本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械加工プログラム作成用に設計が注力することにつ…)

機械加工プログラム作成用の設計について

2023/10/18 01:36

このQ&Aのポイント
  • 機械加工プログラム作成用の図形データの作成を設計が行うことになりそうです。工程は機械加工者からの依頼、設計者によるデータ作成、機械加工者のチェックと修正の繰り返しです。
  • 鋳物機械加工部品が初期に多く使われ、板金は3Dデータで行われることが噂されています。
  • 質問者が感じるところでは、現在の機械加工者がスキルアップしていないため、設計者が工程2を担当しているようです。意見を求めています。
※ 以下は、質問の原文です

機械加工プログラム作成用に設計が注力することにつ…

2010/09/18 15:41

機械加工プログラム作成用に設計が注力することについて

お世話になります。
今、機械加工プログラム作成用の図形データの作成を設計がやることに
なりそうです。

工程
1.機械加工者からプログラム作成用データを設計者に依頼
2.設計者がプログラム作成用データを作成
 寸法削除、注記削除、引出し線削除、色を無色に変更、
 全周溶接の○を削除、タップ穴の下穴が間違っていないか1づつチェック
 線が分断されている場合繋げる、特殊加工部に指定の色を着色
3.機械加工者が設計から来たデータをチェックし、修正箇所あれば設計に
 修正依頼
4.2と3を繰り返しデータ完成

初期は鋳物機械加工部品が多いと思います。
板金は3Dデータで使用して行う噂があります。

質問
上記工程2を設計が行って機械加工用プログラムを作成しているのが
今の主流でしょうか?一番生産効率がいいでしょうか?

どうも、機械加工者がスキルアップを怠っていて原始的なやり方を
しているように感じるのです。
今は機械加工者が工程2をしていますが、大変なので設計でやるような
話になっています。

以上、CAMオンチでよく分っていなくすみませんが
御意見お聞かせください。

回答 (9件中 1~5件目)

2015/12/16 09:13
回答No.9

良く判らない投稿ですね。
御社の仕事の分担は?
御社の設計は何をする仕事?
機械加工者は何をしてますか。操作だけですか。
人員は何人ぐらい。
弊社、人員豊富でないので出来るやつが全部やる。
ワイヤーカットの操作は姉ちゃんがやってます。
このネーチャンハイレベルの仕事をやってると勘違いしてプライドが高い。
CNCはアンちゃんやってるがこのアンちゃん
操作だけでは暇すぎるので簡単なCAD図面作成を勉強してますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/12/16 00:06
回答No.8

正確性は無論のこと、累進寸法入れが、後工程からの要望です。

2015/12/15 12:59
回答No.7

また古い質問を
10年ごろは健康だなぁ

2015/12/15 05:01
回答No.6

主流か主流でないかの回答ではないですが。

これは、もっと上の人が決めるべき事だと思います。
会社の存続に関わる重要な内容だと思います。

部品加工は、海外が安く、なぜ社内加工なのでしょうか。
国内でも、なぜ社内加工なのでしょうか。数社見積もりで、図面dxf渡しで、もっと安い加工業者もあるでしょう。
自分で見積もり取って、外に出した方が、人件費も含めると安くないでしょうか。

もし、部品を外に出したいなら、組付け調整についても、社内の状況を確認してみてください。
人が足りず、納期遅れで困っていませんか。
それなら、部品加工から組付け調整までまとめて外に出してはいかがでしょうか。

2010/09/21 20:10
回答No.5

回答(3)です。
もう一度。
現場側からの意見なので、
設計者には、聞きにくい事かもしれません。
いまどき、予算次第で、CAD/CAMも様々あります。
本当はどれがよいか見方が変われば変わります。
設備の状況、内外作の割合、現場のレベルなどなど。

現場にCADがあったとしても、
使いこなす動機はありませんよ。
ましてや、加工図を触ろうという発想は出てこないでしょう。
加工とは、よくも悪くも図面ありきの世界ですから。

CAD図から得られるのは、座標データですけど、
それだけで、加工できるわけでもないので、
CAMに難なく乗っけられるデータがほしいというのは、素朴な感性と思います。

具体的な話を詰めていくのが常套手段でしょうか。
問題があっての要求であれば、なおさら、ですよね。

専門家ではないのでひょっとして、違っているかもしれませんが、
破綻のないCAD図であれば、
いまどきのCAMであれば、たとえば、DXF渡しでするっと出来てしまいそうな感じもしますけど。
(DXF=2Dと決め付けていますけど、違っていたらごめんなさい。)

会社内でCAD/CAMを運用することになっているわけですが、
受け渡し方式(中間ファイルとか言う)でのゴタゴタは、
そもそもって印象があります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。