本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ターンテーブル モータの選定について 助言を)

モータ選定に困っている方へのアドバイス

2023/10/18 02:43

このQ&Aのポイント
  • モータ選定に困っている方にアドバイスです。モータの選定には条件や使用環境、知識が必要ですが、まずは基本的な情報を調べましょう。サーボモータやステッピングモータの特徴や、直流や交流の違いなどを理解することが重要です。
  • 次に、テーブルの直径や厚さ、動きの要件などを明確にしましょう。ターンテーブルとして使用する場合、ステッピングモータが適しているかもしれません。そして、モータの仕様と比較するために、トルクや慣性モーメントなどの計算が必要です。
  • しかし、計算だけではなく、モータメーカのサイトやカタログをチェックしてみることもおすすめです。モータメーカのサイトにはモータ選定のためのツールがありますが、条件に合わない場合もあるため注意が必要です。基礎知識を身につけて、自分で選定できるようになることも目指しましょう。
※ 以下は、質問の原文です

ターンテーブル モータの選定について 助言を

2010/08/10 23:36

モータの選定に大変困っています。
困っているといっても、条件や使用環境が厳しいのではなく、
小生のスキルがあまりにも無い為に困っています。

自分でいろいろと調べましたが、どうにも出来なくて
アドバイスや助言をいただきたく、お願い申し上げます。

何を調べたり、カタログの何と照らし合わせたりして、
モータを選定していけばいいのかわかりません。

モータの選定は今までに経験したことはありません。
更に、モータや電気については全くと言っていい程知識がありません。

いろいろと調べて、サーボモータやステッピングモータの特徴や
直流や交流がどういうものかわかった程度です。

どの種類のモータを使用するかくらいは頭に浮びましたが、
その種類のモータの、どの型番のモータを選定すればいいか、どう選定していくか
わかりません。最終的なモータを決める根拠があるはずなんですが、そこに至るまでに、
何をしていけばいいのかわかりません。

多分、計算すると思うのですが、何を計算しなくてはいけないのかわかりません。

モータのカタログを見ると、選定する為の計算が載っています。
これは自分都合の言い分かもしれませんが、ド素人の小生が見ても、
この計算で何がわかるか?や、自分が求めている使い方の計算はどれか?
など、何か自分のやっていることに自信が持てません。
何か自分のやっていることが、違う気がしてしまいます。

--------------------------------------------------------------------------------
どう使うかと申し上げますと、
丸いテーブルを回転させたいです。
(一般的にターンテーブルと呼ばれているものでしょうか?)
テーブルの直径は大体φ1000mm位です。
テーブルの厚さは大体t10mm位です。
動きは、時計の秒針のように動いたり止まったりを繰り返します。
(ステッピングモータの方がいいのか?と思いました。)


選定の手順や何を計算して、それをモータの仕様の何と比較すればいいのか
教えていただきたくお願い申し上げます。
カタログには、トルクや慣性モーメントを計算するとあった気がします。
更に、加速トルクや減速トルクがあったような気が・・・
更には、公式が載っており、公式に数値を代入すればいいと安易な気持ちでとりかかったら、
その数値はどこから出てきたものか?などと、簡単にはいかず、そもそもその数値は何なのか?
など、簡単な代入では済みませんでした。

こんなスキルがない奴に教えるのは、大変面倒と思いますが、
教えていただけませんでしょうか。
もう自分では限界です。
ネットや手元にある本やカタログで調べましたが、ダメでした。
カタログ見て出来きるくらいなら、世の中苦労している人はいないから、
当然の結果かもしれません。

因みに、モータメーカのサイトに数値を入力して計算結果が出るものがありましたが、
全く同条件ではなかったり、よくわからない項目があったり、不要なものを未入力にしたいが出来なかったりして、
うまくいかなかったです。
そもそも、そんなものはまず自分で出来るようになってから効率化の為にやるものと考えていますので、
まずは、自分で出来るようになりたいです。

大変面倒ではありますが、何卒宜しくお願い致します。

回答 (11件中 1~5件目)

2010/08/16 22:04
回答No.11

恥を掻きたくない等 心理的なことが原因で悩んでるいると思うのですが

その意地・プライドによって今の貴殿があることが現状。

手足が出なければ余計なことを考えず、
周囲の先輩・上司またはメーカに聞くべし。

それと、人を当てにした姿勢では力は付かないと思いますので

教えてくれる人が誰もいないという状況を想定して、ギリギリまで
自分でやることが大事かと。

その上でどうしても分からない部分を聞く。

そういう姿勢であればどうにかなることが多いです。

お礼

2010/10/03 22:53

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/08/16 19:34
回答No.10

>など、簡単な代入では済みませんでした。
公式の根拠など考えることなくタダひたすら代入するだけ
根拠を考え出したらニュートン力学まで遡る 

三菱ギヤードモータ動力計算・機種選定
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/gear/common/select/gmselectmainmenu.html
「2.ターンテーブル用途」

ここで左上に「テーブル直駆動/スプロケット等...」とあるが
めんどくさいので直駆動選択

既にテーブル外径は1000mmに決まってる
テーブル重量は公式通り
 3.14*100*100/4*1=7850cm^3
 7850*7.8=61230g
 めんどくさいので約70kg (取り付けステーやらジグとか考えたらそれくらい)

回転速度は
>動きは、時計の秒針のように動いたり止まったりを繰り返します。
なので
とりあえず、インデックス1ステップの角度90度として
90度の動作時間を1秒としてみる(1回転に付き4秒)
1/4rps=15rpm
ここから0.5秒で加速して0.5秒で減速する

