本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械設計者の高評価・低評価 力学・計算・材料特性…)

機械設計者の評価と知識

2023/10/17 22:20

このQ&Aのポイント
  • 機械設計者の材料や加工の知識の乏しさと評価の関係について疑問がある。
  • 材料や加工の知識は設計者にとって重要であり、他の分野でも必要とされる。
  • 機械設計者の評価は、力学的な知識や計算能力だけでなく、結果物の品質にも影響される。
※ 以下は、質問の原文です

機械設計者の高評価・低評価 力学・計算・材料特性…

2009/01/16 00:03

機械設計者の高評価・低評価 力学・計算・材料特性・加工知識など

私は、今転職をして機械設計をしています。以前は金型設計をしていました。

質問ですが、当社の機械設計者しか見ていないので、
何とも言えないのですが、

機械設計者は、加工の知識や材料の知識(材料の特性)などはあまり詳しく知らない方が多いのですか?
 また機械設計者自体も、材料の知識や加工の知識を覚えようという意識が
低い・そんなに知らなくてもいい風潮・それらについて詳しくても設計者として評価されない風潮があるのでしょうか?

私は、以前金型設計をしていましたので、加工の知識や材料の知識については重要でした。そして、その知識は、金型業界であろうが、一般産業機械であろうが、設計という仕事に携わるなら、どこの会社に行っても必要な知識と考えていました。
 材料の知識がないと、適切な材料が使えない。強度や腐食などいろんなことが考えられます。どこにどんな材料を使えばいいかを知る為には、それぞれの材料の特性を知っておかなければいけません。と、言うのが私の考えです。

加工についても同様です。
加工できないものを図面にすることはできません。加工の知識がないと、
図面が描けません。

私は、機械設計者でも同様に、材料の特性の知識や加工の知識が必要と考えていました。

しかし、冒頭にも言いましたが、当社の設計者はそれらの知識が乏しいのです。そして、覚える気もあまりなさそう?な感じなのです。

全く知らないという訳ではないのですが、んー・・・・と思ってしまうんですよね。それくらい知っていないとマズイ・恥ずかしい・設計者なら知っていて当然じゃない?と思うことがしばしばなんです。

部長は結構詳しいので、私以外の設計者はわからない時は部長に聞いているのですが、その部長も、知識が乏しい設計者に勉強しなさいなどの教育指導がないのです。
それをハタから見ている・聞いている私には、
機械設計者って材料の特性知識や加工知識を持っていても、
評価されないのかな?当社に限らず、世間的に機械設計者は、
材料の特性や加工の知識はあまり持っていないのかな?
と、疑問が沸くのです。知識がなくてもそれほど評価が下がるわけではなかったり、知らなくても気にしなくてもいいのかな?と思ってしまうのです。

でも、私には必要と感じます。
社内の人間やお客と交渉の時にも、相手に説明する時には
必要だと思いますし。

でも、実際どうなんでしょうか?

そんな知識より、力学的な知識や計算ができる方が評価されるのでしょうか?
逆を言うと、力学的な知識がなく、いろいろな計算が出来ない人は、
凄く評価が低いのでしょうか?
いくら材料の特性知識があっても、力学的なものが出来なければ、
評価は低いのでしょうか?


冒頭に言いました、当社の機械設計者は、材料や加工の知識はあまりないですが、今言ったような、力学的な知識や計算は出来ます。
それが理由なのかわかりませんが、結構評価が高いです。
勿論それだけではなく、設計したものがいいからだも思います。

ただ、それだけの計算が出来、設計したものも誰でも出来るという簡単なものではないモノを設計しているのに、材料や加工の知識は乏しいのです。

他社の機械設計者と話した事や身近にそういった人がいないので、
世間の機械設計者がわかりません。

機械設計者はあまり、材料や加工の知識が詳しくなく、それが乏しくても評価は低くならないのでしょうか?
そして、それらの知識が乏しくても、計算が出来たり力学がわかると、
高評価になるのでしょうか?

皆さん宜しくお願いします。

回答 (14件中 1~5件目)

2009/02/01 14:16
回答No.14

お礼ありがとうございました。


>ただ、自分が今までやってきたことは、あまり必要としていないことだった、勉強しなくてはいけないものの順序が間違っていた、など不要な知識をつけてきたことがもったいない時間を過ごしたなど、何かため息をつきたくなることをやってきたと思い・
私もそうでした。技術的には設計に転籍して依頼、過去の自分の知識が役に立たず失望する日々でした。ただ、自分後工程が設計者の設計変更によりどれだけふりまわされるかを経験してきていたので、それをしてはいけないというのは大事な経験だったと思いました。また、質問者さんもそうですが、それだけ一生懸命勉強されてきたのであれば、その事自体に悔いはないと思います。

>なんか凄く脱力した感じです・・・・・
よくわかります。私も現在設計の中で重要だと感じた技術を研究する為に大学院に戻っています。今は授業をこなすだけの日々で、技術者として経験した事を生かす機会はありません。それより教科書の勉強だけしてきた若い学生さんの方が当然いい成績を収めます。私も企業での経験は何だったんだろうと思う日々です。ただ、上述の通り私は後悔していません。今は周囲の人に比べて劣っている点もあるでしょう。けどがんばって新しい知識を吸収すれば、過去の経験も必ず役に立つと私は信じています。質問者さんも今は我慢するときなのではないでしょうか。

