩擦係数(角)を除けた軸力
に対する緩みトルクの計算方法で良いと考えます。

緩みトルクは経時変化や他の要因で変化したるすることはあるでしょうかに関しては、
YESです。
雄&雌ねじ山の接触は、線接触に近くなり弾性限界点を少し超えた位の面圧になっている
事が想像され、経時変化や振動等でその部分の塑性変形が促進され軸力が低下し、
それに比例し緩みトルクも低下します。

因って、貴殿が記述しているような使用方法での考察はあまり意味がなく、全部を加工し
直し、又はねじを大きい径にするかヘリサート等を使用するかで修正下さい。
(配管の径違いブッシュ的な手法での修正もありますが)

2010/06/30 14:02
回答No.1

なぜ簡単に計算式を求めるのか?
そもそもそんなレアケースを想定して計算式を求める人はいないと思う


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98
ねじの幾何
ねじの動きの幾何的関係は、斜面の原理で説明される

物理的原理
ねじの物理的な働きは、斜面と摩擦によって実現されている。


斜面との摩擦で締まるので
その接触面がほとんどないと締まらないと思いますよ

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。