本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アマダAP100導入について)

アマダAP100導入について

2023/10/17 20:54

このQ&Aのポイント
  • 弊社は食品機械の製造を行っておりますが、板金加工部門ではアマダ製のタレパン、プレスブレーキ、シャーリング等を使っています。最近、期間限定のキャンペーンで、AP60を下取りして、最新AP100を特価で販売する旨の案内がありました。
  • 現在AP60でNC作成をしているのはタレパンのプログラムのみです。現在の所、AP60の性能で必要十分の仕事量であり、将来的にもAPでNC作成をする対象はタレパンのみと思われます。
  • つまり心配なのはAP60の故障に対する問題だけなのですが、このような状況下で今回の期間限定のキャンペーンに乗るか反るかたいへん迷っています。他メーカーのCAD・CAMの導入も含め、アドバイスを頂けると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

アマダAP100導入について

2009/02/05 11:13

場違いの質問かも知れませんが、アドバイスをいただけると
助かります。

弊社は食品機械の製造を行っておりますが、板金加工部門では
アマダ製のタレパン、プレスブレーキ、シャーリング等を使っています。
(稼動率はさほど高くないです。)

上記タレパンのNCプログラム作成にはアマダAP60を使用して
いますが、常々アマダからは故障時の修理対応ができないと
脅されています。

最近、期間限定のキャンペーンで、AP60を下取りして、最新AP100
を¥220~230万円の特価(定価¥600万円台、実勢¥400万円台)
で販売する旨の案内がありました。

現在AP60でNC作成をしているのはタレパンのプログラムのみです。

遠い将来レーザー加工機の導入も考えてはいるのですが、三次元も考えている
為、アマダのレーザーを採用する可能性は低いと思っています。

曲げについても稼動率が低い為、最新のベンドCAMを用いるような機械への
更新は考えていません。

現在の所、AP60の性能で必要十分の仕事量であり、将来的にも
APでNC作成をする対象はタレパンのみと思われます。

つまり心配なのはAP60の故障に対する問題だけなのですが、
このような状況下で今回の「期間限定(←これが問題)」のキャンペーン
に乗るか反るかたいへん迷っています。

「そんなのテメエの勝手だろ!」的な質問ですが、他メーカーの
CAD・CAMの導入も含め、アドバイスを頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

上記のような問題・悩みを情報交換する会議室、フォーラム等を
ご存知でしたら、是非紹介してください。

回答 (9件中 1~5件目)

2009/05/07 11:44
回答No.9

AMADAさんの製品って、ハードも専用なんですよね。
ハードが壊れそうでソフトが使えなくなるって話、よく聞きます。
これで困ってる会社さんは多いようです。

こういうことに対しての対策面もあって、
CADMACさんのCAD/CAMを導入している会社さんあります。
CAD/MACさんのは、普通のWindowsPCであればOKです。
能力的にはAP60、100を上回ることを目標に開発していると、
メーカーの方から話を聞きました。また、AP60の今までの蓄積データを
読み込むことが可能にしていると。

ほかの方からもこの製品の話でておりましたが、
一度みせてもらってはいかがでしょう?
初期の製品価格は今回の割引にかなわないかも知れないですが、
年間の保守費は格安だったと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/05/06 19:53
回答No.8

大昔にAP100でプログラム作成していました。
私が会社をやめたら、会社は使える人材がいないのでシステムを売却してしまいました。
その数年後に社長婦人より電話があり、当時のシステム同等品(少しバージョンアップしてた)を中古で購入したので従業員に教育してほしいと・・・。中古で100万で買ったらしいです。
探せば、このご時世、出物はあると思いますよ。

2009/02/09 11:40
回答No.7

回答6の者です。
レスの返し方が判らなかったので立てさせてもらいました。
判りにくかったら申し訳ありません。


>そこで、ひとつ質問なのですが、AP100は他メーカーの

当社はAMADAの2次元レーザー(NCT複合機)で統一しましたので
詳細は判りかねますが
http://www.amada.co.jp/products/bankin/software/cad_cam.html
上記URLのAP100αの説明では
「3次元CAD/CAM/ネスティング
 あらゆるメーカーの板金加工機はもとより、プラズマ、ガス溶断機などの
 CAM機能に幅広く対応した、スムーズな加工を実現します。」
とありますので可能ではないかなと思われます。
おそらくはその機械メーカーに合わせパッチを当てる作業になるので
機械の購入メーカーが決まっているなら購入した際のパッチ作業も
込みで見積りされると宜しいのではないでしょうか?(若しくはサービス?)


