本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:温水での水圧リーク検査について)

温水での水圧リーク検査について

2023/10/17 17:18

このQ&Aのポイント
  • 温水での水圧リーク検査について調べてみました。
  • 温水での検査では圧力低下が起きる原因について教えてください。
  • リーク検出装置においてなぜ水を使わないのか、また温水を使うことが間違っているのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

温水での水圧リーク検査について

2009/04/22 21:00

下記の条件でタンクの水圧検査の際、タンクや試験装置からの洩れは無いのですが圧力低下が起きてしまいます。

タンク容量:0.02m3
試験圧力:1.5PMa
水の温度:40℃
試験時間:10分

圧力低下は0.3OMPa位あります。
尚、水の温度を常温(18℃)でやると圧力低下は起きません。

なぜ温水で検査した時だけ圧力低下が起きるのか教えてください。お願いします。(バカな質問かもしれませんが原因が分かりません)


そもそもリーク検出による洩れ検出装置において水では行わないのでしょうか?
また、温水を使うことが間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/04/22 23:42
回答No.4

水の温度変化の影響だけでは元圧1.5MPaに対して0.3MPaの圧力低下は説明できないのではないでしょうか?
水の体積膨張率は0.21e-03くらいでしょ?
とすれば40度が0度まで下がったとしても体積は8%程度しか変化しません。
タンク内に空気が入って(残って)ませんか?完全に満水にしているのでしょうか?

弊社の関係ではリークチェックは水や空気で行っていますが使用状況などでは温水での検査も必要なのかな。

お礼

2009/04/23 18:23

ご回答ありがとうございます。
実は温水でやる理由も分かっていません。
溶接後、まだタンクが温かいまま水圧する場合があるので
冷たい水は良くないという意見があるのですがはっきりしません。
温水でする必要が無いようでしたら常温の水で検査することも
考えます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2009/04/23 13:03
回答No.7

(4)さんに反論するようで申し訳ないのですが、温度低下でどれだけ圧力低下する可能性があるか試しに計算してみました。

条件:
温度低下: ?t = 22 K(40℃→18℃)
体積弾性率: K = 2.4GPa =2400MPa
水の体積膨張率: β = 0.21e-03/K

計算式:
?t×K×β=22×2400×(0.21÷1000)
=11.1 MPa

⇒ 温度低下が本当にあるなら、0.3MPa程度の圧力低下は十分可能性があると思います。

ただ、数字があまりに大きいのも確かなので、(4)さんも指摘されている空気残りの線は捨てきれません。

(6)さんが指摘されているタンクの膨張は考慮してません。
そこまでの計算は簡単にはできませんでした。

お礼

2009/04/23 18:59

たくさんのご回答、本当にありがとうございました。
温度低下で圧力低下が起きているだろうとは思っていたのですが
何の裏付けも無く不安でした。
皆さんから頂いたアドバイスをもとに調べていきます。

質問者
2009/04/23 11:30
回答No.6

詳細状況はよく判りませんが、
タンクは常温(約18℃)で、温水(約40℃)を注入し、圧力:1.5PMa
を掛けて10分経過し、圧力低下が0.3OMPa位あった。
これは、タンクが温水の熱で膨張して、タンク壁面が36℃程度に上昇し、
タンク容量が増えた事によると考えられます。
★ タンク常温(約18℃)、温水(約40℃)で、圧力:1.5PMaの条件
☆ タンク常温(約36℃)、温水(約36℃)で、圧力:(1.5-0.3)PMa
で、水の熱膨張率と水とタンク材質の弾性係数で、関連を計算で求めて
観て下さい。簡単には、半日程度放置して、
※ タンク常温(約18℃)、温水(約18℃)で、圧力:1.5PMaに近くなる
確認をしてみて下さい。
タンク壁面が常温(約18℃)に戻ったら、温水も常温になっている筈です。
また、タンク壁面が常温に戻るに従い、圧力上昇が確認できれば、前述の
内容で間違いなしです。

お礼

2009/04/23 18:36

ご回答ありがとうございました。
水、空気のほかに容器の温度による変化も調べてみます。

質問者
2009/04/23 11:06
回答No.5

回答4さんに同感。何故温水にする必要があるのか分かりませんが、
空気と水のの圧縮性の違いから温度差があるとこのようなことは起きるはず
おそらく周囲温度を温水と同じくらいの温度にしたら圧力低下しないだろう

お礼

2009/04/23 18:27

ご回答ありがとうございます。
「温度」を中心に調べます。

質問者
2009/04/22 23:07
回答No.3

もしお困りの現象が
1.10分待つ前と後とで0.3MPa落ちる
2.10分後の水温が下がっている
ということでしたら、一度タンクや水を保温して実験していただけませんか?

そうすれば(1)(2)の回答者の方が指摘されている温度低下による圧力低下かどうか判明します。

(蛇足かもしれませんが、水温が下がると、体積は収縮し、空気の水への溶解度は上がるので、いずれも圧力を下げる方向に働きます)

お礼

2009/04/23 18:07

具体的な方法を教えていただきありがとうございます。
早速、やってみます。

質問者
2009/04/22 21:33
回答No.2

温水だろうが別に問題ないのですが
温度低下による圧力低下もありえるんですが

試験時間:10分
液体のみで
0.3OMPa=3.059kgf/cm2
も下がるとは 考えにくいです

空気溜や水蒸気が結露したためだと考えられます

お礼

2009/04/23 18:04

ご回答ありがとうございます。
タンクや装置内の空気溜を調べます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。