本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図面上のネジ寸法の表記について)

図面上のネジ寸法の表記について

2023/10/17 18:28

このQ&Aのポイント
  • 図面上のネジ寸法の表記について解説します
  • 標準ネジの表記はM6(P=1.0)が正解ですか?
  • JISにおいてはどのように表記されているのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

図面上のネジ寸法の表記について

2009/03/27 07:52

図面上の標準ネジの表記なのですが M6だとM6(P=1.0)と書くのが正解なのか?単にM6と書くのが正解なのか良く解りません 標準ネジだとピッチは書かないのでしょうか?JISではどの様にまとめているのでしょうか?会社で2パターンの上司がいて困っています

回答 (10件中 1~5件目)

2009/03/31 23:34
回答No.10

現在のねじ規格には、並目・細目の別はなく、
ピッチと公差グレードを指示すべきと思います。
M6x1.0-6g

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/03/31 19:07
回答No.9

基本的に、並目ねじは、ピッチを省略して書きます。
因って、M6です。
これは、合理的でもあり、CADでのキー打ちも減ります。
また、M5以下は、以前は多様なねじが多かったので、
並目ねじでも、ピッチを記述する様にしていました。
今は、あまり他の人はしていませんが、小生は若い時の習慣で
M5以下は並目ねじでもピッチを記入しています。

結論的には、ピッチが記入ない場合は、並目ねじがルールです。

2009/03/29 02:00
回答No.8

こんばんは。
製品検査の仕事をしていますが、ネジの表記は
「M6X1.0」もしくは「M6」というケースがほとんどです。
しかし、ピッチが指定してあればそれで加工しますが、
呼び径しか書いてない場合では、都度客先に確認をとってます。
確認のやりとりを省略するためには標準ネジであっても
ピッチを書いたほうがよいと思います。

2009/03/28 15:52
回答No.7

並目の場合、例えばM6のピッチ“1.0”はオプションだったと思います.
単に「M6」と言えば、ピッチ1.0です.
ただ、ピッチを併記するにしても“(P=1.0)”とは書きません.
「M6×1.0」が普通で、あるいは「M6P1.0」でしょう.

JIS B 0209 に、メートルねじの
精度も含めた具体的な表記法が載っていたと思います.

まあ、これは表向きでして、
図面というのは何かしら製作するためのものですので、
ねじ立てさせる図面であれば、並目であっても
ピッチもきちんと併記しておいた方が親切と言えば親切ですよね.
ねじ立てする際に、「あれ? M6はピッチ幾つだったっけか.」と
わざわざ調べないで済みますから.

組立図など、そこに既製のねじ部品を使うというための指示であれば、
変にピッチは入れないほうが逆に判り易いかも知れません.

2009/03/27 10:34
回答No.6

規格JISB0123にねじの表記について記載されています。回答(4)さんの提示の
URLの「JIS検索」で閲覧できます。たとえば並目のときはM6と言った表記だ
けですが,細目のときはM6×0.75と言った表記になります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。