本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワイヤー放電加工機の電源OFF)

ワイヤー放電加工機の電源OFF

2023/10/17 19:20

このQ&Aのポイント
  • ワイヤー放電加工機の稼働率が不景気で低下しており、経費節約のために無加工時には電源を切ることになった。他社の取り組みも知りたい。
  • ワイヤー放電加工機の電源を無加工時に切ることで、経費節約を図っている。他社の対処策も参考にしたい。
  • 経費節約のため、ワイヤー放電加工機の稼働率が低下し、無加工時には電源を切ることになった。他社の対策を知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

ワイヤー放電加工機の電源OFF

2009/03/09 16:09

こんにちは

最近の不景気で、ワイヤー放電加工機の稼働率がめっきり減り、
経費節減(電気代)のため、加工の無いときは、ワイヤー放電加工機の電源を落としておくことになりました。
今までは、常に電源を入れておき、加工液も循環されている状態でしたが
なにか、気をつけなければ、いけないこと等あったらアドバイスお願いします。

他社では、どのような対処をしているか気になって質問してみました。

回答 (6件中 1~5件目)

2009/03/10 11:02
回答No.6

メーカーによっては摺動部のシール面が乾燥してしまうと液充満させずに動かすとキズがついてしまい、精度低下となる場合があります。
再起動時には軸を動かす前に液充満、循環させてから起動させる必要があるあかと思います。

また、下記にもありますが電池残量は気をつけるか、プログラム等のバックアップを取っておく必要があるかと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/03/10 08:47
回答No.5

機械導入の時に指導されたのですが(弊社はSO社製)、機械を使わない時はソース電源(NC装置)はいれたままにしておき、パワー電源(加工用)は落しています。
これは、ワイヤー線の垂直保持のためで、ソース電源を落した時は垂直出しをするようにとの指導を受けました。
回答(2)の方と同じです。

うちは金型メーカー(零細)なので、常時ワイヤー加工があるというわけではないので、かなり頻繁に電源のON、OFFを繰り返します。しかし先の方の回答にあるようなデータの消失等は発生しておりません。
まあ、金型ですから同じデータで加工することはほぼないので、加工パスに対する認識も違うのでしょうが。

パワー電源を入れたままで加工液を循環させたままにしておきますとフィルター寿命が縮みます。これはスラッジがフィルター内のろ紙に常に押し付けられるような状態になり、フィルター圧力の上昇が早くなります。
過去、連続運転時が多い時期は、断続運転している時よりフィルター寿命は短くなりました。

パワー電源を落して循環を止めると、フィルター内でスラッジが沈下するので、ろ紙に付着するスラッジが減り、寿命が延びるといういようなことらしいです。
ですから加工に比較的余裕のある場合は、加工と加工の間を30分くらいパワー電源のみを落して、休止させてから再び加工するようなことをしております。

2009/03/10 00:29
回答No.4

NCその他について書かせて頂きますと、
まずNCについては幾つかの電池で様々なデータを保持しています.
通電中は電池は殆ど消耗せず、電池の残圧が低くなるとアラームが出ますが、
一週間くらいの休みなら、たいていは再稼動時にアラームが出る程度なものの、
機械のお休みが長くなると、NCはアラームが出せずに
そのままデータ消失と相成る事があります.
NC本体の電池は必ずありますが、
サーボアンプ等にも別に電池がある事があるので、
長期に渡り休止する場合には、これらに注意しておいて下さい.

それと、水は空気との触れ合いが少なくなると腐ります.
動いている水は空気が補充されていますが、
淀むと水の中の空気は抜ける一方で、
嫌気性細菌が繁殖し易くなるんです.
液が高価なものなら、循環・攪拌等で空気を補充してやるか、
安価なものなら、止める際にいっそ抜いてしまった方が、
再稼動時の作業が楽だと思います.

2009/03/09 22:01
回答No.3

メーカーにもよりますが、Ma社のU53Kを使用してます。
使用しない時でも3日に一度程度はイオンを循環させています、
空調設備なしですが垂直はあまり狂いません(~5μm)
垂直の狂いは室温の変動が大きい季節に出やすいです。
結線のジェット関係等、配管が細い系統は出口付近のフィルター等が付いていれば使用前、
後マメに洗浄する事を薦めます。
システムプログラム等のバックアップ電源の確認はしておいた方がよいですね。

2009/03/09 21:17
回答No.2

私のところでは、システムのみ電源を入れて、パワーの電源は落としています
復帰後、垂直出しが面倒なので ちなみに、スケール付です

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。