本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工具番号と径補正番号Dが異なる場合)

工具番号と径補正番号Dが異なる場合の対処法

2023/10/17 16:32

このQ&Aのポイント
  • 工具番号と径補正番号Dが異なる場合、古いマシニングでは異なる番号が出力されることがあります。
  • T2に対しての径補正D番号が異なる場合もあります。
  • ポストを編集してT2に対してD22が出力されるようにする方法もあります。
※ 以下は、質問の原文です

工具番号と径補正番号Dが異なる場合

2009/05/14 06:17

古いマシニングで工具番号と径補正番号Dが異なる場合

T2に対しての径補正Dは22のように番号が同じでなくなる場合

どのようにされているのでしょうか?

ポストを編集してT2ならD22に出力されるように
ポストをいじるしかないのでしょうか?

 よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/05/15 12:26
回答No.2

CAMであれば、NC出力する際に径補正番号を決める所がありませんか?

ないのでしたら、今まではポストでT1=D1等同じ番号を使うって決まってたって事ですよね?
で、今回だけ同じ番号にしたくないと言う事でしたら、プログラムを直接弄って変えちゃえば良いのでは?
ファイル名が「****.NC」(NCはNCDだったり拡張子なしだったりします)だとして、NCをTXTに変更して開けばプログラムが見れると思います。
で、Dを検索して番号を変更。
もしくは、MCに入力してから変更しても良いかと思います。

補足

2009/05/16 08:28

ありがとうございます。

これが下で言われているオペレーター対応という事ですね。

手動で調整するからまちがわないように注意が必要ですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/05/14 10:46
回答No.1

CAMの仕様によりけりと思いますが、
工具の登録情報に、径補正のレジスタを入れられれば、
そこの数値をPOST処理時に出力すればよかろうと思います。
加工機ごとに、Dの値についてのとかたが変わってくることが
多いなら、CAMオペレータ側で柔軟に対処するのもありと思います。

また、T1ならD11,T2ならD12などと、
TとDに規則性を持っているのであれば、
POSTを変えて対処もありだと思います。
これはほとんどのPOSTで対応できるレベルの
内容であろうと思います。

まずは、御社保有の加工機について、
TとDの値に関しての関係性なりルールなりを
確認していただき、なにが適切かを
把握すると良かろうと思います。

その次に、CAMやPOSTでの対処は、
CAMの能力に依存していることになりますので、
まずはCAM購入先に実現性を相談してみたら
よいのではないでしょうか?

補足

2009/05/15 00:58

ありがとうございます。

>加工機ごとに、Dの値についてのとかたが変わってくることが
>多いなら、CAMオペレータ側で柔軟に対処するのもありと思います

ポストをいじらずにオペレータで対応するということですね?

>TとDに規則性を持っているのであれば、
>POSTを変えて対処もありだと思います。

TとDに規則性がなければ、ポストに
よって処理するのも難しくなるのですね?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。