本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四三酸化鉄皮膜・・・呼称)

四三酸化鉄皮膜の読み方は?

2023/10/17 23:29

このQ&Aのポイント
  • 四三酸化鉄皮膜の読み方について調査しました。
  • サイトでは漢字で表記されており、読み方が分からない方も多いです。
  • 読み方は「しさんかてつひまく」と読むようです。
※ 以下は、質問の原文です

四三酸化鉄皮膜・・・呼称

2010/12/06 23:12

”四三酸化鉄皮膜”
何て読むのでしょうか?
サイトには、漢字でしか載っていなく
どう読むのかわかりません。
どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/12/07 00:05
回答No.1

しさんさんかてつひまく
で良かったと思います

正式には四酸化三鉄(しさんかさんてつ)皮膜だったように記憶

一般的には「四三酸化鉄皮膜」の方が多い様に思います
が、それ以上に「黒染め」と呼ばれる方が多いかもしれません

お礼

2010/12/07 00:40

早々の回答ありがとうございます。

一般的にはどちらで通っているのでしょうか。

ありがとうございました。
>黒染め
よく聞きます。
それのことですか。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/12/07 09:51
回答No.2

読みについては回答(1)さんの言われるとおりだと思います。鉄錆には赤錆
と黒錆があります。前者は水酸化物後者が酸化物でその色から赤錆、黒錆と
呼んでいます。常温の空気中では赤錆が発生し、黒錆は高温での還元反応で
生成されます。磁鉄鉱(マグネタイト)とよばれる鉱物も同じ組成です。

お礼

2010/12/07 23:11

ありがとうございました。

錆びは奥が深いです・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。