本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧縮後の引っ張り強度)

圧縮後の引っ張り強度についての疑問

2023/10/17 21:33

このQ&Aのポイント
  • 炭素鋼の引っ張り強度は圧縮力の影響を受けるのか?
  • パイプ材の絞り加工と引っ張り強度の関係についての懸念
  • パイプにプレス加工を追加すると強度が下がるか?
※ 以下は、質問の原文です

圧縮後の引っ張り強度

2009/01/28 00:16

パイプ(STKM12B)の引っ張り試験を行っているのですが。

そもそも炭素鋼はただ単純に引っ張るのと、その前工程で強い圧縮力(塑性変形する程度)を受けるのでは引っ張り強度は変化してくるのでしょうか?

パイプ材は溶接後に冷間で絞り加工されているので
絞り(引っ張り)⇒引っ張り試験よりも
絞り(引っ張り)⇒プレス(圧縮)⇒引っ張り試験となったほうが
伸びたり縮んだりする為強度的に弱くなりそうな気がします。
しかし理論的にはさっぱりわかりません。

パイプの軸方向にプレス加工を追加したいのですが、強度的に弱くなってしまいそうで困っています。どなたかわかる方居られましたらヨロシクお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2009/01/28 23:08
回答No.3

パイプの軸方向にプレス加工を追加したいのですが、強度的に弱く
なってしまいそうで困っていますの内容ですが、
安全率を多く取れば、問題ないし、取れない場合は、焼きならし(なまし)
等をすれば、良いのでは?

他の回答者さんのアドバイスを基に、検討確認してみて下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/28 21:00
回答No.2

回答(1)さんも書かれていますが,材料に引張・圧縮方向それぞれに力を加えた時の応力ひずみ曲線は,ヒステリシスループを描きます。

引張方向に一度塑性変形させた材料を圧縮変形させた場合,圧縮方向の耐力が低下するという現象が起こります。

「バウシンガー効果」

というキーワードで検索すれば,いろいろ引っ掛かりますので,一度御自身で調査されてはいかがでしょうか。

2009/01/28 08:50
回答No.1

塑性変形する程度にもよると思いますが,引張り試験で荷重,除荷を繰り返
すとヒステリシスが描かれます。基本的には除荷後も同じような引張り曲線
を描きます。ただし荷重サイクルが大きくなると(低サイクル)疲労現象で強
度は低下します。プレス加工の場合,切り欠きや穴抜きで応力集中すると
製品強度は低下します。この場合断面二次モーメントを向上するように曲げ
でリブを立てたり,補強を加えたりする工夫が必要だと思います。
下記サイトで「プレス金型講座」を公開しています。広範にわたって記述さ
れているので,参考になると思います。会員登録すれば,ご覧になれます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。