本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JISとVDEの違い)

JISとVDEの違いとは?

2023/10/17 15:47

このQ&Aのポイント
  • JISとVDEは日本とドイツの工業規格であり、電線に特化して規定されています。
  • JISとVDEには低格電圧やスケ数などの仕様の違いがあります。
  • 日本でJISを取得していないVDE規格の海外メーカー電線が使用される場合、使用する側の判断によるものであり、法律上は違法ではありませんが、自己責任が求められます。
※ 以下は、質問の原文です

JISとVDEの違い

2009/05/29 23:15

工業規格のJISとVDEの違いを電線に特化して教えていただきたいです。

かなりあいまいな質問ですが、私はそれぞれは日本、ドイツそれぞれの電気的、技術的、安全面において規定されている工業規格だと単純に思っております。

これは日本語と英語の違いは何ですかと言うような質問のように、例えば国の言語の違いとだけで、文法の違いや発音の違いなどどの項目かにものさし(焦点)をおかないとただ漠然として答えづらいかとおもいますが、幅広くでいいので分かる範囲でお答えいただければと思います。

また電線においてJISとVDEで低格電圧、スケ数、などでも違いは見られますが、例えばJISを取得していない海外メーカー電線(ここではVDE)が日本で使われる理由として、使用する側がVDE規格を必要とする国への製品の輸出をする場合などがあげられるとおもいます。
しかし国内で使用する場合、仕様面、コスト面などからそれぞれ使用する側の判断で使用している場合があると思います。

この場合JISマークを取れていない海外ケーブルを国内で使用することについて法律上違法ではないと思います(PSEに関しては違法だと思いますが)。
この場合やはり使用する側の仕様面のどの項目にものさしをおき、検討し使用するという、あくまでも自己責任ということで使用されているのでしょうか?

また最終的に使用する側の自己責任としても、例えばJISを取っていない海外メーカーを扱う側に立ってみれば、仕様、価格の打ち合わせをして最終的に使用する側の判断において採用いただくという一般的な方法以外に、何かできることはあるでしょうか?

以上、分かりにくく申し訳ありませんが回答あれば頂きたいです。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/05/30 09:48
回答No.1

VDEについて知識がありませんが,JISと国際規格の関係について
情報提供します。

お問い合わせ内容が電線ですので,一例として600Vビニル絶縁電線
(通称IV線)をとりあげます。JISの規格番号は,JIS C 3307です。

JIS検索サイトから,規格番号をキーワードに,掲記の規格を検索して
下さい。

検索して開いたページ「JIS規格詳細画面」には,C3307 01とC3307 02と
記された2つのpdfファイルが見えると思います。

C3307 02は規格本体です。
「1.適用範囲」の備考1として,対応する国際規格が記載されています。

C3307 01はJISと対応する国際規格との対比表です。
項目毎に規定内容の差異が示されています。

現在のJIS規格には,上記のように国際規格との違いを記載した比較表
が附属しているので,一つ一つ丹念にみればご要望の情報のかなりの部分
は得られるものと思います。

想像ですが,VDE規格にも国際規格との対比が示されていて,国際規格
を仲介してJIS-VDEの対比ができるのではないでしょうか。


 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。