本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同軸度について)

同軸度についての質問とは?

2023/10/17 20:53

このQ&Aのポイント
  • 砲金の部分を切削し、チャックで掴んでいる部分との同軸度を20ミクロン以内に抑える加工をしていますが、加工をしているうちに同軸度が20ミクロン以内に収まらなくなりました。
  • 150個ほど加工した中で20ミクロンで収まった製品と収まらなかった製品の境の製品は分かったが、何故悪くなったのかが分かりません。
  • 製品とチャックを調べましたが目立った傷や原因が分かるような傷はありませんでした。同軸度に影響を与えているのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

同軸度について

2009/02/05 19:35

砲金の部分を切削して、チャックで掴んでいる部分との同軸度を20ミクロン以内に抑えるという加工をしています。以前、このサイトで質問をしまして、一応20ミクロン以内に収まるようになったのですが、加工をしているうちに急に20ミクロン以内で収まらなくなってしまいました。チャック整形をして、150個ほど加工しました。20ミクロンで収まった製品と収まらなかった製品の境の製品は分かったのですが、その製品を見てみても何故悪くなってしまったのかが分かりません。製品、チャックも見てみましたが目立った傷や、原因が分かるような傷などはありませんでした(ちなみにチャックは浸炭焼入れをしています、チャックで掴む部分はSCM420だと思います)。
何故悪くなったと思いますか?全く見当がつかないので、みなさんお願いします。

以下、寸法などです。
材質がS45Cのキャリアピンに砲金をかぶせてあります。
(そのキャリアピンは1工程、2工程で分けて加工してあり、今回チャックで掴む部分は1工程で加工したほうです)

チャックで掴む部分の外径は39.98mm、長さは20mm(この部分には砲金が被さっていません)
チャックで掴む以外の部分の外径は50mm、長さは55mm
(外径39.98mmのキャリアピンに外径50mmの砲金が被さっています)

同軸度を測ってて分かったことなのですが、砲金部分の先端とチャックに近い部分の同心度というものが、4ミクロンくらいでした。
普通、チャックからはずさないで削った場合、同心度は1ミクロンくらいだと思うのですが。。。。同軸度に影響しているのでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2009/02/09 17:53
回答No.4

ローダーで脱着している様ですが、試しに手でワークの脱着を行い、もし
同軸度が安定する様でしたら、ローダーの脱着に問題があると思います、
試しに、外径39.98mmのピンゲージ(長さ70mm位)を作製して、チャックの爪の振れが安定しているか確認するのも手だと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/08 13:21
回答No.3

素材の把握部の精度バラツキも影響する要素となります。

油圧チャックに簡易的にコレットを使える治具があります。

本来、高精度のエアーチャックやコレット式を使うべきでしょう。

チャックのグリスUPも忘れずに

爪のストロークは出来るだけ少なく設定して下さい。

お礼

2009/02/08 23:27

回答ありがとうございます。
一応、油圧チャックですが、精度の良いやつに変えてあります。
爪のストロークはロボットで製品をチャックにつけるので、少なくするにはちょっと限界があります。。。

質問者
2009/02/07 21:04
回答No.2

やはりチャックの詰めの傷あるいはチャックの駆動異常だと思います。
チャックを分解清掃した上 友加工する必要があると思います。
浸炭の爪であれば研磨ですけど
私はリューダーを刃物台に固定して少し削ります。
しかしこの場合 NC旋盤であれば補正がどれだけしてあるかが問題です
いや 作業者が行う補正ではなく その旋盤を製造した時の補正ですが
パラメーターの補正を解除して行うのですが
おそらくしくても5μ以内にはおさまると思います。
それより 生爪使ってはいかがですか
ワークの寸法と同じにすればルーロも少なくなると思いますよ。
私は汎用旋盤使ってますが 以前はNC旋盤の組み立てしてました。

お礼

2009/02/08 23:29

回答ありがとうございます。
一応精度の良いチャックに変更して使っています。この前変えたばっかなので、新品状態です。
生爪でもやったことあるのですが、浸炭爪と同じように150個くらいの加工で同軸度が駄目になってしまいました。

質問者
2009/02/06 09:21
回答No.1

旋盤であれば、サンドビックのコロマントキャプト(XYZ共脱着繰返し精度±2μm以内)を使用して加工してみてはいかがでしょうか。

機外で使用するカッティングヘッドの寸法を測定して、機械に補正値として入力することで、高精度で加工する事が可能です。機械などの条件がよければ±10μmであれば、可能性あると思います。

詳細は、サンドビックへ問い合わせてみてください。(24時間対応で受け付けてます。)

コロマントキャプトの場合、カッティングヘッドの取り付け繰返し精度がXYZ方向とも±2μmと良い為、チップ交換ではなく、カッティングヘッドの交換により高精度を維持するという考え方です。つまり、チップ交換をした場合、芯高などの狂いにより精度のばらつきが発生する場合がありますが、キャプトの場合、カッティングヘッドを機外で測定を行い(X、Y、Z方向など加工によるます)、その補正値を機械に入力することで、最初の加工物とほぼ同じ精度のものをバラツキなく製造することが可能だという事です。同じものを続けて加工する場合に良いのではないかと思いまして投稿させていただきました。

サンドビックのプロダクティビティセンターに行って実際に加工を見ましたが、
確かに機械などの条件にもよりますが、±10μmくらいに寸法が入ってましたので、精度的には、かなり良いのではないでしょうか。

詳細は、メーカーにお問い合わせ願います。

お礼

2009/02/08 23:31

回答ありがとうございます。
サンドビックのサイトを見てみたのですが、コロマントキャプトを使うと切削の精度が上がるのですか??
まだ問い合わせていませんが。。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。