本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転がり軸受け用座金及びナット取付の為のシャフト加…)

シャフト加工寸法について

2023/10/17 17:19

このQ&Aのポイント
  • シャフトのネジ加工部周辺の寸法について教えてください。
  • 転がり軸受け用座金やナットの取付に必要なシャフト加工寸法について教えてください。
  • シャフトの寸法(転がり軸受け用座金が通る溝の深さ、幅など)を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

転がり軸受け用座金及びナット取付の為のシャフト加…

2009/04/22 16:28

転がり軸受け用座金及びナット取付の為のシャフト加工寸法について

シャフトに転がり軸受けを固定する際、転がり軸受け用座金及びナットを使用しますが、このシャフトのネジ加工部周辺の寸法(転がり軸受け用座金が通る溝の深さ、幅など)が分かる資料があれば教えてください!!
どうか宜しく御願い致します。

ちなみに、ネジ部はM70です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/04/23 16:57
回答No.6

回答(4)ですけど、AW14ならf=8,深=3.5(M;71.5)となっておりf,M公差から
出来ているプレス成型品で図面には8+0.3/+0.1、深さ3.5+0.3/+0.1でも良いと
思う。座金が入ればよいので溝幅9でも問題無い(溝寸法の規定は無い筈)

ご存知かと思うが、座金を組込みナット締付け後にナット側舌部分を折り曲げ
て現物合せで固定し緩み止めとするような使い方をしますので、ラフでもよい
先ほど、そういえば私も溝寸法の公差が無いかと以前、調べたのを思い出した

お礼

2009/04/24 08:51

追加のアドバイスありがとうございます。
溝寸法の規定は無いんですね。
私もそんなシビアな問題では無いとは思っていましたが、規定があるならば・・・と思い投稿させていただきました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2009/04/23 14:24
回答No.5

NSKさんやNTNさんの様なベアリングメーカーカタログの添付資料を
参照しますと、出ています。
10年程前ですが、それ以降は確認できていませんが、多分ある筈です。

設計を志す方なら、機械工学便覧や機械設計便覧を購入して、
基本的な内容の情報が入手できる様にしましょう。
大型書店や図書館で確認してみて下さい。
他に、スナップリング、Eリング、Oリング溝加工等も、抜粋があります。
(設計便覧の方ですが)

お礼

2009/04/23 15:06

アドバイスありがとうございます。
資料不足の件、実感しております。。。
手持ちの機械設計便覧等では見つけ出せなかった為、御願いさせて頂いたしだいです。
書店や図書館等で情報を入手するようにします。
P.S.
NSKさんの転がり軸受けカタログ(1996年度版“CAT.No.1101c”)には記載されていませんでした。もっと古いカタログに記載されているのでしょうか??

質問者
2009/04/23 11:01
回答No.4

JISB1554:2005に規定されているようですので、確認して下さい
JISには規格が多いので、探し出し易いように一覧表を常に取り出し易い方法
で整理していた方が良いと思います。私は、PDFでお気に入りに入れてますよ

お礼

2009/04/23 14:56

アドバイスありがとうございます。
JISB1554、1555には確かにナット及び座金の寸法(取付側では無い)が記載されています。
座金、ナット類の寸法から取付部(シャフト側ネジ菊ワッシャ通過部溝寸法e.t.c)を決めるという事でしょうか??シャフト側の溝幅、深さ等の基準は定められていないのでしょうか??

質問者
2009/04/23 08:41
回答No.3

最近の軸受メーカーのカタログを見てみましたが、お望みの部分は載っていないようですね。昔のカタログには載っていたのに。
で、お望みの寸法ですが、M70だとナットがAN14,座金がAW14として、座金の溝の深さが3.5,巾が8.8です。自分が図面を書くのなら、巾を9としてします。
ちょうど今、これらの電子データを集めているところなので、見つかったら報告します。

手もちのカタログやHPでダウンロードしたカタログなど全て見てみましたが、
カタログではNSKのプランマーブロック(1993年製)のにしか載っていませんでした。
ベアリングメーカーのベアリングやプランマーの電子カタログには、見あたりませんでした。
最近の物に載っていないのは、座金の舌の逃げ溝なので、自分で決めろということでしょう。ちなみにNSKのプランマーの電子カタログはありません。
(NSKはプランマーを作らなくなったと聞いています。)

お礼

2009/04/23 08:56

私も色々なカタログの中、JIS便覧等の中を探してみたのですが寸法表が無かったもので・・・。お手数をお掛けしてすみません。

質問者
2009/04/22 17:38
回答No.2

下記URLに次の記載があります。使い方は限定されるようです。
軸受間隔が短かく、軸の伸縮の影響が少ない場合には、一方向だけアキシア
ル荷重を負荷できるアンギュラ玉軸受、円すいころ軸受などを、2個対向させ
て使用する。取付後のアキシアルすきま(アキシアル方向の動き量)は、ナ
ットやシムなどで調整する。
ハウジング設計の参考資料を添付しておきます。

お礼

2009/04/23 08:51

アドバイスありがとうございます。
参考になります。

質問者
2009/04/22 17:14
回答No.1

現物で確認するか
メーカーに問い合わせればすぐに分るが
NTNのカタログを紹介
製品寸法から確認して下さい。

精密軸受では通常 座金を使う事は無い
軸とナットのネジ部が直角である事が重要です。

お礼

2009/04/23 08:50

アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。