荷物重量はとりあえずデフォルトの50kg <貴殿が決めてください

支持半径はめんどくさいのでデフォルトの400mm
機械効率もめんどくさいのでデフォルトの70%
インバータ使用にチェックして
最大周波数60Hz
加速時間は0.5秒

これで「計算>>」
結果
必要出力=0.211kw

ですが
「機種選定」
STEP4で0.4kwが余裕を見て自動選定されています


このままの条件で加速時間のみを0.2秒に変更してみると
問題発生
CHEK4の許容軸トルクが不足してます

軸出力は0.21kwのままなのに

この「軸出力」とはモータが加速完了して一定速度になった時の出力です
(概ねベアリング等の摩擦によるトルクになります)

加速中のトルクはCHEK4の発生軸トルクです(420Nm)
逆にこの加速トルクに見合うモータを探すと0.75kwになります


また、この計算はニュートン力学なのでモータ形式や機械構造に関わりません
汎用3相モータでもサーボモータでもステッピングモータでも
ガソリンエンジンでも空圧でも油圧でも、ゼネバ駆動機構であったとしても
同程度の最大加速トルクが必要になることに変わりはありません
構造上の効率の差は有るでしょうがその程度の差でしかありません
ゼネバ機構にしてもそれくらいの加速トルクはゼネバに掛かります

2010/08/16 11:12
回答No.9

まずターンテーブルの必要項目を整理してみてください。テーブルの回転
機構,保持構造など基本構造が決まれば必要な電動機の的が絞れます。
回転数,動力,運転制御パターンを具体的に決めていくと、モーターの種類
についても順次選定できます。高等な速度制御が必要なければ、誘導モータ
ーをインバーターで運転する程度で良いでしょうし、停止精度が必要なら
サーボモーターと言うことになるでしょう。
1項目ずつ設計要求項目を整理してみてください。

他の回答者の方の解説で十分かもしれませんが、基本的なことだけ記述しま
す。モーターの動力は負荷で決まります。簡単には直線運動ではニュートン
の式から(力)F=ma(質量×加速度)によるので、Fを与えられることが条
件です。また回転運動の場合は(トルク)T=Jα(慣性モーメント×角加速度)
に従うので、Tを与えられるモーターを選定します。つまり、負荷となる
機械系の質量または慣性モーメントとあたえる加速度によって、モーターの
動力が決まります。もっとも、モーターの寿命を考慮して、安全率を加味し
余裕を持った設計をする事が望ましいと思います。

お礼

2010/12/15 23:07

ありがとうございました。
動力や回転数、運転制御パターン・・・

動力は、どうやってわかるのでしょうか?
運転制御パターンとは、動き続けるとか、動いたり停止したり、とかいったことでしょうか?

質問者
2010/08/12 09:10
回答No.8

モーター選定云々より先に機械的になんとかならないか考えてみませんか解答例ジェネバ機構にもありますが、
似た機構は沢山ありますし減速機と組み合わせれば色々考えられるし。
安易に電気に頼るのは賛成出来ません。

お礼

2010/08/12 22:29

ありがとうございました。
おっしゃるように他の方法も検討してみます。

質問者
2010/08/12 00:44
回答No.7

>(ステッピングモータの方がいいのか?と思いました。)

テーブル計1000mmとはあるが
回転速度は何RPM?
インデックス送り時間は何秒?
テーブル上のワーク重量は何kg? (テーブル外寸から憶測すると数百kg?)
テーブル自体の重量は何kg?
回転停止の許容誤差角度は何度?

それらを纏めてモータメーカの営業に選定させる <概ね無料



直感的に2kw程度のサーボモータ+ギアヘッドとなると思う
ステッピングモータでそんな巨大なヤツは太古の昔はあったが
現存していないと思う


>因みに、モータメーカのサイトに数値を入力して計算結果が出るものがありましたが、
>全く同条件ではなかったり、よくわからない項目があったり、不要なものを未入力にしたいが出来なかったりして、
具体的に何処のメーカのソフトでしょう?

http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/servo/index.html
・サーボ容量選定ソフトウェア
http://www.e-mechatronics.com/support/tool/servo/index.jsp
ACサーボ容量選定プログラム SigmaJunmaSize+

どこのパラメータがわからないのでしょう?


全く同一条件である必要など無し
不要なパラメータはゼロを書くと無効の場合も有るが(ゼロで除算エラーとか)
最小単位の数値を入れればそれで済む(0.00001とか)

そもそも、空で運転したり、テーブルに満載したり、半分しか載せなかったり
来年は違う品種のワークを乗せたりして負荷が一定しないのが当たり前
多少の誤差は気にしない

量産機械で1円でも安くとかならともかく
とりあえず作ってみる程度なら
計算値より1枠から2枠大きめのモータを選ぶ <余裕率が大事

どうせ正確に計算したところで例えば1.23kwなんて半端なモータは販売していない
1kwの上は2kw

計算結果0.8kwだったとした場合、余裕を見て1kwとかでは容量不足の場合が多い
概ねデカ過ぎて困る事はお金だけ

コストダウンと称して小さいモータを選ぶとハマって
返って高く付く場合が多い

お礼

2010/08/14 17:20

ありがとうございました。

>具体的に何処のメーカのソフトでしょう?
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/gear/common/select/gmselectmainmenu.html

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。