本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メンテナンスサイクルの向上について)

メンテナンスサイクルの向上について

2023/10/18 01:29

このQ&Aのポイント
  • 特殊合金での打抜き加工によるメンテナンスサイクルの課題と対策について
  • パンチとダイの刃先研磨の必要性と延長方法
  • 材質や技術面を考慮したメンテナンスサイクルの長期化のためのアドバイス
※ 以下は、質問の原文です

メンテナンスサイクルの向上について

2010/09/27 16:13

プレス金型のメンテナンスサイクル(刃先)の向上について
アドバイスお願いします。

現在、板厚0.5?の特殊合金HRA73.3にΦ0.8?の打抜き加工を
行っております。
このΦ0.8+0 -0.03?が製品となります。製品ダレ公差、0.05?MAX

パンチとダイのクリアランスも狭くしているため
7,000ショットでの刃先研磨が必要となっております。

パンチ・ダイの刃先の材質は、超硬HRA89です。

メンテサイクルを長くさせたく考えておりますので、材質や技術面など
ご教授お願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/10/08 12:54
回答No.1

参考までに・・・
超硬が主流ですが、ダイヤモンドやセラミックの部品もあります。
ダイヤは自社においての切刃の再成は難しいと聞いています。
パンチとダイスが同材質では問題が出るとも聞いたことがあります。
ダイヤは部品単価が約2倍。セラミックは?

単純形状の加工であれば検討の価値もあるかと思います。

何かの参考になれば・・・

お礼

2010/10/08 14:34

ありがとうございます。

ダイヤ切刃についてどの程度の大きさまで可能なのでしょうか。
取扱企業など教えていただけたら幸いです。

インターネットにて検索してみます。

参考になりました。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。