メーカーの販売員に聞いてみるのも良いかと思います。

お礼

2009/02/09 17:07

確かに仰る通りの表記がありますね。

将来に対応できるのであれば、先行投資とも考えられますので
早速メーカーに聞いてみようと思います。

重ね重ねありがとうございます。

質問者
2009/02/06 09:10
回答No.6

板金系品質管理の仕事をしております。
当社ではAP100と60を併用し使用しています。
なお、私は過去AP60・100共にプログラムを作成してました。

>常々アマダからは故障時の修理対応ができないと
AP60はMSDOS時代のマシンでありコンピューターの世界で言えば
2世代前かつ骨董品の状態です。
(AP100が平成とするとAP60は明治ぐらいの古さです)
(AP100がWiiAP60がファミコン)
当然部品は中古であっても使い物になるのか?という状況
と言う事をご了承下さい。

個人的な感想をいえば
AP60は職人(NCのプログラムが書ける人)にとっては
良マシンと言えると思います。
AP100は何も知らない人でもある程度組めてしまう
のが魅力ともいえます。

オペレーターとプログラマーが同じでかつ判る人が続けて
くれるのであればAP60で問題ないと思います。
オペレーターとプログラマーが違い今後社員が入れ替わる
可能性があるならAP100を導入し金型管理・社員教育も含め
見直しをしてみるのも良いかもしれません。
(注)
(AP60を使い続ける条件としては、PC-9801DA時代のPCを中古で探して
購入しておけばよかったと記憶してます
キープロテクトの解除方法はアマダの古い人間でないとわからないでしょうが…)

実際オートプログラムで金型配列・抜き順を自動配列でやっては
くれますがその部分に関しては正直AP60と100に違いはありません。
(楽はできますが痒い所に手が届かないそんな感じです)
(マクロなどで調整もできるとは聞いたことがあります)

個人的な感想をいえば時代の流れ的に仕方ないかなと思いつつ
その割には高いなぁというのが感想です。
WINマシンで作業ができるということもありDXFファイルの読み込み
などもできますし業務の効率化(顧客へのコストダウン提案・他PCとの連動)
などを視野に入れチャレンジしてみるのも手かもしれません。

長々となりましたがご参考になれば幸いです。

お礼

2009/02/06 14:39

アドバイスありがとうございます。

実際に両方を使われた経験のある方のご意見は非常に
心強く感じます。

時代の流れというのは、私も強く感じますし、それに乗って
いかないと本当に周りから取り残されてしまうことも考え合
わせると、前向きに検討する良い機会かな・・・とも思います。

そこで、ひとつ質問なのですが、AP100は他メーカーの
レーザーやタレパンを導入した時にも、その機械のCAD・CAM
として使えるのでしょうか?

御手隙の時にでも教えて頂けると助かります。

本当にありがとうございました。

質問者
2009/02/06 03:06
回答No.5

AP-60とかAP-100というのは、CAD/CAMシステムな訳ですね?
システムの母体となっているコンピュータが
生産終了後かなりの期間が経過していて、
部品の替えが無いという訳ですか...
そのシステムがアマダ製品にしか対応していないという事であれば、
アマダさんの思惑としては、おそらく、
専用の新しいシステムを売っておいて、
今後の設備更新の際の商談を有利に進めようという腹なのでしょう.

母体が汎用のコンピュータ装置であれば、
一部に専用の基板などが入っているとしても、
価格の大半はソフトウェア.
ソフトウェアの価格なんて、あって無い様なものですから、
どんな価格だって付けられてしまうんですよね.
開発にはべらぼうな費用が掛かっているハズで、
400万で売っても、それだけでは回収できないとすれば、
その分を、そのシステムを使う機械の販売で回収した方が早い.

この先、アマダ以外の製品の導入も視野に入っているのであれば、
アマダ専用のシステムに200万は重荷ですよね.
より汎用性の高いシステムがもしあるのでしたら、
そちらに置き換えるのも手ではありますが、
総投資額としては大して代わらなくなる可能性もありますし、
使い勝手の違いなんかも考えると、
そちらの選択も躊躇ってしまうと思います.

ところで、そのAP-60というのは、中古などは出回っていないのですか?
仮に当時の定価が600万だったとしても、
既に交換部品の入手が難しいほど古いとなれば、
中古なら完動品でも数十万程度ではないでしょうか.
ジャンクなら確実に二束三文.
完動品の予備がもう1セットあれば申し分無いですが、
今後の故障に備えて部品取り用にジャンク品を
幾つか押さえておくのも手だと思います.

こんなご時世で、出費は少しでも抑えたいところでしょうから、
新しいシステムを検討はしつつも、
そちらの道の可能性も一応は探っておいた方がよろしいかと思います.
こういうのは現行システムが壊れてから探しても遅いですので.

お礼

2009/02/06 14:07

アドバイスありがとうございます。

仰るとおり、母体となっているパソコンはNECの9821で
、現在では相当入手が困難になっているマシンです。

更に問題なのはOSが なんとOS2という、絶滅してしまって
いるシステム(DOSとWindows3.1の間に位置する、現れてすぐ
消えていったOSです)でして、ハードよりも更に入手困難な
ものです。

秋葉原が近くにあると嬉しいのですが・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。