本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウレタンゴムの摩擦係数)

ウレタンゴムの摩擦係数とは?

2023/10/17 16:43

このQ&Aのポイント
  • ウレタンゴムの摩擦係数について調べてみました。
  • ウレタンゴムの摩擦係数は他のゴムと比較して高い傾向があります。
  • 具体的な数値や比較対象の条件については詳細な情報が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

ウレタンゴムの摩擦係数

2009/05/05 01:04

ウレタンゴムの摩擦係数が高いと聞いたのですが、数値が知りたいです。
標準的な条件(表面状態,形状)でのシリコンゴムやNBRとの比較して数値が知りたいです。できれば、静摩擦係数と動摩擦係数。

是非お教えください。
よろしくお願い申し上げます。

回答 (4件中 1~4件目)

2009/05/06 18:48
回答No.4

以下URLは、ウレタンゴム 摩擦係数 での検索内容の一例です。
また、シリコンゴム 摩擦係数 や、NBR 摩擦係数 でも検索しました
が、同じ硬度での比較ができませんでした。
摩擦係数は、温度や湿度でも異なり、表面状態(表面粗さ等)でも異なり
ますので、大凡の数値です。
以上により、あまり条件を詰めたデータは、有料ではあるかもしれません
が、一般にはありません。使用条件が使用者により区々なので、膨大な
ケースのデータ収集が必要となるためにが理由だと思います。
鉄鋼でも、一般的な条件でしか、掲載はありません。

さて、摩擦係数の確認方法はご存知ですか?
その中に、摩擦角計測方法があります。詳細はURLで要確認して下さい。
簡単な説明は、
摩擦角(摩擦角度)とは、水平にした平面上に物体をおき、その平面を
傾けていくとき、物体が滑りはじめるのに必要な角度のことであり、
物体が滑りはじめる ⇒ 静摩擦係数
物体が滑りはじめて、傾斜角度を緩め、物体が停止する ⇒ 動摩擦係数
となります。
ゴムの各サンプルを同じ条件で揃え、鉄鋼か樹脂の板を傾けて、
貴殿かテストするのが一番確かです。
運が良ければ、ホームセンターか100円ショップで、テスト材料が
揃うかもしれません。
頑張ってみて下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/05/05 20:57
回答No.3

御免なさい。この後に、吸盤で関連を質問している方ですね。
軟らかく、接触物に馴染み易い、
吸着力は、吸盤の径と真空度で、摩擦係数は殆ど関係ありません。

補足

2009/05/05 23:29

この質問は、吸盤には関係ありません。

質問者
2009/05/05 20:52
回答No.2

ゴムの一般的な摩擦係数は、以下のURLで確認下さい。
さて、ウレタンゴムの摩擦係数とは、車輪材質に対しての摩擦係数ですか?
車輪に使用する摩擦係数は、転がり摩擦係数で、ゴム使用ではゴムの材質
よりは、ゴムの硬度に影響があります。
ウレタンゴムが、一般的に硬度が低く、ウレタンの車輪が接地面でつぶれ
フラット面が大きくなります。
この様になると、車輪回転始動時に抵抗が(静摩擦が)大きくなり、
車輪に乗っかっている荷物も動かし難くなります。

これは、転がり摩擦係数を専門書で調べると、明解に説明されています。

2009/05/05 02:14
回答No.1

始めに一言言わせていただきたいのですが、ゴムの中では大差ないと思うので、なにと比較して「摩擦係数が高い」ということなのか知りたいところです。
それで、できればもう少し回答者の立場で見ていただき、質問を整理してお聞きくださった方が、より良い回答が出ると思います。(ゴムローラーの世界で)


で、小言はこれくらいにして、ウレタンとNBRを比較したサイトがありました。
ただ、あくまで参考に過ぎないと思います。
ゴム硬度や表面粗さで0.1程度はすぐ変わってくると思います。

どういう試験片で、どう測定したかはJIS K7125をご確認ください。

あとは、そういうノウハウはゴムローラーもしくはベルトメーカーさんがよくご存知だと思いますので、取引前提なら相談にのっていただけると思います。

ごめんなさい、変な言葉が残ってます。

4行目あたりの

> (ゴムローラーの世界で)

は無視してください。

補足

2009/05/05 23:34

ウレタンゴムがシリコンゴムやNBRに比較して摩擦係数が高い
(同じ硬度で比較して)

という意味です。一般にゴムは金属などと比較して、摩擦係数が高いが、その中でもウレタンゴムは摩擦係数が高い。と言う意味だと思います。

よろしくお願い申し上げます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。