本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シーケンサ(PLC)の内部時計の誤差を少なくする…)

シーケンサ(PLC)の内部時計の誤差を少なくする方法について

2023/10/18 01:30

このQ&Aのポイント
  • シーケンサ(PLC)の内部時計の誤差をせめて掛け時計程度(1年で45秒程度)の範囲に収める方法はないでしょうか。
  • 外部からシーケンサに対して何らかの(ほぼ)正確な時刻情報を入れる方法についても情報をお願いします。
  • トライステート社の電波時計キットを使用する方法がありますが、他にも別の方法やモノがあるかもしれません。
※ 以下は、質問の原文です

シーケンサ(PLC)の内部時計の誤差を少なくする…

2010/09/26 12:55

シーケンサ(PLC)の内部時計の誤差を少なくする方法について情報をください

シーケンサ(PLC)を使って設定時刻になれば接点が閉じて、設定時刻になれば接点が開くという比較的単純な動作をするタイマーです。

このタイマーの時刻情報には、シーケンサの内部時計を用いています。
シーケンサはMELSEC FX1SやFX1Nです。

ところが、時刻が1年で2~3分の誤差を生じます。
この誤差をせめて掛け時計程度(1年で45秒程度)の範囲に収める方法はないでしょうか。


外部からシーケンサに対して何らかの(ほぼ)正確な時刻情報を入れる、例えば外部の時計が毎時0分0秒にシーケンサに対して時刻を教えてやるとか・・・と思いWebを検索してみました。
パッと出てきたのは、トライステート社の電波時計キットでした。
http://www.tristate.ne.jp/rf-clock-v2.htm

タイマーは社内で使うだけなのでこれでも良いかとも思うのですが、もっと別の方法やモノがあれば情報をお願いします。

トライステート社のTopページ
http://www.tristate.ne.jp

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/10/20 13:17
回答No.3

時刻合わせするより、PLC内部のタイマー(1秒クロックとか)でカウントして時間を計測した方が良いのでは? ちなみにリレー制御はどの位のサイクルでやっていますか?日単位とか月単位でもPLCでちょっと頑張れば出来そうな気がしますが・・・

お礼

2010/10/25 16:00

ありがとうございます。
リレーの制御回数は、ON→OFFを1サイクルとして1日3サイクルです。


外部から安定した1秒クロックをシーケンサに入れて、カウンタで分周、正秒
で±30秒補正命令を実行しようかと考えていました。


コメント頂いたようにPLC内部のタイマーを用いる方法もありそうですね。

一つ気になったことは、内部タイマーの基準クロックとリアルタイムクロック
の基準クロックの精度が異なるのかと云う点です。

リアルタイムクロックについて調べてると、世の中にはそれ専用のICがあって、
そのICの中に専用のクロックを持っていました。しかし、そのクロックの精度
はよくなさそうです。

断定はできないけど、
シーケンサのリアルタイム・クロックもこの手のICを用いているような気がし
ます(だから精度が悪いのか)。
そして、制御に用いるタイマーなどの基準クロックは、それとは別にもっている
のではないかと推測しています。

それだったら、コメントを頂戴したようにPLC内部のタイマーを使って時刻補
正をかけるとリアルタイムクロックの精度がよくなりそうです。

手元のFX1Sをバラしてみると、水晶らしきものが基板上に二つあって、一つは
ハーメチックシール・タイプ。もう一つは樹脂モールドタイプでした。

とりあえず試してみます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/09/27 00:49
回答No.2

MELSEC FX1SやFX1Nの内部時計は、月差±45秒(25℃)と良くないですね。

制御用PCへ定期的にデータを送信しているなら
添付されている時刻データを読み取ってPC内時刻とずれが生じていたら
PC内時刻の分表示が0になったときに±30秒補正命令を送るのが良いのではないかと。
(大きくずれていたなら、補正が数秒以内になるように複数回に分けて調整)
PC内時刻はNTPなどによって補正しておきます。

制御用PCがネットわーくに接続されていない場合は、電波時計やGPSアダプタなどに頼るか、携帯などで煩雑に設定補正する必要があるかも。

予算に余裕があるなら
http://www.tic-citizen.co.jp/jjy/index.html
ttp://www.tic-citizen.co.jp/jjy/jjy100/index.html
あたりの完成品の方がよろしいかと。
 

お礼

2010/09/27 09:16

回答ありがとうございます。

確かに今回使ったMELSEC FX1Sの時計の月差は大きいなーと思っています(月差±45秒)。

FX1Sは時計のバックアップ電源はコンデンサ(バックアップ用の電池なし)なので、もしや時計に精度を求めない用途向けかと思いバックアップ用のバッテリがあるタイプの月差をカタログで調べてみました。
 ・FX3U:月差±45秒(25℃)
でした。FX1Sと同じです。

あいにくこの設備を設置してあるところにはLANもありません。アドバイス頂いたように電波時計を使って±30秒補正(M8017)が手っ取り早そうに思っています。

質問者
2010/09/26 19:28
回答No.1

ネットワーク組んであれば
LANよりパソコン側の時間を聞く
という ことを考えましたが

ハードルは高いです

たぶん電波時計を使った方法が一番楽だと思う

そう考えると電波時計もセンサーといえばセンサーだね

お礼

2010/09/27 08:34

回答ありがとうございます。
やはり電波時計の外付けが一番手っ手っ取り早そうですね。

社内で使っているものですから、
市販のめざまし付き電波時計を買ってきて、めざまし信号を取り出して24時間に1回時刻合わせを・・・とも考えましたが、電池切れのこともあり思案中です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。