本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実績品のサイト掲載について)

実績品の自社サイト掲載について|加工部品を取り扱う商社の疑問

2023/10/18 03:39

このQ&Aのポイント
  • 加工部品を取り扱う商社が、実績品の自社サイト掲載について疑問を投稿。
  • 検品時の画像掲載について、お客様への許可のみ必要か、加工先への許可も必要か悩んでいる。
  • 個人的にはお客様の許可があれば問題ないと考えるが、皆さんの意見を聞きたい。
※ 以下は、質問の原文です

実績品のサイト掲載について

2010/07/13 13:31

加工部品を取り扱う商社です。

加工先(仕入先様)→ 弊社 → お客様 という流れでお取引きしてます。

検品時に撮影した画像を実績品として自社サイトに掲載する際、
許可をいただくのはお客様に対してだけでいいのでしょうか?
それとも、加工先(仕入先様)にも許可をいただかなくてはいけないのでしょうか?

個人的には、お客様に許可いただけば問題ないと考えますが、
みなさまのご意見を伺いたく投稿させていただきました。

よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/07/13 17:36
回答No.2

>加工先(仕入先様)→ 弊社 → お客様

間に御社が入っているのだからして、契約云々も御社から見て片側だけを見てれば問題はない。

得意先は勿論承認必須。防衛関連なんかではパーツ存在自体から秘すべきものもある。

加工先が秘密にしてくれと言うなら、世間並みの加工と言える自信がなくて恥ずかしいのでは?
見るだけで使用機械と工程が判ってしまうものなら隠すことないし、本当に価値ある秘密技なら製品を見ても判らない。

お礼

2010/07/13 18:02

ご回答ありがとうございます。

>御社から見て片側だけを見てれば問題はない。
やはりそうですよね。お客様への確認を徹底したいと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/07/13 16:47
回答No.1

顧客情報を含む製品(開発・試作品)の情報はHPに記載しない事をお勧めします。難加工製品を紹介して、自社の技術力をアピールしたいとするならば、顧客に対し書面(機密保持契約書・・等)で了解を取るべきです。例え生産終了製品であっても必ず書面了解を取る。(機密保持契約がある製品なら必ず)
加工先に対する許可については、加工先のHPに紹介しなければ問題ありません。ここが重要ですね。加工先が勝手にHPに開発品を掲載し、顧客にクレームを言われた場合、責任は加工先ではなく貴社になりますので厳重に気を配ってください。顧客図面に対しても同じ考え方を取ってください。
開発品の情報は競合メーカーの技術部門がほしい技術情報ですからね。過去に技術情報漏洩保証問題で裁判まで発展しそうになった事例が数多くあると聞いておりますので。
参考になればと回答しました。

お礼

2010/07/13 17:16

ご回答ありがとうございます。
やはりお客様への確認は必須ですね、的確なアドバイスをありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。