お礼

2009/02/01 20:58

ありがとうございました。

>それだけ一生懸命勉強されてきたのであれば、その事自体に悔いはないと思
>います。
はい、いつか(たまには)役に立つことがあるので、やらなかったことからみればマシですが、気持ちを切り替えて、これからの目標に向かって努力するしかないですね。頑張ります。


凄いですね。大学院に戻って勉強してらっしゃるとは。私も、学生時代に戻るまたは、学校に行きながら仕事もしたと思ったことはありますが、
現実的に無理があると思いましたが、凄いですね。

今は我慢ですね。私もそう思いました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/19 20:40
回答No.13

メーカーの技術者は別として、設計会社の設計者は畑違いの
経歴を持っている人も結構いまして、判るより慣れろで
教育をと云うより、我武者羅にやってきた人が多いと思います。

その為に、貴殿が感じる内容が多いと思います。
貴殿は、貴殿自身のゴール(目標)を確りと掲げ、
頑張っていけば良いと思います。
そして、貴殿が指導(リーダーシップ)を取って、頑張れば
将来が楽しみになります。

お礼

2009/02/01 11:23

ありがとうございました。
私の考えた方は間違っているのでしょうか?
不安というか、今までやってきたことは無意味に近かったのか?など
いろんなことを思い悩んでいます。

質問者
2009/01/17 17:16
回答No.12

私は部品生産技術者を経てメカ設計者になったものです。

?機械設計者はあまり、材料や加工の知識が詳しくなく、それが乏しくても評価は低くならないのでしょうか?
>なりません。それがメカ設計者の第一優先能力ではないからです。
?そして、それらの知識が乏しくても、計算が出来たり力学がわかると、高評価になるのでしょうか?
>なります。それがメカ設計者の第一優先能力ですから。

当然機械設計者にも最低限の加工や材料の知識は必要です。しかし、メカ設計者の一番の仕事は「売りになる製品仕様を満足する新しい機構を開発し、それを壊れにくい構造で安く設計する事」です。確かに設計段階から加工方法を考慮して設計する事で、より安く工程能力の高い部品を量産できます。ただし、それが第一目的ではありません。幾ら製造しやすい部品を第一に設計しても、売れない製品では意味がありません。逆に、非常に難易度の高い加工が要求される部品であるが、それにより製品が売れればそれでいいのです。要点は、加工法を考慮するというのは第二優先順位になるという点です。従って、加工方法については加工のプロの部品屋と相談しながら、必要な機構を設計できる知識がある方がメカ設計者には重要です。

各業務には役割があります。理想は設計者が充分な加工知識を持ち、機構設計も出来、CAE解析もする事です。しかし現実問題、多岐にわたった全分野をカバーする事は不可能です。従って方法論として、設計者の仕事である製品仕様を満足する機構を開発するのが第一優先。加工知識はや方法はプロの意見を聞けばいいのです。最悪現状ない加工法を開発したりもします。

肩の力を抜いて、まずは強度計算や機構設計の技術を身につけて下さい。そうすれば、過去の加工知識が生きてきますから。

お礼

2009/02/01 11:29

ありがとうございました。
客観的に見方を考えると、まささんのおっしゃるとおりと感じました。

ただ、自分が今までやってきたことは、あまり必要としていないことだった、
勉強しなくてはいけないものの順序が間違っていた、など不要な知識をつけてきたことがもったいない時間を過ごしたなど、何かため息をつきたくなることをやってきたと思い・・・・

なんか凄く脱力した感じです・・・・・

質問者
2009/01/17 01:18
回答No.11

あなたの会社が加工技術や材料知識をあまり必要としない会社なのではないでしょうか?
自社で製造をしない会社とか部品はほとんど購入する会社なら、組み立てるだけなので加工技術や材料知識よりも、価格や強度的な安全性を重視すると思います。
あなたの会社は比較的エンドユーザーに近い位置にいる会社ではないですか?

お礼

2009/01/21 00:12

ありがとうございました。

>あなたの会社が加工技術や材料知識をあまり必要としない会社なのではない
>でしょうか?
>自社で製造をしない会社とか部品はほとんど購入する会社なら、組み立てる
>だけなので加工技術や材料知識よりも、価格や強度的な安全性を重視すると
>思います。
いえそんな事はないんですよ。それよりも、機械メーカとしては珍しく、
社内での加工が多く、しかも購入品でも間に合うものでも、自社内で造ってしますくらい、なんでも造るんですよ。
全く外注を使わないことはないですが、機械メーカとしては他社とは明らかに違う社内生産が多いです。

そこに引かれて当社に入社してくるかたも多いですし、
私も入社を希望した理由の1つにあります。

なので、加工の知識や材料の知識は他社に比べればいるんですよ。

質問者
2009/01/16 18:15
回答No.10

技術士(私の先生)に教わったことです。
自分が力を付けたいなら、認められたいなら、みんなの為になることを沢山しなさい。
相手の悪いところでなく、良いところを見て仕事しなさい。
自分の知っていることは教えてあげなさい。

技術士の方は、私からすれば神様みたいな存在です。今までも何人かの技術士の方とお話させていただきましたが、みなさま知識、技術だけでなく人間的にも立派な方ばかりでした。

ご質問の「評価」とは何でしょうか?
裏を返すと自分が評価されたいとか?評価は他人が行うことだと思いますので、評価されている人の良いところを知り学べばいいと思います。
評価は、「総合評価」だと思います。

お礼

2009/02/01 11:32

ありがとうございました。
技術士の方がおっしゃっていることは私も感じますので、同感です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。