本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伝導率がよく耐力のある材料とは)

伝導率がよく耐力のある材料とは

2023/10/18 02:25

このQ&Aのポイント
  • 伝導性の良い材料とは、銅よりも伝導性が優れている材質のことです。
  • 耐力のある材料とは、銅よりも硬い材質でバネ性があるものを指します。
  • ベリリウム銅は現在使用されている材料で、板厚は0.5mm程度です。
※ 以下は、質問の原文です

伝導率がよく耐力のある材料とは

2010/08/27 10:30

材料に関して無知なものですが、取引先からの要求で以下の条件
の材料を探しています。

・伝導性の良い材料
 銅が伝導性がいいかと思われますが、銅材よりも伝導性の優れる
 材質のもの
・耐力?のある材料
 銅よりも硬い材質ものも
 バネ性があった方がよいのですが、10A程の電力が流れる
 とのことで、銅ですと発熱による変形が起こるようです。
 
上記2点の条件をクリヤーする材料はあるでしょうか?
合金、メッキでの対応、何でも構いません。

現在はベリリウム銅を使用しております。
板厚は0.5mm程です。

どうぞ宜しくお願いたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/08/27 18:18
回答No.3

科学の勝利はまだ先です
結局 コストも踏まえて考えると
銅に戻ってくる


ベリリウム銅 以外にも 銅合金はいろいろありますが
一番硬いのは ベリリウム銅

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/08/27 17:05
回答No.2

あいまいな質問内容ですので回答内容もあいまいで

10A程度の電流で銅の変形が起こるとなると
プローブやコネクタコンタクトなどの微細個所だと想像

基本は形状を工夫して抵抗を減らす
伝導率は犠牲にしてタングステンなどで変形を抑える
要所以外はタングステンなどに銅や金でシースを被せて抵抗値を下げる
などの工夫があるけど、特許に触れるかも。

>基本は形状を工夫して抵抗を減らす
例としては
ばね特性の要らない部分は曲げ加工で厚さ方向に断面積を転嫁する。
接触部からの電流経路を板材をループ加工することにより2倍の断面積を稼ぐ
など
過去の特許などを漁ってみると良い方法があるかも知れませんよ。

2010/08/27 11:37
回答No.1

>銅材よりも伝導性の優れる材質
電気伝導性に優れる材料は銀くらいです。

>銅よりも硬い材質
機械的特性に優れるという意味でしょうか?

ベリリウム銅相当品であればEKメタルはいかがですか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。